HOME > 過去問一覧 > 奈良通2級分野別

第13回奈良通2級「観光文化」

平成31年(2019)1月13日実施

Ⅸ.奈良県の観光や文化に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。

(82)法隆寺を含む世界遺産の指定名はどれか
斑鳩の古寺群
法隆寺地域の仏教建造物
法隆寺と斑鳩の古寺
法隆寺と周辺文化財
(83)世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」として登録された、高野山と熊野本宮を最短距離で結ぶ熊野参詣道の名称はどれか
中辺路
小辺路
奥駈道
大辺路
(84)称念寺を御坊として発展し、重要伝統的建造物群保存地区に指定された町はどこか
奈良町(奈良市)
松山地区(宇陀市)
今井町(橿原市)
新町(五條市)
(85)慶長12年(1607)の棟札によって建築年代が明らかな民家では日本最古とされる五條市の住宅はどれか
藤岡家住宅
細川家住宅
今西家住宅
栗山家住宅
(86)大峯山山上ヶ岳の登山基地としても知られる温泉はどれか
洞川温泉
入之波温泉
十津川温泉
西吉野温泉
(87)昭和29年(1954)に架橋された十津川村の谷瀬の吊り橋は長さ297mだが、川面からの高さは何mか
24m
34m
44m
54m
(88)明治30年代に開通し、10年足らずで廃止された関西鉄道の加茂-奈良間の路線は「( )鉄道」の通称で親しまれた。( )にあてはまる言葉は次のうちどれか
大仏
大和
平城
寧楽
(89)高取町の土佐街道で平成19年(2007)から毎年行なわれている行事はどれか
町かどアート
町家の雛めぐり
はならぁと
コスモス迷路
(90)毎年2月に開催される奈良公園周辺をLED等のあかりで演出する催しはどれか
なら燈花会
花灯火
花灯路
なら瑠璃絵

   



 

 

上に上にもどる