五右衛門風呂の作り方-2

〜皆さんも、スローライフをエンジョイしませんか?〜

 弊社から五右衛門風呂をご購入頂いた、あとむの里様がご自分で五右衛門風呂、上屋
 を施工されています。その製作過程をご紹介いたします。


<コメントはあとむの里様原文のまま>

  
五右衛門風呂の設計図 もご自分で作成されました。設計図と写真を見比べるとより分りやすいです。

上屋基礎 (2006.2.11)

 (1)自分の山の杉の木の切り出しから

   始めました。この時点まで数ヶ月

   かかりました。


五右衛門風呂基礎コンクリート (2006.2.25)


 (2)基礎コンクリートの厚みは10cm



五右衛門風呂の火床 (2006.4.7)

 (3)ホームセンターで「耐火レンガ」を

   150ヶ購入しました。


五右衛門風呂の築炉 (2006.4.7)

 (4)焚き口・釜の廻りは耐火セメントを

   使用。バーナーを持たないので、マキを

   燃やして乾燥・固めました。


焚口、五右衛門風呂の据え置き (2006.4.21)

 (5)焚き口と風呂をのせて、ちょっと

   ひといき。


五右衛門風呂の吹き上げ口と煙道部 (2006.4.22)


 (6)燃焼室の出口と煙道部

製作途中の五右衛門風呂 (2006.4.28)

 (7)もう少しで、お風呂にはいれそう。
  
   愛犬「あとむ」も首を長くして

   待っています。

製作途中の五右衛門風呂 (2006.5.1)

 (8)この状態で、初風呂を楽しみ

   ました。緑にかこまれ、開放感

   いっぱいです。

五右衛門風呂の煙突は少し大きめの150Φ (2006.5.1)

 (9)煙突は少し大きめの150Φ。

   マキが本当に良く燃え、

   煙道を十分とったため、熱効率も

   良いみたいです。

石風呂風の五右衛門風呂 (2006.6.3)

 (10)周辺には石がたくさんあるので

   石風呂風にしました。



 上記五右衛門風呂を作られた大堀周治様が本を上梓されましたのでご紹介します。
  
夢をはぐくむ100年の森  故郷である大分県耶馬溪の森を再生しようと奮闘されている
 大堀様ご夫婦のお話です。

 管理人も拝読しましたが、今後田舎暮らしを夢見る人には
 きっと参考になる本だと思います。


夢をはぐくむ100年の森
クリックで画像拡大します
 


夢をはぐくむ100年の森
クリックで画像拡大します
  
    ご購入希望の方は (株)梓書院 (TEL) 092-643-7075  
                              
(FAX) 092-643-7095   まで。


    弊社にお問い合わせ頂いても結構です。



ホーム  五右衛門風呂コーナー  我が家自慢の五右衛門
風呂コーナー