|
|
パリ滞在8日目、とうとう最終日。
今までお世話になったホテルの朝食です。 毎日これぐらい、しっかり食べてましたね。
野菜の種類がミニトマトと大ぶりなキュウリしかないのが
寂しいところではありますが・・・。
|
|
|
外は小降りの雨で肌寒い。
長さでのパーカーを着込んで、出発!
折りたたみの傘をさして、ホテルのあるプレザンス駅から
アレジア通りをまっすぐ歩いて4号線のアレジア駅まで。
20分ぐらいの散歩を兼ねたお買い物。 駅のすぐにあるサン・ピエール・ドゥ・モンルージュ教会
|
|
|
教会の反対側の通りにあるチーズ屋「ブルソー」
ほぼ開店時間を狙って到着。
最終日の朝なので、日本に持ち帰るチーズを買い足そうと思って。 何を買うかは決めていない。
面白いのに出会えたらいいな。
ブルソー(Boursault)さん
71,
Av.du General Leclere 14e Paris
|
|
|
入り口付近で見つけたこれ、
エッフェル塔の形をした山羊のチーズ。 その名も「エッフェル塔
Tour Eiffel」
ドゥー・セーヴルの農家製で、
無殺菌の山羊のミルクから作られています。 せっかくのエッフェル塔の型が崩れないように
水分少なめの、硬めのセックに熟成されていますね。
かわいいな。
ひとつ6.2ユーロ。
面白そうだから2つ購入。
|
|
|
お次はこれ。AOPのマークの、無殺菌の山羊乳製か。
この名前の綴りを見て「シャビシュー?」と思い、
お店のムッシューに確認してみた。
「これはシャビシュー・デュ・ポワトーですか?」答えは、「ウィ」
そっか、そっか、シャビシューには珍しい熟成状態だなー、
チーズ教室の皆にも味わってもらおうと2つ購入。
1個8.95ユーロ。安っ! しかし、これはシャビシュー・デュ・ポワトーではなかった。(恥)
チーズを食べた横浜のチーズ教室の仲間が、
シャビシュー・デュ・ポワトーでこんな熟成あるの?と
疑問を投げかけてきたので、よーくこの写真を見たところ、
「Clacbitou クラクビトゥ」シャビシューと綴りちゃうじゃん。(恥)
「ウィ」って言ったのに〜〜。
AOPマークが付いていた謎は、要はシャロレだかららしい。
正式にはおそらく、Clacbitou Charolaisね。
殺菌乳も可能なシャロレと区別して、
無殺菌はクラクビトゥと名付けているそうです。
LA RACOTIEREは熟成室の名前。
シャロレの特別バージョンという位置付けって感じかしら?
ちなみに日本でクラックビットゥはチーズ王国で3600円です。
勉強になるわ〜♪
|
|
|
次は、Mothais モテ
ドゥー・セーヴルの農家製で、
無殺菌の山羊乳でつくられています。
茶色の栗の葉が敷かれているのには、
まずはチーズの水分を吸収し乾燥を助け、
熟成中は葉がチーズに湿度を与えるため。
日本に持って帰って食べてみると、
優しく酸味が少なく、とても優しい味わい。美味しい。
1個6.8ユーロ。
こちらはバキュームして下さいました。
|
|
|
Comté
Réserve
コンテの長期熟成物
1kgで23.8ユーロだから100g換算すると230円くらいか。
安いわね〜♪
持ち帰りやすいし、コンテは皆が大好きだから
ここでも買っとくか。
|
|
|
お次は、Cantal
vieux
カンタルの無殺菌乳で作られた長期熟成のもの。
1kgで19.9ユーロだから100g換算すると200円しないのね。
これまた安いわ〜♪
たくさん買った気がしてたけど、もっと珍しいのとか、
探してみればよかったと反省してる。
海外でチーズを買うときは、興奮を抑えて
じっくりと見ることが大事だわ。
しかし、ズシッと重くなってしまった・・・。
飛行機の荷物はJALだから
スーツケース1個当たり23キロで
2個まで預けられるから・・・きっと大丈夫よね。(願)
そうそう、このお店は「写真NG」ってどこかのHPで見たけど
聞いてみたら快くOKしてくださいましたよ。
|
|
|
|
もう一度、エッフェル塔にご挨拶に行こう。
パッシー駅で降りて、橋を渡ります。
エッフェル塔に登るのは、次回の宿題に。 ここは以前、かまこ姐さんとも何度か来ていて
ここから見るエッフェル塔が好きなのだ。
雨がけっこう強くなってきました。
|
|
|
凱旋門にもご挨拶。
屋上に登るのは、これまた次回への宿題に。
|
|
|
PMさんに預かってもらっていた
バターやチーズを受け取りにPMさんのお家へ。 「Miwaちゃん、お昼ごはん食べた?
まだなら、お好み焼きあるよ〜♪」と
さささ〜っと、出してくださいました。 ありがとう・・・ほんとに美味しい。
|
|
|
PMさんのマンションのプールから見たエッフェル塔。 最後までお世話になりっぱなしだったパリ滞在。
恐縮してるくらいなのに、もっとあれもしてあげたかった、
こんなこともしてあげたかったかったのにごめんね
またおいでねって言ってくれて・・・
いったい、どこまで大きな人なんだ。 感謝で胸いっぱい、涙、出そう。
PMさんありがとう!! また、絶対、戻ってくるからね。
|
|
|