- 早坂暁(小説家)(2017 平成29年)88歳:ドラマ「夢千代日記」
- 島木譲二(吉本新喜劇)(2016 平成28年)72歳:「大阪名物パチパチパンチ」
- 片岡マスエ(-----)(2010 平成22年)
- 田中角栄(首相)(1993 平成 5年)
- 小磯良平(洋画家)(1988 昭和63年)
- サマセット・モーム(作家)(1965 昭和40年)
- サン・サーヌ (作曲家)(1921 大正10年)
今日の 花 (誕生花)………… はんの木 (Alder) :「カバノキ科/温帯」
: 花言葉は ・・・ 荘厳(Solemnity)・・・ です。

季節の花 300
[出典 THE LANGUAGE OF FLOWERS &
BIRTHDAY BOOK (Ward,Lock & Co,Ltd. no date)]
今日の 歌・・・ トルコ行進曲(モールァルト) ・・・ 
『トルコ行進曲』は、西欧の作曲家がオスマン帝国の軍楽隊の音楽にインスピレーションを受けて作曲した行進曲。
歴史的に中央ヨーロッパはオスマン帝国と幾度となく領土争いを繰り広げており、特に2度に渡るウィーン包囲(特に1683年の第二次ウィーン包囲)に対しては、オーストリア、ポーランド、ヴェネツィア、ロシアなどが団結して神聖同盟を結成し、オスマンの脅威に対抗していった。
モーツァルト : ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調 K.331「トルコ行進曲付」
今日の 一句・・・ 
https://www.haijinkyokai.jp/reading/today/202112.html//

今日のおすすめサイト:紹介・・・・・
山形市十二花月
http://www.kankou.yamagata.yamagata.jp/db/
山形市は、東に蔵王、西に月山・朝日連峰をのぞみ、市の中心部には馬見ヶ崎川が流れる、緑豊かな田園都市です。 山形市は昔から城下町として栄え、その歴史は南北朝時代の1356年(延文元年)に、奥羽探題斯波家兼の子兼頼が入部したときよりはじまり、
1546年(天文15年)に生まれた11代城主、最上義光の時代より、今に残る城下町が形成されたといわれています。 市内に残る「鉄砲町」や「銅町」などの昔ながらの町名が城下町の名残を今に伝えています。
出典:BIGLOBE情報誌「サーイ・イサラ」20xx年xx月号pxx
今日の出来事(歴史メモ:その他 B級ニュース)
- 2023 令和5年 奈良市 富雄丸山古墳「竜の文様の鏡」など年賀状デザイン配布
:::::来年のえとの「たつ」にちなみ、奈良市では去年、富雄丸山古墳から出土し注目を集めた竜の文様の鏡などをあしらった年賀状のデザインを作り、インターネット上で無料で配布しています。
デザインは、▼鏡が中央に大きく配置されたものと▼蛇行剣とともに鏡が左下に小さく配置されているものの2種類で、来年(令和6年)の1月末まで市のホームページで無料でダウンロードできます。
(11:38 2023/12/15)
- -----------------------------------------------------------------------------
- 2022 令和4年 青森 三沢の養鶏場で鳥インフル 過去最多137万羽処分へ
:::::14日、青森県三沢市の養鶏場でニワトリから高病原性とみられる鳥インフルエンザウイルスが検出されました。県は国との協議のうえ、感染した疑いが強い疑似患畜と判断されれば、この養鶏場で飼育されているおよそ137万羽を処分する方針です。
農林水産省によりますと、処分が行われれば、過去最多となる見通しだということです。
農林水産省動物衛生課は「国内で鳥インフルエンザの発生が相次ぐのは、世界的な流行が背景にある。今後も越冬のために渡り鳥が次々と国内に飛来してくるので、生産者の方々は気を緩めることなく、衛生管理の徹底をしてほしい」としています。
(16:34 2022/12/15)
- -----------------------------------------------------------------------------
- 2021 令和3年 決裁文書改ざん訴訟 国側 一転して賠償責任全面的に認め終結
:::::財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ自殺した近畿財務局の男性職員の妻が、国を訴えていた裁判は国側が15日、これまでの主張を一転して賠償責任を全面的に認める手続きを取り、終結しました。
国が一転して、裁判を終える手続きをとったことについて、妻の雅子さんは「不意打ちで卑劣な対応で頭が真っ白になった。真実を知りたいという思いで闘ってきたが、このような形で裁判が終わってしまったことが悔しく、夫にどのように報告するか悩んでいます」とことばを詰まらせながら話していました。
(16:43 2021/12/15)
- -----------------------------------------------------------------------------
- 2020 令和2年 GoToトラベル 全国一斉に停止へ 今月28日〜1月11日 菅首相表明
:::::新型コロナウイルス対策をめぐり、政府の分科会が先週、感染状況が高止まりしている地域は「Go Toトラベル」の対象から除外することなどを提言したことを受けて、政府は14日夜、総理大臣官邸で対策本部を開きました。
そのうえで、菅総理大臣は「分科会の提言を踏まえ、年末年始にかけて、これ以上の感染拡大を食い止め、医療機関などの負担を軽減し、皆さんが落ち着いた年明けを迎えることができるよう、最大限の対策を講じることにする」と述べました。
(16:11 2020/12/15)
- --------------
- 2020 令和2年 はやぶさ2 カプセル内に多数の砂の粒確認 小惑星のものか
:::::地球に帰還した探査機「はやぶさ2」のカプセルが開封され、小惑星「リュウグウ」のものとみられる黒っぽい砂の粒が多数、確認されました。
分析チームは今後、およそ6か月かけて詳しい記録をとったうえで本格的な分析を行うことにしています。
(16:37 2020/12/14)
- -------------------------------------------------
- 2019 令和元年 令和初の年賀状 受け付け開始 各地でセレモニー
:::::年賀状の受け付けが15日から全国で一斉に始まり、大阪の郵便局では地元の幼稚園児を招いたセレモニーが開かれました。:::来年の年賀はがきは消費税率の引き上げに伴って値上がりし、63円で販売されているほか、東京オリンピック・パラリンピックのエンブレム入りのものは5円が大会への寄付金となり1枚68円となっています。郵便局では年賀状を元旦に確実に届けるため今月25日までに投かんしてほしいと呼びかけています。
(16:34 2019/12/15)
- -------------------------------------------------
- 2018 平成30年 最大680万人の写真流出のおそれ フェイスブックが謝罪
:::::世界最大の交流サイトを運営するアメリカのフェイスブックは14日、ソフトウエアに欠陥があったため、最大で680万人の利用者の写真が外部に流出しかねない状況にあったと発表しました。:::本来は、フェイスブック上で公開した写真しか見ることができませんが、ソフトウエアの欠陥で、利用者が公開していない写真などもアプリの事業者に閲覧されたおそれがあるということです。会社は「申し訳ありません」と謝罪しています。
(10:59 2018/12/15)
- -------------------------------------------------
- 2017 平成29年 内戦のイエメン 一日に子ども130人が犠牲に
:::::紛争地域の子どもが直面する厳しい現状について国連は、内戦が続く中東のイエメンで一日に130人の子どもが命を落としているなどとして、子どもたちの保護に向け国際社会のさらなる行動を求めました。:::シリアでは安全なはずの学校に爆弾が落とされ、子どもたちは教育と保護を拒否されている」と述べ、弱者である子どもたちが紛争の犠牲になっている現状に強い危機感を示しました。
(10:03 2017/12/15)
- -------------------------------------------------
- 2016 平成28年 水と光と音、中之島彩る 25日までショー
::::::大阪・中之島の水辺を光で彩る「中之島ウエスト・冬ものがたり2016」(朝日新聞社など主催)が14日始まった。25日まで。:::メイン会場のほたるまち港(大阪市福島区)では、高さ約10メートルの噴水を光と音楽で演出するショーが午後6〜9時の間、1時間に4回、行われる。近くには中之島を周遊するクルーズ船も発着し、陸と水上の両方から楽しめる
(16:55 2016/12/14)
- -------------------------------------------------
- 2015 平成27年 今年の漢字は「安」、清水寺で発表 2位は「爆」
:::::: 2015年を表す漢字は「安」――。日本漢字能力検定協会(京都市)は15日、「今年の漢字」を京都・清水寺で発表した。森清範(せいはん)貫主が特大の和紙に墨で書き上げた。:::2位以下は新語・流行語大賞にもなった「爆買い」などから「爆」、戦後70年を反映して「戦」、芸能人の結婚が相次いだのを受けて「結」と続いた。
(7:37 2015/12/16)
- 2015 平成27年 人類の英知・立憲主義、悲劇の背景を忘れるな 憲法学者、佐藤幸治・京大名誉教授(77) 政治のあり方を憂慮している。「遺言のつもりで書いた」と4月末に出版した新著::::::権力の乱用を防ぎ人間の尊厳を守ろうとする立憲主義は、人類が長い歴史をかけて確立してきた英知だと強調する。
「丁寧な審議を通じて事柄の内容と問題点を国民に明らかにしないままに突き進むとすれば、日本の議会制・立憲主義の将来にどのような結果をもたらすか大変心配している」
〈われわれは、立憲主義を侮蔑し、「力」への信仰に走った国々によってあの第二次世界大戦という未曽有の悲劇が引き起こされたことを決して忘れてはならない〉:::::::::::「立憲主義について 成立過程と現代」(左右社) (6:20 2015/06/10)
- -------------------------------------------------
- 2014 平成26年 シドニー立てこもり、人質2人が死亡 容疑者は射殺:::::オーストラリア・シドニー中心部にあるカフェで何者かが人質を取ってたてこもり、地元治安部隊が16日未明に突入した事件で、アボット首相は同日午前、人質2人が死亡し、警官1人を含む5人が負傷したと発表した。地元ニューサウスウェールズ州警察は同日、人質は17人だったと明らかにした。人質を取っていたのはマン・ハロン・モニス容疑者で、突入の際に射殺された。地元紙は、イランから豪州へ1996年に政治亡命し、イスラム過激派の思想を支持していたと伝えている。
(9:10 2014/12/16)
- -------------------------------------------------
- 2013 平成25年 中国の無人月面探査機「嫦娥3号」が月面軟着陸に成功し、日本時間15日未明、搭載していた探査車「玉兎号」を月面に降ろした。中国は1960〜70年代の米国、旧ソ連に続き、月面軟着陸を成功させた3番目の国となった。(12/15)
- -------------------------------------------------
- 2012 平成24年 第46回衆院総選挙は16日に投開票される。民主党政権の継続か、自民、公明両党中心の政権に戻すのか、第三極が政権に加わるのか、師走の審判が下される。(12/16)
- -------------------------------------------------
- 2011 平成23年 関空―福岡・札幌「250円」 ::::: 来年3月に関西空港から福岡、札幌の国内2路線に就航する格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションが15日、運賃を発表した。両路線とも、就航記念のキャンペーン運賃として一部の座席は片道250250円で売り出す。
(12/15)
- -------------------------------------------------
- 2010 平成22年 渡辺竜王が7連覇 羽生名人の永世七冠阻む 将棋竜王戦:::::渡辺明竜王(26)が挑戦者の羽生善治名人(40)=王座、棋聖=を146手で破り、通算4勝2敗でタイトルを防衛し、7連覇を達成した。(12/15)
- -------------------------------------------------
- 2009 平成21年 2011年3月にデビューする東北新幹線の新型車両「E5系」の走行試験が15日、仙台―八戸(青森県)間であり、報道陣に公開された。E5系の営業最高速度は国内最速となる時速320キロの予定で、現在より45キロ速くなる。(12/15)
- -------------------------------------------------
- 2008 平成20年 仏高級ブランド「ルイ・ヴィトン」などの商品を扱うLVJグループ(東京)が、東京・銀座に出す予定だった世界最大級の店舗の出店計画を撤回:::景気後退に伴う高額消費の低迷が長引くとみて、慎重な姿勢に転じた(12/15)
- -------------------------------------------------
- 2007 平成19年 2007年:人気の名前は、男の子が2年連続で「大翔」、女の子は3年連続で「陽菜」。ベネッセコーポレーション(本社・岡山県)は、今年1月から11月までに生まれた赤ちゃん約4万人の名前を調べ、その結果を発表した。(アサヒ・コム編集部) (12/11)
- -------------------------------------------------
- 2006 平成18年 プロ野球西武ライオンズの松坂大輔投手(26)の大リーグ、ボストン・レッドソックスへの移籍が正式に決定(12/15)
- -------------------------------------------------
- 2005 平成17年 プロ野球の近鉄とオリックスで監督を務め、大リーグの野茂英雄投手やイチロー選手らを育てた仰木彬(おおぎ・あきら)さんが、15日午後4時10分、呼吸不全のため福岡市の病院で死去した。:70歳
- -------------------------------------------------
- 2005 平成17年 第30期囲碁名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)で名人初防衛を果たした張栩(ちょう・う)名人(25):賞金3700万円の目録が贈られた。
- -------------------------------------------------
- 1993 平成 5年 田中角栄没す
- 1945 昭和20年 GHQから逮捕命令のでた、近衛文麿自殺
- 1932 昭和 7年 日本橋・白木屋呉服店本店全焼(死者14人、重傷者21人)
- 1909 明治42年 山手線運転開始
- 1890 明治23年 東京ー横浜間で、一般では初めての電話の交換が始まる
- 1864 元治 元年 高杉晋作、奇兵隊を率いて功山寺に挙兵
- 1033 長元 6年 富士山噴火
[tp・・*mhmm*] 誕生から
31546日/*mcmm*

