★★ 笑顔は人生の最も美しい花。 ・・・・・・mhm 2023 ★★
BIGLOBEサーチ


 今日の記念日&こよみ (他、年中行事等)

苗字の日
1870(明治3)年、戸籍整理のため、太政官布告により一般市民も苗字を持つことが許されたのがこの日です。しかし、市民は苗字がなくても不自由しないので、苗字を名乗ろうとはせず、1875(明治8)年2月13日(苗字制定記念日)に、すべての国民が姓(苗字)を名乗ることが義務づけられました。
  1. 平安神宮 神苑無料公開:年2回 6月8日と9月19日(2019)
  2. 岩手水沢駒形祭*


 今日の歳時記  案山子(かかし)

  農作物を鳥獣の害から守るために、竹や藁を材料として人の形をつくり、蓑笠を着せ、弓矢などを持たせて田畑の中に立てて鳥獣をおどす。一名、山田の僧都ともいう。鳴子、鳥威などもこれの類である。

     夕空のなごみわたれる案山子かな(風生) [出典 生活歳時記 三宝出版より]


 今日の格言・ことわざ・名言(Proverd)


  今日の生誕  

    

 今日の逝去