御所の中にある「染殿井」。御所の三名水の一つですが枯れています。同じ水脈を持つ梨の木神社の「染井の井」は今も水が湧いており有名です。 |
その「染殿井」のそばに猫がおりました。
かつて平安時代の高官藤原良房がこのあたりに住んでいました。で、その人とこの猫の関係…ないでしょう |
府立植物園に来ました。南側の正門を入り右へ歩くと広いバラ園に出ます。比叡山が借景になっていますね。 |
バラはほとんど萎れていました。一部のバラだけしか観賞に堪えられません。先週までが見頃だったようです。 |
しかたなく他を見ていきます。
なんの植物かわかりませんがきれいな葉です。 |
しょうぶ?かきつばた?あやめ? |
開園80年の植物園はもともと自然林があった場所に造園されました。そのため樹齢何百年の樹木も珍しくなく遊歩道を逸れると深い森の中にいる錯覚をおぼえます。 |
北山門広場の花壇には色とりどりのいろんな花が咲き乱れています。 |
ナデシコらしき花にナミホシヒラタアブがおりました。 |
変わった形状の花です。
|
帰りの途中は新町通を南下。御池通を下がったこの通りは祇園祭の山鉾が通る唯一の狭い道です。 |
松坂屋の京都事業所です。松坂屋の創業は1611年の伊藤呉服店ですが、ここは1745年に呉服の仕入れ店として開業しました。今は松坂屋の染色デザイン研究所となっています。 |