HOME                                   

 < 次のページ >  



トルコ周遊の6泊8日の旅のはじまり。
今回は「ルックJTB」に申込みしました。
ターキッシュエアラインズ利用で
追加料金でエコノミーからコンフォートにアップしてもらった。
ターキッシュエアラインズにはファーストクラスが無いため
実質的にコンフォートがビジネスクラス
にあたるみたいで、
他の航空会社より、ちょっとお得な感じ。

 

トルコ国民の90%がイスラム教ですが、
トルコのイスラム教は比較的緩やかで
お酒もワインやラクなとも作られ普通に売られている。
当然、飛行機の中でもトルコのエフェスビールや、
スパークリングワイン、白ワイン、赤ワインなんても飲めます。
デザートのチョコレートムースと赤ワインの組み合わせが
めちゃくちゃ美味しくて、満足満足でトルコのイスタンブールに到着。

イスタンブールのアタチュルク空港に到着し、
空港からほど近い「WOW イスタンブールホテル」に到着。
豪華なホテルではないけれど、ひとりでは充分な広さのお部屋
設備はちゃんとしてる。初日にしては上出来です。
お風呂に入って、おやすみなさい。

 

2日目の朝ごはん、ビュッフェは充実してました。
しっかり食べて、8時に出発。
生憎のくもり空、今日はトロイの遺跡を経由してアイワルクへ向かいます。
約520kmの移動です。
イスタンブールをバスで走っていると沢山のモスクに出合います。
尖塔をミナレットと言いますが、モスクによって数は様々。
本数の違いはなんですか?の質問に対し、現地ガイドさんは
出資者が1人(1団体)だと1本、2人なら2本建てるのだそうです。
(もとろん例外はあるらしいです)

 

最初の休憩したドライブインでチャイ。
インドのスパイス入りミルクティのチャイとは違って、普通の紅茶です。
トルコ人は基本的にはイスラムなので、酒よりも紅茶。

 

ダーダネルス海峡をカーフェリーで渡る前に、
乗り場近くのレストランでランチタイムです。
飲み物はトルコ名物、塩味のヨーグルトドリンクのアイランをチョイス。
想像していたより、しょっぱい。
そして、野菜のポタージュスープ。
カリフラワーのようだ、優しい味付け、体も温まる。

 

小さいタコと野菜の前菜。
塩味だけ。
全然問題なし。

 

メイン料理はキョフテと呼ばれるスパイス入り牛肉ハンバーグ。
見た目は皮なしのソーセージか?という感じです。
味はクミンが効いててスパイシー、牛肉なのですが
たぶん焼いてる脂が羊の脂で、羊の風味が結構する。
他の人は分からないと言ったが、羊脂が使われてるのは間違いない。
羊が苦手な私ですが、私も成長したのでちゃんと食べられた。

 

フェリー乗り場でピスタチオを売るオジサン。
ポルトガルのナザレではスカート7枚はいたオバサンだったけど
トルコではテンション低めなオジサンでした。
試食させてもらったら、ビールにあうスパイシーな味、
夜のお供に10トルコリラのピスタチオ買ってみた。
オジサン、これでも写真のためにポーズをとってくれてます。

 

ガイドさんにランチで残ったパンは持って出て、
船からカモメにパンを投げてあげると楽しいよ言われ、
パンを持って、フェリーに乗り込みます。

さぁ、お食べ〜♪
パンを投げるが、水面に落ちてしまうのも多く、
かもめの空中キャッチの熟練度は、まだまだだ。
上級の松島のカモメは、すごいよ。
手からも直接食べるぐらいだからね。
約30分の船の旅、アジア側に到着。

道路脇には、羊の群れが。
牛も馬も見ました。
動物を見ると写真を撮りたくなる。
今回の旅では、どんな動物が撮れるかな。

 

約7時間かかって(約375km)世界遺産のトロイの遺跡に到着。
学生時代、英語の教科書にハインリッヒ・シュリーマンの
トロイ遺跡発掘の話があって、印象に残ってたので
ちょっと嬉しい。
ただ、ガイドさんからは「がっかり名所」だと言われてからの観光。
雑然と石で出来た壁ばかり。
トロイは9つの時代の遺跡が積み重なり9層で形成されている。

唯一、建造物と言えるのは、この円形劇場。
今も時折コンサートのようなものが行られるとか。

こちらが重なった時代が分かりやすく見本のようになったところ。
それでも私にはよくわからない。

発掘されているのは全体の僅か1%だというから、
夢を諦めずに神話が本当だったと証明したシュリーマンも
考古学者やトルコ人には嫌われているみたい。
許可を得て発掘しておいて、無許可で財宝をドイツに持ち帰ったため
トルコ人にとっては泥棒みたいなもののようです。
また考古学の素人だったため、9層になっていることに気がつかず
闇雲に発掘したため、多くの層を破壊してしまったそうなのです。
私の中でシュリーマンのイメージがガタ落ちです。

こちらは観光用のトロイの木馬です。
中に入れます。
年甲斐もなく、私も中から手を振ってみました。

野良ネコちゃんは、子猫が多くて人懐っこくて可愛い。
エサがもらえるからか、観光客に寄ってきます。

野良犬も多いく、なぜか大型犬が多い。
歩道でドーンと昼寝中。
私は犬派ですが、海外では狂犬病が怖いので近寄らないようにしてる。
でも犬はしっぽを振って近づいてくる。
とても困る。

トロイを出発して夕方の街を見ながらの移動。
小さな子供を連れた親子が横断歩道でもないところを
平気に渡っていきます。

休憩を兼ねたお土産屋さんの前にしたワンコ。
しっぽをこれでもかと振って愛想をふりまく。
犬かわいいなー。
よしよしって頭を撫でてあげたいけど、
狂犬病かもしれないあなたがやっぱり怖いのよ。
ごめんね。

トロイを出発してから約3時間弱でアイワルクに到着。
今宵のホテルはグランドホテルテミゼル。
昨日のホテルより広い。

トルコはざくろでも有名。
ざくろのジュースを買っておいたので、お風呂あがりに飲んだ。
美味しい♪


 < 次のページ >