昨年末頃から本格的に工事が始まりました、不動前駅下りホーム目黒寄りの階段ですが 「HOT ほっと TOKYU 2月号」によると1/27(日)より使用開始とのことです。 今回は、階段だけでなくエスカレータも併せて設置、使用開始するとのことです。 また階段の位置変更に伴い、停車位置を13M程、目黒寄りに変更する模様です。 従来の階段は閉鎖、トイレも移設される模様です。 (2002年1月26日(土)10:00頃 階段の切り替えを翌日に控えた不動前駅下りホーム) 先頭に戻る |
2002年1月27日(日)に一部切り替え予定だった目黒線不動前駅下りホームですが、 26日(土)から27日(日)にかけて、東京地方に「雪」の予報が発せられたため、 切り替えは1週間後の2/3(日)に延期されました。 (2002年1月27日(日) ホーム切り替え延期を伝えるポスター 不動前駅にて) 先頭に戻る |
2000年8月に目蒲線から引退した7200系のうち、豊橋鉄道に譲渡されずに残っていた デハ7211とデハ7259の2両が、長津田検車区構内から長津田工場に移動したのを、 2/2(土)に確認しました。 移動した目的は不明。譲渡先が見つかっての入場であることを期待します。 また2/2(土)現在、長津田検車区構内にはクハ7909他、解体を免れた7700系が残って いました。構内に残る7700系の去就も気になります。 (2002年2月2日(土) 長津田工場側線にデワ3043と共に留置されるデハ7211+7259) (2002年2月2日(土) 長津田工場側線に留置されるデハ7259) 先頭に戻る |
2002年1月27日(日)に一部切り替え予定だった目黒線不動前駅下りホームですが、 26日(土)から27日(日)にかけて、東京地方に「雪」の予報が発せられたため、 切り替えは1週間後の2/3(日)に延期されました。 そして1週間後の2/3(日)、雨の中、予定通りに切り替えが実施されました。 併せて、エスカレータの使用を開始しました。 (2002年2月3日(日) 階段及び停車位置が目黒寄りになった不動前駅下りホーム) 先頭に戻る |
東急目黒線目黒駅並びにJR目黒駅直上に建設中の「JR東急目黒ビル」が、 2002年4月2日(火)にオープンする模様です。 同ビルの工事は目蒲線時代の目黒駅が1997年7月27日(日)に地下化された後に本格化、 その後、約5年の歳月をかけ、完成する模様です。 同ビルにはオフィスの他に、スーパーや飲食店などの商業施設が入居するとのこと。 乗り換え時に活用できそうです。 (2002年2月10日(日) 完成間近の「JR東急目黒ビル」) 先頭に戻る |
立体交差化工事が進む目黒線目黒駅〜洗足駅間ですが、地下化される西小山駅〜 洗足駅間では、現状の線路の下を掘り進めるための「桁架設工事」が開始されました。 また洗足架道橋付近では同橋梁が仮設化された後、隣接する部分の盛土の撤去が行わ れた模様です。 地下化工事、本格的になってきた模様です。 (2002年2月10日(日) 桁架設工事が行われている西小山2号踏切付近) (2002年2月10日(日) 盛土の撤去を終えた洗足架道橋付近) 先頭に戻る |
東急目黒・大井町線大岡山駅では、2002年2月25日(月)に新たな改札口が新設されます。 新設される改札口は、現在の改札口を入ったところの左側奥、トイレの脇です。 この改札口新設により、駅に隣接する「東急病院」利用者へは利便向上が図られます。 (2002年2月24日(日) 「大岡山駅病院口」開設前日の様子) (2002年2月24日(日) 「トイレ」脇に新設された「大岡山駅病院口」) 先頭に戻る |
長津田検車区構内に留置中だった7700系先頭車が先のデハ7200に続き、 長津田工場へ移動を開始しました。 2002年3月2日(土)12時現在、7909+7709と7911+7711の4両が長津田工場 に移動、7909+7709に関しては既に、特修庫で何らかの工事が開始されて いました。長津田検車区構内には7904+7704と編成からはずされた中間車 の姿が認められました。 今回の長津田工場入場、明らかに譲渡向工事と思われます。 何処に譲渡されるのか興味津々です。 (2002年3月2日(土)12:00頃 2連化され長津田検車区構内に留置中の7904F) (2002年3月2日(土)12:30頃 長津田工場脇に移動した7711(左)と特修庫の7909) 先頭に戻る |
昨年に引き続き、今年も「埼玉スタジアム」輸送対応に伴う増発が開始されました。 今年に第一弾は、2002年3月9日(土)の「Jリーグ/浦和対FC東京戦」。 19時の試合開始に併せ、"鳩ヶ谷"行の"浦和美園"延長などの増発があった模様です。 復路については未確認ですが、同様に増発があったものと思われます。 増発に伴い、他社車両による運用が発生した模様ですが、詳細については 確認出来ておりません。 (「−n」は"1"にリセットしました。) (2002年3月9日(土) 増発を知らせるポスター 田園調布駅ホームにて) 先頭に戻る |
2002年3月9日(土)の朝、東急車運用03Kに都交車6303Fが充当されているのを 確認しました。 都交車が充当された理由は不明です。 (「−n」は"1"にリセットしました。) (写真は準備中です。) 先頭に戻る |
目黒線不動前駅では、ホームの完成に向け工事が進んでいます。 ホーム中程では、屋根の本設置工事が始まりました。 しかしながら、完成時に於ける同駅のホームは武蔵小山寄りでは現線より下がる ことから、屋根の設置工事は段階的なものになると思われます。 (2002年3月16日(土)11時頃 屋根の骨組みが出現し始めた不動前駅ホーム) 先頭に戻る |
2002年3月23日(土)の午前、東急車運用04Kに埼玉高速車2110Fが充当されているのを 確認しました。 埼玉高速車が充当された理由は、浦和美園車両基地で開催された「開業1周年イベント」の 撮影会用に東急車を捻出する為だと思われます。 (2002年3月23日(土)11:44頃 東急車運用に充当された2110F 田園調布駅にて) 先頭に戻る |
2002年3月23日(土)より東急でも「2枚投入改札機」が導入されました。 これにより、「初乗り運賃」や「精算額」が不足するカードや、カードと「定期券」との 併用時には、改札機に2枚を重ねて投入することが可能になりました。 この結果、券売機や精算機の前に列ぶ必要が大幅に減少しました。 「2枚投入改札機」、全ての改札口に投入されるわけではないため、他の改札機と 区別するために「2枚投入改札機」改札口や通路付近ではピンク色に装飾されています。 (2002年3月30日(土) 「2枚投入改札機」が導入された奥沢駅目黒方面改札口) 先頭に戻る |
2002年3月28日(木)、東急目黒線と埼玉高速鉄道(南北線経由)との相互乗り入れ1周年 を迎えました。 この1年間、埼玉高速鉄道の終点・浦和美園駅が「さいたまスタジアム」の最寄り駅の為 サッカーの試合日には増発があり、目黒線にも変化をもたらせてくれました。 今年はいよいよ"ワールドカップ"開催。「さいたまスタジアム」でも3試合が予定されて おり、今年も変化のある年になりそうです。 (2002年3月23日(土) 目黒線内でも馴染みの顔になった埼玉高速2000系 不動前駅にて) 先頭に戻る |