身近な生活環境研究委員会 “親水”関連活動実績

−見学会および開催シンポジウム一覧−

見学会のうち、太字は委員会主催の見学会です

実施日

活 動 内 容

参加者数

「みず」掲載号

1987/3/ 身近な生活環境研究委員会 設立    
1988/9/1 手賀沼見学会

31名

4号

  親水公園共同研究グループ発足  

5号

1989/6/18 札幌グループ サケ科学館、山鼻川親水公園見学会

8名

7号

1989/7/9 札幌グループ 滝野すずらん丘陵公園見学会

7名

7号

1989/7/21 関東グループ 石神井音無橋公園等見学会

11名

7号

1989/7/26 札幌グループ 西野緑道見学会

4名

7号

1989/9/3 札幌グループ モエレ沼他見学会

6名

7号

1989/9/22 親水公園と隅田川めぐり

37名

6号

1989/11/17 関東グループ 帷子川親水緑道他見学会

7名

7号

1991/3/17 水質汚濁学会シンポジウム 「親水公園の実態調査」  

7号

1991/5 親水公園共同研究グループ解散    
1991/6 親水グループ発足    
1991/7/27 郡上八幡水環境調査

5名

8号

1991/9/21 富士北麓湧水群の見学会

14名

9号

1992/1 水質汚濁研究特集「都市における親水公園」 担当  

8号

1991/3/20 水質汚濁学会シンポジウム 「求められる親水公園」  

9号

1991/5 「全国親水公園実態調査報告書」 作成    
1991/6/7 農具川見学会  

10号

1991/10/17 日野市の湧水と用水路の見学会  

10号

1991/12/6 東京都矢川等見学会  

10号

1992/3/19 水質汚濁学会シンポジウム 「親水ゾーンと自然生態系」  

11号

1992/4/27 渋田川と秦野湧水群をたずねて    
1992/6/25 「都市の水辺を考える」見学会 上野不忍池見学

24名

12号

1992/8/30 ウトナイ湖バードサンクチャリー 幌内川北大演習林 見学会    
1993/3/18 柿田川湧水群見学会  

13号

1993/6/12 千曲川植生護岸・菅平湿原見学会

13名

14号

1993/7/24 ホタル護岸と浄水場の見学会 オカバルシ川  

14号

1993/10/22 親水公園 渡良瀬遊水地等見学会

23名

14号

1994/3/17 水辺の見学会「釜川をたずねて」  

15号

1994/3/18 水環境学会シンポジウム 「親水ゾーンと自然生態系(その2)―都市における水域生態系の保全・回復への試みー」  

15号

1994/6/11 菅平湿原の植生と渓流見学会

20名

16号

1994/5/29 札幌グループ 精進川見学会  

17号

1994/6/25 サロベツ湿原見学会

31名

16号

1994/7/2 札幌グループ 西区琴似発寒川 水棲生物調査  

17号

1994/7/23 札幌グループ 豊平区精進川と河畔公園植物調査  

17号

1994/10/1 新長島川親水公園・一之江境川親水水路見学会    
1994/10/15 札幌グループ 西区琴似発寒川サケ捕獲作業見学  

17号

1995/1/28 札幌グループ 下水処理施設および融雪槽見学会  

17号

1995/3/16 水辺の見学会 「広島城のお堀を訪ねて」  

17号

1995/3/17 水環境学会シンポジウム「身近な水辺の評価」  

17号

1995/4/22 三島市源兵衛川見学会  

17号

1995/6/10 札幌グループ 厚別川見学会(水棲生物)  

18号

1995/6/24-25 サロベツ湿原見学会  

18号

1995/7/8 札幌グループ 幌内川北大演習林見学会  

18

1995/7/22 札幌グループ オカバルシ川のホタル見学会  

18号

1995/9/9-10 札幌グループ 網走湖見学会(水環境と水位)  

18号

1995/10/14 落合川見学会 涌き水と水草をたずねて

16名

18号

1996/3/16 水辺の見学会 「北九州市の多自然型川づくり」

9名

19号

1996/3/15 水環境学会シンポジウム「水辺の生態環境の質と量を考える」  

19号

1996/7/27 札幌グループ オカバルシ川のホタル見学会

23名

20号

1996/9/7 水環境学会関東支部シンポジウム「都市の中に生きた水辺を」  

20号

1996/10/5 札幌グループ 水辺と緑地の見学会

12名

20号

1996/10/6 長良川および河口堰見学会

14名

20号

1996/12/7 都市河川の水量と生き物を考える見学会-残堀川・根川緑道他

7名

21号

1997/3/27 水環境学会シンポジウム「快適な水辺環境を守るには」  

21号

1997/5/10 富山の川 見学会

8名

21号

1997/5/24 札幌グループ 精進川見学会

8名

22号

1997/6/28 札幌グループ 美々川湧水部の水棲生物調査

7名

22号

1997/10/5 矢作川見学会

12名

22号

1997/11/3 精進川見学会

14名

22号

1997/12/ 野火止用水見学会

8名

22号

1998/3/15 手賀沼船上見学会

41名

 
1998/4/18 仁科三湖と農具川見学会

12名

23号

1998/5/15 琵琶湖疎水見学会

18名

23号

1998/5/24 札幌グループ 精進川見学会  

24号

1998/7/25 札幌グループ オカバルシ川見学会  

24号

1998/10/23 芦田川見学会

18名

24号

1998/12/5 霞ヶ浦・北浦再生事業見学会

4名

 
1999/7/22 スイス連邦の水環境思想と保全対策研修

12名

 
1999/9/14 水環境学会シンポジウム 「身近な水辺のエコシステム回復への手法と課題」    

身近な生活環境研究員会紹介ページに戻る