やさしい算数
足し算と引き算 段の掛け算 掛け算九九 四則計算
子供達の好きな絵を使って、問題の作成や答えの中に表示させて簡単な計算問題を作って、楽しみます

 

足し算と引き算
足し算、引き算のどちらかを選択して「5ケタの数値」を入力する事により、問題を自動的に作成します。
答えを記入し、確認ボタンに*を入力すると、絵が表示されます。
使用した関数は

IF関数
   入力によりセルをコントロールします
OR関数
   「プラス」「マイナス」の記号を選択します
AND関数
   セル表示のコントロールをします
MID関数
   数値を作ります
REPT関数
   絵を表示します

LEFT関数
   数値を作ります

DELTA関数
   正解、不正解を調べます

RIGHT関数
   数値を作ります

ISERR関数
   擬似乱数をコントロールします
 足し算と引き算の作り方
 「5ケタの数値」より擬似乱数を発生させて、問題の数値をつくります。答えを入力して「確認ボタン」に * を入力しますと、問題、答えの数だけ絵を表示させます。 
 絵は外字登録で文字として作成しました。


段の掛け算
掛け算九九の段を指定して、9までの掛ける数を練習します。
 答えを記入して確認ボタンに * を入力すると答えの数だけ絵(任意に設定)が表示されます  

使用した関数は

IF関数
   入力によりセルをコントロールします

OR関数
   絵の表示をコントロールします

AND関数
   絵の表示をコントロールします

ISERR関数
   九九の計算式をコントロールします

 やさしい九九の計算の作り方
 問題の数値の答えを入力し、「確認ボタン」に * を入力しますと、答えの数だけ絵を表示させます。
 絵は外字登録で文字として作成し、任意に表示させます      


掛け算九九
「4ケタの数値」を入力する事により、問題を自動的に作成します。               
 答えを記入し、確認ボタンに*を入力すると、答えの数だけ絵(表の左上に設定)が表示されます。

使用した関数は

IF関数
   入力によりセルをコントロールします

OR関数
   絵の表示をコントロールします
AND関数
   絵の表示をコントロールします

MOD関数
   乱数表より数値を選択します
ISERR関数
   九九の計算式をコントロールします
HLOOKUP関数
   乱数表より数値を選択します

VLOOKUP関数
   乱数表より数値を選択します

 掛け算九九の作り方          
「4ケタの数値」を入力する事により、問題の数値を乱数表より自動的に選択し作成します。答えを入力し、「確認ボタン」に * を入力しますと、答えの数だけ絵が表示されます。
 絵の表示方法は、段の掛け算(やさしい九九の計算)と同じです。          


四則計算
四則計算を選択して「4ケタの数値」を入力する事により、問題を自動的に作成します。
 答えを入力し、確認ボタンに*を入力すると、正解の数により絵の表示されます。

使用した関数は

IF関数
   入力によりセルをコントロールします
OR関数
   絵の表示をコントロールします
INT関数
   乱数表より数値を選択します

SUM関数
   正解数を求めます
MOD関数
   乱数表より数値を選択します
DELTA関数
   正解、不正解をしらべます
ISERR関数
   九九の計算式をコントロールします
HLOOKUP関数
   乱数表より数値を選択します

VLOOKUP関数
   乱数表より数値を選択します

 四則計算の作り方
「4ケタの数値」を入力する事により、問題の数値を乱数表より自動的に選択し作成します。答えを入力し、「確認ボタン」に * を入力しますと、正解の数により絵が表示されます。
 絵のパーツは外字登録に作成しておき、正解数により表示を変えます。
 
 正解により変化させる絵の参考例
書式の設定を組み合わせますと、色を変化させることが出来ます。
     正解 1       正解 2        正解 3       正解 5