BACK



 
celeb fukushima
福島県の有名人 
 映画・演劇・スポーツ 

西田 敏行
梅沢富美男
加藤   茶
中村 敦夫
佐藤  B作
秋吉久美子
二瓶 綾子
岡田美智子
小林 浩美
江川  卓
中畑  清
鈴木 尚弘
伊藤 美咲

日本映画・演劇界を代表するエンターティナー、奥方は宮崎県出身で名は西田敏子さん、郡山出身
下町の玉三郎でブレーク、梅沢劇団の看板、最近はテレビ、映画でも大活躍
叔父は元コロムビアABC楽団のバンマス、平繁夫さん。「8時だよ全員集合」でドリフブレーク、福島市出身
「木枯らし紋次郎」で人気沸騰、高校(磐城)の後輩、いわき市出身
最近では映画、演劇でCMなどでも活躍のマルチタレント、飯坂町出身
静岡生まれの福島育ち、磐城女子高校卒
元LPJA会長、女子プロゴルフ発展に寄与
女子プロゴルファー第1期生、後進の指導に情熱を捧げている、四倉町出身
(2011年)LPGA(日本女子プロゴルフ協会)会長に就任、磐城女子高校卒、小名浜出身
いわき市は好間の出身、怪物、剛腕投手として数々の記録を達成
「田舎から母ちゃんが来ているので俺ここで帰るよ」ゴルフの二次会で、矢吹町出身 平成24年Dne監督就任
読売巨人軍野手、足を生かした守備で2008年度ゴールデン・グラブ賞受賞、南相馬出身
CMからブレーク、いわき市錦町出身


 
 歌手(歌謡曲・ポピュラー) 

鈴木ヤスシ
津山 洋子
木村 友衛
門倉 由紀
和田 青児
河野さくら
大原未登里
よの森あか 

60年代ロカビリー歌手として「ジェニジェニー」のヒットでで人気を博す、司会等でも活躍、会津坂下町出身
ミリオンセラー「新宿育ち」はカラオケの定番、新宿は歌舞伎町で歌と同名の店のオーナー、石川町出身
本職は浪曲家、ヒット曲「浪花節だよ人生は」競作のご本家、双葉町出身
ポップス演歌の個性派シンガー「ノラ」「北の駅」はカラオケの定番、須賀川町出身
11年間の下積みを経て念願の歌手デビュー、司会も上手、」郡山市出身
昭和49年「昭和枯れすすき」(さくらと一郎)でミリオンセラーを記録、岩代町出身
歌一筋、めけずに頑張ってます、いわき市小名浜出身
「麦畑」の作詩(榎戸若子)で大ブレーク、歌も歌うよ、、夜ノ森町出身


 
 民謡・邦楽 

原田 直行
鈴木 正夫
伊庭 末雄
根本 美希
伊藤  一
福本 恵美
吾妻栄二郎
佃  公堂
物江 民夫

コロムビアレコード専属、2008年我が国民謡界の至宝として「民謡名人位」受賞、日本歌手協会理事長、浪江町出身
「新相馬節」「相馬流れ山」など相馬の民謡を世に広めた父の二代目を襲名、南相馬市出身
ソニーレコード専属、2009年、日本郷土民謡協会」より「民謡技能賞」受賞、郡山市出身
キングレコード専属、ラジオ日本「杉紀彦のラジオ村」の元パーソナリティー、会津若松市出身
昭和61年、第5回相馬民謡大会優勝、郡山市出身
コロムビアレコード専属、平成10年第11回「秋田船方節」全国大会優勝、本宮町出身
クラウンレコード専属、韓国、マレーシア、ハワイなど国外公演でも活躍、安達町出身
コロムビアレコード専属、「日本民謡歌巡り」など発表、常葉町出身
コロムビアレコード専属、平成5年「郷土民謡全国大会」準優勝、サラリーマン歌手として歌謡浪曲などで活躍、山都町


 
 司会・演芸・バラエティー 

 松鶴家千とせ
藤田 恵子
一谷 伸江
松旭斎天暁
桂  幸丸
三遊亭円福

千代若、千代菊門下、北野たけし監督の兄弟子、「分かるかなー」南相馬市出身
芸能レポーターの元祖、最近は舞台女優として活躍、石川町出身
日テレ大橋巨泉の「11PM」で4年間キャスターを務める、最近は舞台女優として活躍、福島市出身
日本奇術協会理事長を長年務め現在は名誉顧問、水芸の第一人者、猪苗代町出身
「創作落語」から古典落語まで、平成2年真打昇進、岩瀬村出身
大学に8年間通ったという根性が花開いて2007年真打昇進、会津高校卒、磐梯町出身


 
 クラシック・器楽・指揮 

佐藤 陽子
小田  清
坂本 紀男
遠藤 優子
小林研一郎

ヴァヨリニスト、ハガニーニ国際コンクール2位、以後国際的に活躍、福島市出身
二期会会員、愛妻の女優長谷川町子さんと二人三脚、郡山市出身
東京音大副学長、霧島昇さんのご長男、だんだん親父に似てきたね、いわき市出身
二期会会員、芸大卒、ソプラノ、昭和55年第49回音楽コンクール第1位受賞、安達町出身
有名オーケストラ指揮者、コバケンの名で有名、磐城高校の後輩、いわき市出身


 
 作家・芸術・文化・マスコミ

   柳沢 秀夫

   星    浩
   小島 美子
   麻 こよみ
   山田 年秋
   若松 宗雄
   田部井淳子
   小泉 武夫

NHK放送総局解説委員長、会津高校、早稲田大学政経学部卒、2012年6月15日付でNHK放送総局解説委員長に昇格。
昭和28年(1953)生まれ。
朝日新聞特別編集委員、福島市出身
民俗学者、民謡評論、元芸大講師、著書も多し、福島市出身
作詞家、今や歌謡界の売れっ子作家、郡山出身
編曲家、「天童よしみの出世作「とんぼり人情」の作曲者でもある、浪江町出身
元ソニーミュージック社長、現Sプロ社長、松田聖子を発掘育て藤あや子、伍大夏子を世に出す、実弟、いわき市出身)
登山家、昭和50年、女性で世界初のエベレスト登頂に成功。平成4年、同じく女性で世界初の7大陸最高峰登頂者となる三春町出身
農大名誉教授(農学博士)発酵学、食品文化論、発酵学の第一人者、著書多数、小野町出身


 
 物故会員 

   古関 裕而
   野村 俊夫
   霧島  昇
   伊藤 久男
   猪俣 公章
   春日 八郎
   塩  まさる
   東条寿三郎
   市川 昭介
   大山 忠作
   丘 灯至夫

作曲家、社歌・校歌の他「「とんがり帽子」「君の名は」などジャンルを問わず数々の名曲を発表、福島市出身
作詞家、「暁に祈る」「湯の町エレジー」「東京だよおっ母さん」など数々の作品を提供、福島市出身
「旅の夜風」「一杯のコーヒーから」「青い山脈」など戦前戦後を通じて歌謡界に君臨したトップスター、いわき市出身
「イヨマンテの夜」あざみの歌」など戦後の正統派歌謡を代表する大御所、本宮町出身
「君こそわが命・水原弘/歌」」で作曲家デビュー「おふくろさん」など多くの歌手に作品を提供、福島市出身
昭和27年「赤いランプの終列車」でデビュー「お富さん」「別れの一本杉」など戦後歌謡界をリードしたビッグスター、会津坂下町出身
昭和14年に発売された「九段の母」は昭和歌謡史に輝く名作、平成15年10月16日没、95歳、いわき市出身
作詞家、代表作「上海帰りのリル」昭和26年津村謙の出世作、いわき市四倉町出身
昭和36年島倉千代子の「恋しているんだもん」で作曲家デビュー「さざんかの宿」など数々のヒット作品を提供、日和田町出身
日本画家、文化勲章受章者、代表作〈五百羅漢」成田山新勝寺の襖絵なども描いた、日展会長歴任、二本松市出身
「高原列車は行く」「高校三年生」などヒット作品を連発、昭和63年勲四等瑞宝章受章、出身地小野町には記念館もある