戻る   

      平野神社と車折神社

平野神社(地図リンク)は北野天満宮から歩いて行ける距離です。東側のこちらが正面入り口。西大路通りに面した入り口のほうが分りやすいですが。ここは桜の種類が多く(40種)早咲き桜から遅咲き桜まで長い期間楽しめます。またソメイヨシノは敷地一面に余さず植えられているので見上げると圧巻です。
この日はまだ早咲きの桃桜や魁桜など一部しか咲いていませんでした。

桃桜

立派な拝殿

このー木なんの木、でっかいぞぉ〜

桃桜のアップ。どうして桃?

祭りや行事でもなさそうなのに平安貴族が・・・謎じゃ

平野神社を後にして京福電鉄北野線の白梅町駅から電車に乗って車折(くるまざき)神社(地図リンク)に向かいました。北野駅からの電車は帷子ノ辻(かたびらのつじ)が終点でこの先からは嵐山方面の電車に乗換えます。車折は乗換えて2つ目の駅です。全線200円均一なのでバスより安い!


白梅町駅。周りは変わったけど駅は昔のまま

ピカピカのレトロ電車だ!

車折駅。すぐ向こうに車折神社の鳥居があります。


拝殿。落ち着けるいい雰囲気です

車折神社内にある芸能神社。多くの芸能人が訪れています

境内の桜。もうすぐ満開です。

白梅町駅に戻ってから、ほど近い大将軍八神社(地図リンク)など寄り道しながら帰路につきました。


白梅町を少し南に行き一条通を東に入って商店街をしばらく行くと左側に大将軍八神社があります。

大将軍というのは西方を守護する神様です。怨霊を恐れる桓武天皇は都を築く時陰陽道とそれに関わる方位を重要視し都を魔界から守ろうとしました。

 西大路通をさらに南下、妙心寺道を東に折れると白壁の屋敷と洋館が妙に印象的な民家が建っています。