戻る

  宝巌院

昨日の金蔵寺の紅葉を見て気を良くし嵐山の紅葉を拝見しに再びチャリで出かけました。なにせ寒いのは苦手、冬はあまり乗らないので今のうち乗っておかないとバッテリーが… ??
朝の9時過ぎでも嵐山は大勢の観光客。そういえば最近温泉が出て来年は営業できるとか…冬の観光客不足の解消の決め手はやっぱり温泉ですかね。
11月中旬までの京都の紅葉状況はどこも芳しくなく、今年はこのまま終わってしまうのかと思われました。しかしようやく朝晩の冷え込みが続き色づきも良くなってきました。ここ宝巌院(ほうごんいん)地図リンクも例外ではありません。天竜寺の塔頭で以前は非公開、昨年より140年ぶりに公開されました。門前にずらりと羅漢が並んでいるので目立ちます。

背景が空の場合単純になりがちなので雲を入れるといいです。

敷地のほとんどが庭園。名園中の名園と言われています。

人がいないように見えますがまわりは人だらけです。

もはや望遠レンズで撮らないと人が写ってしまいます。

茅葺の入り口の屋根
だんだん人が多くなってきました。出てみると入り口は長蛇の列でした。門前を北に向かえば本山の天竜寺です。寄ってみました。

天竜寺の参道の紅葉もきれいでした。

もうお昼。湯豆腐とでもいきたいところですが、どこも混んでいるので丸太町通りに出て、とある和食の店でかけうどん定食(仮名−メニュー名忘れました)をいただきました。

この後、石庭で有名な龍安寺に行きました。