<日記?>管理人の勝手な独り言、上の方が新しい
■過去の日記1 ■過去の日記2
<一日が長かった日 連載その2>2003/6/21日分 更新おそくなってごめんなさいm(__)m まだまだいそがしぃです。。 で、、続き。。 受付は日記でおなじみS君 私達は両家の控え室へ 今回写真をプロの方に頼んだのでここからスナップ写真 撮影開始。。このカメラマンの方が また独特な雰囲気を持った方で、、 いきなり二人を紐で縛ってパチリ。。と一枚 結婚式と言うのにユニークな写真がいっぱい とれましたよ^^;) そうこうしている間に参加者の方々が集まって きて話題になっていることが一つ Kazzがもう一人いる そう、実の兄とKazzは見た目が そっくりなのである #年齢は+9だけど。。。 昔の会社の主任は 受付あたりでふらつく兄を見て >新郎っぽくないかっこうでなにしとんじゃ?? と思ったらしぃ 人から聞くと声もそっくりなのだが 兄貴と最も違うのは 年収??か?な・・・・・ 賢兄愚弟とは、、、 つづく |
<一日が長かった日 連載その1>2003/6/21日分
|
<点滴の力>2003/5/27 なんとか37℃まで熱も下がり 今日始めてのまともな飯を食べましたとさ。。 (定食屋さんにて) あしたも会社やすも(ToT) #しかし式の当日じゃなくてホント良かった〜 |
<ツナガッテル>2003/5/5 という訳で、結婚シリーズ続き、、、 めっちゃいそがしぃ仕事+準備色々 更新が滞っております^^;) で、、結婚は6月なんですが 新居を決めて、5月から一人暮らしすることに なったのですが、、、 #岐阜県民→愛知県民でつ 入居して住民票を移してから スケート関係の友達夫妻のマンション が新居と場所が非常に近いことが発覚。。 っていうか 同じマンションでした ちゃっちゃら、ちゃらちゃ♪ タウンページのCF |
<手術>2003/4/17 という訳で、前回の続き、、、 結局しこりはとった方が良いということで 手術とあいなりました 11日(金曜) 毛については自分でそってきても良いという ことだったので、事前にやっておきました。。 午前中歯医者→午後手術 という痛い一日 でした。。 手術の方は、前準備入れて 40分ぐらいで終了 今回は生々しい描写は無しにしときます 麻酔と、麻酔が切れてから少々 痛かったけど どちらかというと 歯医者の方がはるかに痛かったです で、、油断してたのと 仕事終了後、結婚の案内を作成 したいたので前日寝たの午前2時過ぎで 眠くてふらふらだったので 転びかけたのこらえた瞬間、、 傷口が開いたみたいで(T_T) 出血大サービス となりますた。。。 おか〜さ〜ん 赤飯を・・・(違 もういまは大丈夫みたい、、一応 |
<HJによろしく>2003/4/16 BJによろしく!というドラマが始まったが 珍しく一回目見てしまった、、 この忙しさでは、続きが見れそうもないが・・・ さてKazz以前から下腹部に豆粒ぐらいの 固いしこりがあったので 医者に行こうかどうか迷っていて 4月まで来たのだが、本格的に忙しくなる前に 行っておいたほうが良いかな・・・ Webで調べると、皮下腫瘍という 病気のようだが、チ○に近い ため、皮膚科か泌尿器科 どちらに行こうか迷ったが、 両方の診療科がある総合病院の 皮膚科に行くことにした、、 で、、行ってきました 看護婦さん>次の方どうぞ・・・ 先生>どうしましたか?? Kazz>・・・・ なんと先生は・・・ 女医さんですた Kazz>あの、皮膚の下に固いしこりが。。。 先生>どのあたりですか?? Kazz>あの、びみょーな位置なんですが。。。 ・・・・診察は続く 今回のオチ HJ=ヒフカノジョイニヨロシク 念のため、、実話です |
<続き>2003/4/7 さて、 結婚が決まったkazzですが、今年いっぱい はまり仕事っぽく 毎日遅い日々が続きそうです、、 よる遅く食べる夕食 + 土日は土日でいそがしぃため スケートやらジムやらあんまり行けず 運動不足 結婚前に太ったといっても とりあえず 幸せ太り ではありません 念のため、、(続く) |
<エイプリルフール>2003/4/1 kazzとうとう、、 結婚します!! 去年の4月1日の日記と同じ出だしですが。。。 今年は嘘ではありません。。(続く) |
<電車の中3>2003/3/17 昨日会社帰り、電車の中・・・ あるお嬢様が漫画読んでたんだけど その漫画がこれ↓ B・B ![]() ちょっとびっくりした |
<わが愛車>2003/3/14 しっかり直しました(泣) 200キロぐらいのりましたが ならし中ですが 最高です 気に入りました。。 買って良かった〜 気になるところといえば オールシーズンタイヤかな?? ならしがおわるのがたのしみ〜 |
<納車二日目の出来事>2003/3/3 新車が あてにげされますた ちょっとひどく・・・ バンパーパテ埋め塗装+ペイントシーラント張り直し はう・まっち?? |
<フォレスター>2003/3/1 本日は大安吉日!! そう、新しい愛車 フォレスターの納車の日 でつ!! 大雨ですが(泣) |
<カイロプラティク>2003/2/28 最近背中が非常に痛い状況が続きました、、 もともと肩こり&腰痛がひどいのですが 月曜日からは肩甲骨の間の背骨付近から激痛 のため家に帰ってパソコンに向かう気力もない状況 急遽行きつけの整体に行って来てなんとか 首をうつむけることが出来るようになりました ただどうしても高いので、なかなか行くことが 出来ないカイロ、、保険が使えるといいんだけどね〜 |
<新記録>2003/1/29 過去の日記でも何度か取り上げたことがありますが Kazzの部屋冬寒く、夏熱い (すでに壁土が落ちとんのやろうね) スペシャルルームです 冬の気温は、いつもファンヒータの温度計で 見ているのですが、ついにでました 0度 ってゆうか、ファンヒータにマイナスはないから それ以下の可能性も。。。 だれかうち泊まりにくる?? |
<仕事初め>2003/1/6 1/6仕事初め、、大雪での幕開けとなりました 電車遅れてるかな?と思ってTV見ると 新幹線、10〜20分程度の遅れ JR、名○共に平常通り運行 そして駅へ。。 駅員「電車おくれまして、大変ご〜めい〜わく おかけして〜おります」 乗り換え一回で、目的の駅まで、、、 20分以上遅れて到着 確かに、遅れて無いとは言ってない 平常通り?? 平常通り 遅れるのは 平常通りなのね! もう少しで遅刻だわさ(汗) ちなみに乗り換えたJRでは5程度の遅れだったよ |
<あけおめ>2003/1/3 みなさまあけましておめでとうございますm(__)m 去年あたり「あけおめ、ことよろ」とはやって おりましたが今年はめっきり見なくなりましたな 年末、休日出勤+忘年会+消防、、、 無理がたたったわたくし年が明けてからは。。。 体調不良でございます だれかお年玉くれ!! |
<さいきん>2002/12/5 車を買い換える気だったので 車屋にとりあえず見積もり出してと いう話で止めておいたら、何故か 直って来た 車屋のおっちゃん> まぁ安くすむようやっとくで、後車検が切れるまで乗っとけ! とさわやかな笑顔で去って行った ちなみにまだ金額の請求が来ない(ーー;)おそろしぃ その他仕事もバタバタしてて(熱あってもずっと出勤してた) 思い返すと、けっこう大変だったのだが 最近あんまメゲなくなった、、なんか実感が無い感じ これは、うたれづよくなったということなのか? にんげんとしてせいちょうしたということなか? |
<長良川カップ2002>2002/11/8 一年たった今年。。。 |
<アオリイカ>2002/10/25 去年から始めたアオリイカ釣り、去年は一匹も釣れませんでしたが 今年は2回行って、着実にイカをゲット <アオリイカまな板の上> ![]() 刺身、イカバター、三杯酢、、等々いろいろ 試して食べていますが、ホントおいしぃ ここで、満を持して平日有給での釣行を敢行!! With tkuma君 (釣ったイカ食べるイカパーティをも企画) 今回の料理テーマは、イカの沖付け <レシピ> @ミリン:日本酒 1:0.7 昆布を入れて煮立て、アルコールを飛ばす Aアルコールを飛ばした、ミリン+酒に ミリンと同量のしょうゆを加える B冷ました後、ペットボトルに入れて冷蔵庫 C釣ったばかりのイカをタッパーに入れ、事前に準備した たれに漬ける。。 D半日ほど漬け込み、軽く火であぷって頂く どっすか、うまそうでしょう?? 事前に、自分でミリン昆布等々買い込みたれを作成 朝4時に家を出て、越前海岸まで レッツゴー そして昼3時までの長期戦で釣った魚は 食べる気になる魚 アジ一匹 (しかもイカのえさとして使用、なんか分からん物体に取られた) 毒魚 ふぐ、アイゴ、多数 釣れねーのかよ!! |
<国家試験>2002/9/25 国家試験を受けるのは久ぶりでした。。 なにかって言うと、5級小型船舶免許 先週講習会をすませ 朝6時起きで本日受験日。。 学科+実技(実技中の口頭問題あり)の予定 実技は同時に3人乗船で交代で課題をこなします 結構、かわいいお嬢さん方も見えたのですが Kazzの組は おばちゃん+大学生(♂) でした。。。。 残念 さて、、試験は学科から。。 そつなくこなして(もち合格) 実技試験へと。。 聞いてたより、むずかしぃぃ口頭問題 ではありましたが。。 実技のやり直しもなく、何とか 受かったといった気がしています (発表は一週間後) それよか、思ったより時間がかかったのは 先のおばちゃん。。 着岸(桟橋に船を着ける)) では、船尾からの激突を繰り返し ちなみに桟橋に平行な状態で、風に流されて当たるのはおっけい 口頭もんだいではしどろもどろ まず、受かるとされているこの免許 この方が、受かったかどうかが大変に 気になります (あの状態で免許を持たせてはいかんだろ) |
<絶好調>2002/9/2 60Up (61.7、8ぐらい) まで釣っちゃいました これが、どれぐらい すごいかというと 50Upというと まぁ 競馬でいうと 万馬券? 万馬券を一日4回当てた。。 ・・・う〜ん良い例えだな。。 60Upは、、まぁ10万馬券?? ゴルフで言うとホールインワン?? もちろん長年釣りやってきて、上達してきた のもあるでしょうが、、 (下手では60Upライトリグで掛けて取れんわな) ある程度のツキも必要!! もうすぐ完結しそうな今の仕事でも、考えようによっては 結果オーライだったし。。 やや痛いネタが多かったこの日記 これからは。。。 絶好調のkazz日記にフルモデルチェンジか?? 「この日記見るたびに、不幸なkazzを見て勇気づけられます」 と言われたこの日記フアンの方には 申し訳無いのですが・・・ |
<物の価値>2002/8/19 40%off でございます |
<31→32 その2>2002/7/20 午前0:30 Kazzの誕生日 朝から仕事 ↓ 久々定時退社 ↓ 服をご購入 (自分プレゼント) ↓ 手当たり次第に友人に電話 ↓ 強引な誕生会 今年は寂しくないぞ〜 (意地でも) メンバーは tkuma 2年連続2回目 の出場 しばちゃん ほぼっち みんなありがとう!!! (涙) |
<31→32>2002/7/19 午前1:00更新 名作日記の呼び名の高い <30→31>から一年 こうしてみるとホント早いっすね〜 日記といいながら、たま〜にしか更新しない このコーナ、、ネタになるようなことが なかったり、あっても書く暇が無かったり それでも一年を振り返って読み返すと 感慨深いものはありますな〜 ちなみに明日というか今日の予定・・・ 無し(今の所仕事のみ) |
<琵琶湖>2002/7/7 「滋賀県琵琶湖のレジャー利用の適正化に関する条例」 というのがが平成15年4月1日から施行されるそうです ↓↓ http://www.pref.shiga.jp/d/shizenhogo/tekisei/index.htm レジャーボート(バスボートやジェット)に 対する規制やらが並んでいるのだが >オオクチバスその他の規則で定める魚類を採捕した >ときには、これを琵琶湖に放流してはならない。 という一文がある。。 実際にキャッチアンドリリースにたいする禁止 条例である 釣ったバス どうせいっちゅうねん 琵琶湖に再放流しちゃだめ ってことらしいので #1 別な池やら、川に リリースすれば良い?? ということ?? リリース禁止になっていない 他県にもってっけ ってこと?? ■他県にも同様の条例ができるかも しれません #2 殺して、食うなり すてるなりしろってことですか?? ■子供たちにもこれをさせろとおっしゃる のですか?? 外来魚といえば 鯉やソウギョ、、他にもいろいろいるし >鯉の原産は中央アジアのペルシャ(現イラン)。 >これが一千年前に日本に渡来してきました。 >ソウギョ 中国原産。1メートル以上に成長する >コイ科の大型淡水魚 フィッシュイーターといえば ハスや、琵琶マスだってフィッシュイーター である。。 要はバス釣りするな?? ちゅうことですかな?? (バス釣ってる人間がウザイっと) きっとトーナメントにも問題が 出てくるだろうし。。 (プロ&草トーナメントも琵琶湖開催は難しくなるだろうな) 確かに、長年琵琶湖を見てきて 水質等悪化していると感じる レジャーボートに対する規制 については考える必要があるとは 思うが。。 リリース禁止を一般の人に 強制するのはどうか?? と思います。。 持って帰って食べたい人は そうすれば良いし、逃がしたい 人は逃がせば良いのです (フナ釣りだって基本はキャッチ&リリースだし。。) いろいろ言いたいことはありますが 今日はこの辺で。。 |
<ターニングポイント>2002/6/26 今日昨年10月〜常駐していた名駅客先作業場から 撤収 以前赤池からの常駐を含めると一年以上 会社以上になじんでいたかもしれません いろいろな会社のいろんな人が 集まり、なかなか面白かったです (仕事以外は^_^;) この年になって転職歴もあり、もともと いろんな場所で仕事することが多かったKazz こういった出会&別れに慣れました、、 (まぁこの仕事はまだまだ続くので、このあたりの面子とは、 また顔を会わせるでしょうが。。) BGMはKazzオリジナルの。。 この曲で!!! ↓ターニングポイント(サビ) ♪出会いの季節 別れの季節♪ ♪人は繰り返し♪ ♪次に待つのは♪ ♪まだ見ぬ明日と 新しい自分♪ あ〜え曲やな〜 みんなライブ見に来てね!! (懇願) |
<結果>2002/6/9 今夜は一人で、にごり酒を片手にサッカー観戦 日本代表 勝利!!(祝) 素晴らしい、、 何がというとやっぱ結果が出たこと (しかもロシアに勝って) どんな実力があっても、良い試合していても 結果が出なければダメ 勝負の世界。。勝ち負けは紙一重 そういった後一歩の力の押し合いが 大事だな〜としみじみ思いました (どんなことにもあてはまりますな) でもサッカー経験のないKazzからみて 以外に手を使うスポーツだな〜と思いました 、、手をつかって体を入れ替える さりげなく服を引っ張る。。相手を押し倒す よくFKの時とか、後ろの選手がユニフォーム 引っ張ってるし。。 ペナルティ取られたときとか、スローで見ると かってに転んでるだけだったり。。 表の世界だけじゃなく、裏っぽいとこも あって良いですな〜 (審判にばれなきゃ良い的なところが・・・人生みたいだ) それよか、しみじみ思ったのは 「前回のWCからもう4年もたったのか??」 ということ・・・・・なんか信じれません 年取ると本当に 時間の流れが速くなるんですね (微妙に涙が。。) |
<NIPPON>2002/6/4 稲本の3点目ゴール、、なんでファウルなの?? と思った人!! Kazzも自分で作ったカクテルを飲みながらの 観戦でした! いやーどれぐらいの人がリアルタイムで TVを見ていたことか 普段サッカーを見ない人も 家やら、電気屋やらでくぎ付け・・・ にわかフアンも多いと思いますが 、、いいんです お祭り好きの日本人だから!! (これがきっかけでサッカー好きになる人もいるでしょう) そういうKazzもスタジアムで見たのは一回きり totoもたしなむ程度 ただスタジアムで見るのはホント面白いと思いました (もちろんビールを飲みながら) ただチケット余ってるのに 買えないっていうのはひどいよね〜 |
<旬>2002/6/2 なかなか忙しくてHPの更新ができなかった 今日この頃。。。 忙しいとはいっても日記のネタが無いわけでは なく、あぁこのことを書こうかな?? とネタを溜めている訳だが いざ暇ができてパソコンの前に座っても 不思議と書くことが出来ないのである。 何事も旬が大切です。 |
<運>2002/5/1 運。。ついている時というのは何をやっても うまくいく、、ついてないときは何を やっても悪い方に行く。。ギャンブルも (毎日打つセミプロは別) 勝つときも、負けるときも続く傾向があります という訳で、昨日の勝ちに味をしめて 再度パチ勝負に行ってきました 結果?? 負けんなよ!!!俺(涙) 昨日の勝ちは何処へ・・・・ |
<パチ>2002/4/30 普通ならそんな男を成敗してやりたいところ なんですが、今そんな暇ないんだよね〜 確変中のKazzにはね(ニヤッ) 久々の勝利。。皐月賞・天皇賞の負けは返せたかな・・・ |
<東京>2002/4/24 出張なのである。。。 5時過ぎまで仕事→名古屋駅→東京(全泊) そして5年ほど前から会っていない 東京の友人N君と飯を食いに行くことに とりあえず腹減ったということで 東京駅周辺で居酒屋をさがし まだ時間があったので新宿見物 初めてアルタを見た、、 でっかいスクリーンがあった その後適当に見つけたバーでしばらく飲んだ 10年間で2回しか会っていないが (前あったのはやつの結婚式) とっても楽しく飲めました^_^;) 地元にいればとっても良い飲み友達 なのに。。残念ですな〜 まぁこれ以上飲み友達が増えると 財政上破産しかねないけどね。。。 |
注)ここの文章はあくまで管理人の独断と偏見に満ちております。。
公共性は全くありません、、ちなみに、ビジネス文書としては失格です