妙満寺
番外
寺名 妙満寺
山号 妙塔山
宗派 顕本法華宗総本山
所在地 京都府京都市左京区
SPOT
妙満寺
かねてより行きたかったお寺である。
安珍清姫の物語で有名な道成寺を訪れた時に、ちょうど妙満寺が所有する鐘が里帰りをしていた。それ以来の再会である。
庭は、「雪の庭」と名付けられ有名である。
俳諧の祖と仰がれる松永貞徳(1571〜1653)の造営。貞徳は同じ時期に、3つの成就院に庭を造った。清水寺を「月の庭」、北野を「花の庭」(現存せず)、妙満寺を「雪の庭」と称した。、それぞれが成就院という坊にあったことから成就院「雪・月・花」の三名園と並び称されていた。妙満寺は、比叡の峰を借景にした冠雪の眺望が最も美しく、これが「雪の庭」と称される由縁である。現在本坊にあるが、成就院より移築した。なお清水寺の成就院は、国の名勝で非公開庭園(時々公開してる)


Snap shot
雪の庭 安珍清姫伝説の鐘
安珍清姫の鐘についてのブログ
インド・ブッダガヤ型仏舎利大塔
インド・ブッダガヤ大塔は、釈迦牟尼仏が覚りを開いた聖地にアショーカ王が紀元前200年頃建てた供養塔で、それを模して建てたもの。
インド・ブッダガヤ型仏舎利大塔の本尊
釈迦牟尼仏坐像
本堂 入り口
カキツバタが美しい

朱印

kazu_sanの一言
安珍清姫伝説の鐘のアップ写真

右側には「紀伊州日高郡矢田庄文武天皇勅願道成寺治鋳鐘」と刻まれています。
左側の末尾は、「正平十四年己亥三月十一日」。
西暦では、1359年です。
お寺に着いた時は、他の参拝者は誰も居ない。5時前でした。(これは、ヤバイ)。是非、鐘を見たいとお願いしたら、いいですよ。
貸切状態で、鐘をしっかり見てきました。


戻る