> >
いざ鎌倉!あじさいめぐり
■ 成就寺のあじさい
今回一番綺麗だったのが成就寺の参道?のあじさいでした。坂になっている参道のてっぺんからは小道の両脇に咲き並ぶあじさいと、その向こうに臨む湘南の海が同時に見下ろせてまさに絶景、ということでしたが、正直坂の下から小道を見上げたほうが綺麗な気がします。ここのあじさいは色合いがちょうど絶妙な感じで、ほんとによかったです。
■ 萼(がく)あじさい
あじさいもいろいろ。このあじさいも今まで咲きかけなのかと思っていたら、実はガクアジサイという種類だったのですね。そうとわかったら、なんだかちょっと気に入ってしまいました。
■ 墨田の花火
墨田の花火、という名前のあじさいです。そう書いてありました。これもガクアジサイの一種だそうです。これだけ見ると、あじさいっぽくない?
ガクアジサイは近くで一輪だけ鑑賞するのがよいようです。遠くから一望するのであれば、やっぱり大輪のあじさいの方が映えます。
■ 明月院の竹
あじさい寺・明月院の竹です。あじさいじゃないじゃん。何気なく見上げたらなかなかよさげに感じたので。
全体的に、思っていたよりずっとよかったです。これで人がいなかったらもっとよかったのに、と思っちゃいますが、こればかりはしょうがいない。鎌倉自体出かけたのは本当に久しぶりだったのですが、改めて見ると落ち着いていていいところですね。また行ってみたいです。
投稿時刻: 2004年6月20日(日) at 03:31 PM
Feedback
納屋#9 目次
トップ
掲示板
ギャラリー
FLASH
実験室
Naya soft
リンク
Quick Links
Blog -
Category -
カテゴリ
他の日の記事
過去の記事を読む...
カレンダー
日
月
火
水
木
金
土
XML/RSS Feed
Syndicate this site
統計情報
総エントリ数:
このカテゴリのエントリ数:
更新日時: 4 23, 2005 02:16 AM
このWebLogは
iBlog
を利用しています。
アクセス解析
©