★★ 肉欲を知らぬ動物はいないが、これを純化するのは人間だけである。(ゲーテ、1749年8月28日 〜 1832年3月22日)・・・・・mhm 2023 ★★
BIGLOBEサーチ


 今日の記念日&こよみ (他、年中行事等)

国際識字デー .
 「識字」とは「文字の読み書きができる」ことです。1965(昭和40)年のこの日、イランのバーレビ国王が軍事費の一部を識字教育に回す提案をしたことを記念しています。1990年に国連が国際デーとして定めました。2000年現在、成人非識字者数は全世界で8億8000万人といわれています。

  1. 白露:「24節気の一つで、いよいよ秋も本格的になり、野草に白露が宿りはじめます。」:2023
  2. 第45回八尾河内音頭祭り2023 未定(大和路線 久宝寺駅)
  3. サンフランシスコ平和条約記念日
  4. 聖母生誕祭(マリア誕生の祝日)


 今日の歳時記   菊(きく)

  菊は平安朝時代に中国から渡来したもので、今では、春の桜と並称されるわが国の代表的な花となっている。花の大きさから大菊、中菊、小菊に分け、大菊の大輪咲きは一茎に一輪をつけ、厚物咲ともいう。中菊は狂い咲きの変化を見せ、小菊は多く懸崖作りなどに仕立てる。菊の香のしみとおるような澄んだ秋の日を菊日和という。花言葉は「明るい、高尚」

     菊の香や奈良には古き仏達(芭蕉) [出典 生活歳時記 三宝出版より]


 今日の格言・ことわざ・名言(Proverd)


  今日の生誕    

  

 今日の逝去