HOME ABOUT ME CONCERTS & GIGS MUSIC BLOG LESSON PHOTOS GARDEN CONTACT  



  猪子恵 
Megumi  INOKO
     


神奈川県出身。武蔵 野音楽大学を卒業 後、ミュンヘン国立音楽大学大学院に留学。ルイ・グレーラー、ロバート・ダビドビッチ、ハインツ・エンドレスの各氏にヴァイオリンを、ウルリッヒ・コッ ホ、フレッド・ブック、H.エンドレスの各氏に室内楽を師事。在学中、武蔵野音楽大学管弦楽団欧州演奏旅行コンサートミストレスを務める。ミュンヘン音大 大学院在学中、弦楽四重奏、他室内楽でヨーロッパ音楽週間(ミュンヘン)はじめドイツ各地にて音楽祭、演劇音楽等で多数演奏。アウグスブルグの室内合奏団 にてコンサートミストレスとソロを当。アスペンーナガノ音楽祭参加、ザンクト・ヨハン国際音楽週間 にてファイナルコンサートで演奏。シオン国際アカデミーにてティボー・ヴァルガのマスタークラス受講。第26回徳島県芸術祭最優秀賞受賞。第9回徳島県 芸術文化奨励賞受賞。中四国京阪神、海外イタリアにて室内合奏等で活躍。徳島文理大学音楽学部非常勤講師。瀬戸フィルハーモニー交響楽団所属。ま た、指導実績として、今まで育てた数多くの生徒が日本国内の主要コンクールまたは国際コンクールにて優勝入賞多数。旧全四国音楽コンクール、徳島音楽コン クール、日本クラシック音楽コンクール、大阪国際音楽コンクールの審査員を務める。その他にも通訳者として、ウィーン国立音楽大学バイオリン科教授のセミ ナー 等で通訳を行うなどしている。
ジャ ズは2008年春にパリで聞いたマヌーシュジャズ(ジプシージャズ)に深く感動、独学で学び始める。2010年オランダのジャズセミナーにて、ヨーロッパ ジャズベース第一人者のHein van de Geyn氏の指導を受けベストアワードバンドとしてロッテルダム市内のカフェレストランなどで演奏。2012年イタリアのウンブリアジャズ・バークリー音大クリニックにてバークリー音大ジャズサクソフォン科准教授のDino Govoni氏、ギター科教授Jim Kelly氏等の指導を受けアウトスタンディング・ミュージシャンシップ賞受賞。イタリア最大のジャズフェスティバルのウンブリア・ジャズ・フェスティバルでバーク リー音大クリニック・ベスト・アワード・バンドで演奏。 2014年イタリアのシエナ・ジャズアカデミーのサマーコースにてMark Turner氏(Ts)、Avishai Cohen氏(Tp)等の指導を受け終了コンサートでターナー氏と共演。2015年ウラジオストク国際ジャズフェスティバルで演奏、好評を得る。2016年5月、日本のトップジャズメンとレコーディングしたファーストアルバム「ZEFIRO」をリリース。
クラシックの繊細さジャズの自由さなど独自の音を求め、グローバルな音楽を展開中。


 





Copyright © 2014 Megumi INOKO All Rights Reserved.