- 林家こん平(落語家)(2020 令和2年):77歳:きな声と明るい人柄で人気
- 住吉豊嗣(凸版印刷)(2019 令和元年):72歳:関西大阪 生産管理部
- ダニエル・イノウエ(米:上院議員)(2012 平成24年):88歳:「米政界きっての知日派」
- ジェニファージョーンズ(米女優)(2009 平成21年):90歳:「慕情」
- 中村一雄(水島上等兵のモデル)(2008 平成20年):92歳:小説「ビルマの竪琴」の主人公
- 戸澤敬一(凸版印刷)(1993 平成 5年):
- 楠本憲吉(俳人)(1988 昭和63年)
- レオニード・コーガン(バイオリニスト)(1982 昭和57年)
- モーガン(人類学者)(1881 明治14年)
今日の 花 (誕生花)………… さくららん (Hoya carnosa.):「カガイモ科/熱帯アジア」
: 花言葉は ・・・ 同感(Sympathy)・・・ です。

[出典 THE LANGUAGE OF FLOWERS &
BIRTHDAY BOOK (Ward,Lock & Co,Ltd. no date)]
今日の 歌・・・ 夢路より ・・・ 
作詞・作曲:スティーブン・フォスター、
Beautiful Dreamer
1.Beautiful dreamer, wake unto me,
Starlight and dewdrops are waiting for thee;
Sounds of the rude world heard in the day,
Lull'd by the moonlight have all pass'd away
Beautiful dreamer, queen of my song,
List while I woo thee with soft melody;
Gone are the cares of life's busy throng,
Beautiful dreamer, awake unto me!
Beautiful dreamer, awake unto me!
2.Beautiful dreamer, out on the sea
Mermaids are chaunting the wild lorelie;
Over the streamlet vapors are borne,
Waiting to fade at the bright coming morn.
Beautiful dreamer, beam on my heart,
E'en as the morn on the streamlet and sea;
Then will all clouds of sorrow depart,
Beautiful dreamer, awake unto me!
Beautiful dreamer, awake unto me!
フォスターの作品は、イングランド、スコットランド、アイルランド音楽の伝統を引くパーラー・ソングと、黒人の生活をテーマとしたプランテーション・ソングに大別されます。
パーラー・ソングは、家庭の居間やホテルのサロンなどで歌われた優雅で上品な曲で、『夢路より』はその代表的な作品です。
一方、プランテーション・ソングは、南部の大農場で働く黒人たちの生活や心情をテーマとした曲で、『故郷の人々』『オールド・ブラック・ジョー』などがそれに当たります。(二木紘三)
今日の 一句・・・ 
https://www.haijinkyokai.jp/reading/today/202112.html//

今日のおすすめサイト:紹介・・・・・
御殿場高原ビール
http://gkb.co.jp/
この御殿場高原ビールを飲むために、年間約60万人のご来店を頂き、オープンから今まで延べ400万人以上のお客さまが、この地を訪れ、そして至極の地ビールに酔いしれたのです。そして、その製造量はブルワリーレストランとしては日本一の醸造量を誇るまでに至りました。
出典:BIGLOBE情報誌「サーイ・イサラ」2011年12月号p35
今日の出来事(歴史メモ:その他 B級ニュース)
- 2024 令和6年 メモリーの性能高める「交代磁性体」発見 東大の研究グループ
:::::コンピューターのメモリーの性能を飛躍的に高める「交代磁性体」と呼ばれる特殊な性質を持った物質を見つけたと、東京大学の研究グループが発表しました。コンピューターの消費電力の低下にもつながる成果だとしています。
研究グループによりますと、今回見つかった交代磁性体は室温で使えるのが特徴で、理論的には、従来の磁気を使ったメモリーより小型化が可能で、処理速度が100倍以上速くなるということです。
(11:22 2024/12/16)
- ----------------------------------------------------------------------------
- 2023 令和5年 世界人権宣言75年 北朝鮮の人権侵害めぐり日米韓など共同声明
:::::世界人権宣言の採択から今月で75年となったことにあわせて、北朝鮮の人権状況をめぐって日本やアメリカなどが共同声明を発表し、日本人の拉致を含むすべての人権侵害をなくすよう北朝鮮に求めました。
共同声明では「北朝鮮は、日本人や韓国人の拉致や不法な拘束などを含め、国の内外での人権侵害において最悪の記録を残している」と非難しています。
(14:39 2023/12/16)
- ----------------------------------------------------------------------------
- 2022 令和4年 防衛省ハラスメント被害1400件超 浜田大臣“重く受け止め”
:::::防衛省は15日、組織内のハラスメントの実態を調べるためことし9月から行っている特別防衛監察で、先月末時点で1414件の被害の申し出があったことを明らかにしました。
これについて、浜田防衛大臣は記者会見で「防衛省・自衛隊のハラスメント被害の実態を反映しているものだと重く受け止めている。引き続き、申し出があった被害状況などを確認するとともに徹底的なハラスメントの実態把握と事実究明に努めていく」と述べました。
(16:31 2022/12/16)
- ----------------------------------------------------------------------------
- 2021 令和3年 イギリス 新型コロナ 一日の新規感染者7万人超 過去最多
:::::イギリスでは新型コロナウイルスの一日の新たな感染者が7万人を超え、これまでで最も多くなりました。変異ウイルスのオミクロン株による感染も累計で1万人を超えていて、政府は警戒を強めています。
イギリスでは15日、新型コロナウイルスの一日の新たな感染者が7万8610人と、前の日に比べて2万人近く増えました。
一日の感染者の数としてはことし1月上旬のおよそ6万8000人を上回り、これまでで最も多くなりました。
(15:38 2021/12/16)
- ----------------------------------------------------------------------------
- 2020 令和2年 ひっ迫の度を増す医療現場 “体と心が折れたら終わり”
:::::感染の拡大に歯止めがかからず重症者も連日最多を更新するなど、新型コロナの“第3波”により医療現場はひっ迫の度を増しています。地域によっては、これまで入院が原則とされてきた高齢者や基礎疾患のある患者全員の受け入れがいま難しくなっています。また、医療従事者たちの負担も限界に近づいています。
::::::「ほんと、あしたから突然来ない、来れなくなる時がくるんじゃないかと思うんですけど。自分の体と心が折れたら終わりって思いながら働いています」
(15:53 2020/12/16)
- --------------
- 2020 令和2年 バイデン氏演説「明確な勝利」融和呼びかけ 選挙人過半数獲得
:::::アメリカでは14日、11月の大統領選挙を受けて選ばれた538人の選挙人が大統領を正式に選出する投票を各州で行い、▽バイデン氏が306人、▽トランプ大統領が232人と、バイデン氏が当選に必要な過半数の選挙人の票を獲得しました。
そのうえでバイデン氏は「私たち全員にとって喫緊の仕事がある。ウイルスの大流行を抑え、国民にワクチンと経済支援を提供する」と述べ、新政権の最優先課題に位置づける新型コロナウイルスへの対応に全力を挙げる考えを強調しました。
(16:07 2020/12/15)
- -------------------------------------------------
- 2019 令和元年 がん 5年生存率 全体で66.4% 最高は前立腺がん98.8%
:::::全国のがん患者の5年生存率は、最新の集計で66.4%だったと国立がん研究センターが発表しました。センターのウェブサイトでは病院ごとのデータも見ることができ、患者が病院の特徴を知る参考になるとしています。:::国立がん研究センターの若尾文彦がん対策情報センター長は「数字だけを見ると不安に思う患者さんもいると思うので、国立がん研究センターのウェブサイトで、最新の治療について確認したり全国の拠点病院にある相談支援センターで相談したりしてほしい」と話しています。
(16:32 2019/12/15)
- -------------------------------------------------
- 2018 平成30年 札幌の爆発 居酒屋の客ら男女42人けが ガス爆発か
:::::16日夜、札幌市豊平区で爆発があり、居酒屋や不動産会社の事務所などが入る建物が全焼して42人がけがをしました。警察は、ガスに引火して爆発した可能性があるとみて調べています。
:::現場は札幌市の中心部から南東に3キロほど離れた、住宅や飲食店などが建ち並ぶ地域で、関係者によりますと、全焼した建物の裏には、プロパンガスのボンベが複数設置されていたということです。
(10:04 2018/12/17)
- --------------------------------------------------------------------------
- 2018 平成30年 幻想的な光で彩る 善光寺本堂ライトアップ 長野
:::::このライトアップは長野市や経済団体などが企画したもので、空間デザイナーの長谷川喜美さんが演出を手がけました。:::このライトアップは今月18日を除き今月25日まで午後5時から8時まで行われます。:::午後5時すぎに善光寺の本堂でライトアップが始まると、本堂の建物に善光寺の御開帳の際に立てられる回向柱やはすの花のつぼみが浮かび上がりました。そして、つぼみから花が咲いたあと赤や黄色などに色が変わり、花が散ったあとはちょうが舞う幻想的な光の作品が次々と映し出されました。(9:49 2018/12/16)
- -------------------------------------------------
- 2017 平成29年 豊洲市場 来年10月11日オープンで決着へ:::::築地市場の移転先となる豊洲市場のオープン日について、東京都は、追加の安全対策工事の契約が整ってきたことなどから、来週、業界団体との協議会を開催することにしていて、決定が先送りされていたオープンの日程は来年10月11日で決着する見通しです。
(11:38 2017/12/16)
- -------------------------------------------------
- 2016 平成28年 日ロ首脳会談終え 報道機関向けに声明発表
::::::日ロ首脳会談を終えたあと、安倍総理大臣とプーチン大統領は、北方領土での共同経済活動の実現に向けて、協議を開始するとともに、元島民の自由な往来に関して、手続きの簡素化を検討するなどとした報道機関向けの2つの声明を発表しました。:::「日ロ双方は、経済的に意義のあるプロジェクトの形成に努めるとともに、経済活動の分野に応じて、国際約束の締結を含む、実施のためのしかるべき法的基盤の諸問題が検討される」としています。
(17:15 2016/12/16)
- -------------------------------------------------
- 2015 平成27年 ロサンゼルスの1300校閉鎖 メールで「生徒ら攻撃」
:::::: 米カリフォルニア州ロサンゼルスの公立校約1300校が15日、閉鎖された。爆発物を仕掛けたり、ライフル銃で職員や生徒を攻撃したりするという脅迫メールが送られたためという。同州サンバーナディノで14人が死亡した銃乱射事件の後だけに一時騒ぎになったが、米下院情報委員会の有力議員の声明によると、いたずらの可能性が高いという。
(7:37 2015/12/16)
- 2015 平成27年 人類の英知・立憲主義、悲劇の背景を忘れるな 憲法学者、佐藤幸治・京大名誉教授(77) 政治のあり方を憂慮している。「遺言のつもりで書いた」と4月末に出版した新著::::::権力の乱用を防ぎ人間の尊厳を守ろうとする立憲主義は、人類が長い歴史をかけて確立してきた英知だと強調する。
「丁寧な審議を通じて事柄の内容と問題点を国民に明らかにしないままに突き進むとすれば、日本の議会制・立憲主義の将来にどのような結果をもたらすか大変心配している」
〈われわれは、立憲主義を侮蔑し、「力」への信仰に走った国々によってあの第二次世界大戦という未曽有の悲劇が引き起こされたことを決して忘れてはならない〉:::::::::::「立憲主義について 成立過程と現代」(左右社) (6:20 2015/06/10)
- -------------------------------------------------
- 2014 平成26年 「我が子は…」泣き崩れる親 パキスタン学校テロ:::::タリバーンが学校襲撃、140人以上殺害。テロに倒れた子供の遺体に泣き崩れる親。まだ知れぬ安否を確認しようと血眼になる親族……。130人あまりの児童生徒が犠牲となったパキスタンの学校襲撃事件で、死傷者が運び込まれたペシャワル市内の病院は悲痛な声に包まれた。
(6:16 2014/12/17)
- -------------------------------------------------
- 2013 平成25年 大阪・中之島をイルミネーションで彩る「OSAKA光のルネサンス2013」が15日、始まった。市中央公会堂では正面の壁面に3D映像の物語が投影され、市民らが足を止めてクリスマスムード漂う街並みを楽しんでいた。一帯は25日までの午後5時から10時まで点灯される。
(12/16)
- -------------------------------------------------
- 2012 平成24年 第46回衆院選は17日未明、各党の獲得議席数が確定した。自民党は小選挙区237、比例代表57の計294議席を獲得。民主党は小選挙区27、比例30の計57議席、日本維新の会は小選挙区14、比例40の計54議席、公明党が小選挙区9、比例22の計31議席、みんなの党が小選挙区4、比例14の計18議席、日本未来の党が小選挙区2、比例7の計9議席となった。::::::野田佳彦首相は2012年12月16日夜23時20分過ぎ、記者会見を開き、衆院選敗北の責任をとって党代表を辞任すると表明した。 (12/17)
- -------------------------------------------------
- 2010 平成22年 熊本県八代市で、特産の「晩白柚(ばんぺいゆ)」の出荷がピークを迎えている。:::::世界最大級の柑橘(かんきつ)類で、重さ約2キロ、大きな物では直径が20センチを超える。収穫は3月末まで続き、主に熊本や福岡へ出荷される。 (12/17)
- -------------------------------------------------
- 2009 平成21年 大阪府教育委員会は16日、米国カリフォルニア州在住の弁護士の中原徹氏(39)を来年4月から府立高校の民間人校長に採用する、と発表(12/16)
- -------------------------------------------------
- 2008 平成20年 心肺停止の79歳女性、6病院が拒否し死亡 福島・矢祭:::県内や県境を越えた茨城県内の計6病院から計7回、救急搬送を断られていた(12/17)
- -------------------------------------------------
- 2007 平成19年 アメリカンフットボールの甲子園ボウル(東西大学王座決定戦)、関学大が日大を41―38で破り、6年ぶりに23度目の大学王座に返り咲いた(12/16)
- -------------------------------------------------
- 2006 平成18年 松坂の入札金60億円「ファンのために使いたい」と約束:西武太田秀和球団社長(12/15)
- -------------------------------------------------
- 2005 平成17年 日本列島、寒波に覆われる 新潟などの積雪、平年の3倍:北陸地方を中心に記録的な大雪
- -------------------------------------------------
- 2000 平成12年 福井・京福電鉄で電車の正面衝突(25人が重軽傷)
- 1996 平成 8年 ペルーの日本大使館でゲリラ
- 1945 昭和20年 婦人参政権認められる
- 1903 明治36年 ライト兄弟、初飛行に成功する(水冷式の12馬力・飛行時間12秒・260メートル)
- 1164 長寛 2年 三十三間堂が完成
[tp・・*mhmm*] 誕生から
31913日/[2024]

