10月28日(木)
ふにに。
せっかくの休みだっていうのにぃいいい。
せっかくの休みだっていうのにぃいいい。
鼻水じゅるじゅる。
身体はだるだる。
脳みそぼけぼけ。
お外はピーカン。
でも、身体はだるだる。
ご飯作る気力もナッシグ。
たべる気力も、ナッシング。
と、いうわけで、のまずくわずで、4時ごろまでごろごろしていた(自爆)
とりあえず、薬飲むために、なにかを食そうと、餃子を蒸して食した。
そうしたら、ピンポーン!とな。
ふにに?
滞納マンが来る予定もないし、どうせ宗教の勧誘かセールスかと思ったが、やはりな。
いるのがバレバレで居留守も使えないので、インターホンで対応。
すると・・・・!!
なんと、読売新聞のおばちゃんで、私の生存確認だった!!
今までにも、心配で何度か、来たそうな。
が、そのたびに私はいない。(そりゃ、午前中は全部居留守使っているし、午後は仕事行くか、出かけているからな)、
『もしかしたら、病気かなにかで動けないんじゃないか。』と心配してくれていたそうな。
うににににに。
なんだかなー。
そんなもんなのかな?
10月26日(火)
ふにに。
せっかくの休みだっていうのにぃいいい。
せっかくの休みだっていうのにぃいいい。
鼻水じゅるじゅる。
身体はだるだる。
脳みそぼけぼけ。
お外は雨。
もう、やる気なくすわぁああああ。
ご飯作る気力もナッシグ。
たべる気力も、ナッシング。
でも、くわなきゃ、生きていけないので、雑炊をつくる。
昨日の残りの野菜スープに、生米いれて、炊飯器でスイッチポン。
まぁまぁ、食えないこともないものを作成。
んで、食したさ。
それから、病院にいく。
毎度おなじみ、「前回と同じ症状なので、同じ薬を出しておきますね。」といわれた。
あ、今回は、咳がないので、咳止めがないくらないかな?
それ以外は、全く同じ会話、同じ薬。
そのあと、スーパーでお買い物。
やはり、お野菜が高いっす。
っていうかさー、キャベツが4分の一で198円っていうのは、どうなんだろうか?
最近のお野菜、高くてあんまり美味しくないのよね。
ふにににににに。
無理して買うの、やめよ。
イキナリ食べたくなった、白子を購入。
なんだかなー。
ぼけぼけした頭で、ネットサーフィンしていると、石原慎一プロデュースのマンションを発見。
・・・・・・・。
めっちゃ、地元ですがな!
っていうか、見知った土地だわ。
近所に友達住んでいるし。
が・・・・・。
やはり、沸騰した頭では、理解できない。
ので、近所に住んでいる友達に、どんなところか聞いてみたが・・・・・。
通ったことしかないので、わからないそうです。
そんなものなのかな?
イメージわかないっていうか・・・・。
なんて言うか・・・・・。
文章が石原慎一らしすぎるっていうか・・・・。
ふにににに。
百聞は一見にしかず!
一度いってみたいものだな。
どきどきどきどき。
10月21日(木)
次姉へのお礼にと、中華街へ。
姉希望の、小籠包購入。
それだけでは寂しいかと思い、小肉まんと、話梅、千日紅を詰めてもらう。
喜んでくれるといいなぁ。いいなぁ。
うふふっ。
自分の為に、水餃子と焼き餃子を購入。
やはり、餃子女だなー。私・・・・。
10月19日(火)
なんだか、だるだるで、1日ごろごろ。
午前中、誰かがインターホン鳴らしたが、こんな時間にくるのは、宗教の勧誘かセールスなので、無視。
とりあえず、4時までごろごろ(自爆)
電話が鳴り、とると、郵便局だった。
郵パックを届けに午前中来たが、留守だったので、メーターボックスに入れたそうな。
ふむ。
確認すると!!!
な、なんと、山梨の姉から、新米だった!
なんでも、姉の旦那のお父さんのお友達が作った米らしい。
急いで、姉の旦那の実家に電話をお礼の電話をいれる。
そして、衝撃の事実!
金持ちとは訊いていたが・・・・・なんと、米蔵があり、精米前の米があるそうな。
んで、食べたい分だけ、精米して食べるそうな!
それは、感動です!!
金持ちは違う!!
その感動のまま、姉に電話を入れる。
そして、姉が、小籠包を今、食べたくて、たまらないそうだ。
ふっ。
そんなものでよろしければ、いくらでもお送りしよう!
本当の小籠包を!
いやさ、そこんじゃそこらの小籠包って、偽物だと思うのよね。
本当に、ゼラチンで、スープ包んであるのよ!
その美味しさは、もう、絶品なんだからぁあああ!!
と、いうわけで、布教活動のため、姉に送りつけることを約束(自爆)
ふふふ。
夏には、上姉から美味しいものを送ってもらって、肉まんお礼に送ったっけ。
こうやって、美味しいものを食せる環境っていいわねっ。