マヌカン島の素晴らしい海
2003年10月2日(木)〜3日(金)
早くも滞在最終日。今日は、マヌカン島まで行く予定。
早起きして朝食をとり、9:00のボートで島へ渡った。
船着場で10RMの入島料を支払い、ガイドがシュノーケルに絶好のスポットまで案内してくれた。サピ島よりも人は少なく、眺めも海も雰囲気がいい。早速シュノーケルを開始するとこれまでに見たことのない素晴らしい眺めが待っていた。ちょっと泳げば美しい珊瑚礁と熱帯魚がこれでもかというくらい。さらに朝食に出たパンをまきながら延々とたわむれていた。あまりにすばらしいので、帰りの船も1時間遅らせて14:30までの〜んびりした。お昼ごはんは、近くでバーベキューなどもあったが、日本から持ってきた、お湯でゆでたごはんでつくったおにぎりとほていの焼き鳥缶詰で軽く済ませた。
そうこうしているうちに帰りの時間。ホテルに戻ってきてから、ママはヘルスケア(150RM)を部屋で。パパは子供たちとお庭で、ジュース飲んだりおやつ食べたり鳥にえさやったりして遊んでいた。そしてこの日の夕食はツアーについているのだが、雨の予報とかで楽しみにしていたココジョーズでのバーベキューが、イタ飯「PEPPINO」に変更となりスープパスタ・リゾットからデザート・コーヒーまでいただいた。テーブルの上にはキャンドルがあり少々大人のムードが漂うレストランなので、テラス席にしてもらいそそくさと引き上げた。味はGOOD。
そしていよいよ帰国の途に着く。22:00まで部屋の利用が可能だったが、子供はすでに就寝していた。22:10にフロントに集合、おむかえのワゴンで空港にむかった。
そこで重大な忘れ物に気づく。ホテルのお土産である、首飾りとオランウータンの人形2セット。あきらめかけていたが、子供たちがかなり気に入っていたので、だめもとでガイドさんに相談したところ、快く連絡をしていただき、結果空港まで持ってきてくれることになった。まだ出発までには時間もあったのでよかった。
飛行機の出発時間は夜中の0:30。しかし機体の到着が遅れていて1:15になってしまった。しかし、帰りの飛行機は、寝ておきたら到着という感じで、睡眠不足にはなるものの非常に楽だった。
はじめて行ったボルネオ〜コタキナバル
食べ物、海、ホテルすべてが最高だった。
次回は、世界最大の花ラフレシア、食虫花ウツボカズラなどを見ること、、オランウータンの自然保護区を訪ねるなど課題はたくさんある。
費用一覧 |
1RM=30円くらい |
レストラン「ココジョーズ」での夕食
スチームボート/ビール |
32RM×2/14RM×2 |
サピ島へのボート往復/入島 |
大人35RM×2
子供18RM×1 /10RM |
昼食Rサービス
チキンライス/ミゴレン |
25RM/22RM |
市内へのバス 往復 市内からホテルへのタクシー |
4RM 12RM |
スーパーで買った子供の靴 KKプラザで買ったママ靴 |
18RM×3足 29RM×2足 |
セドコスクエアのレストラン
(カニフライ・エビバター・
ガルポのスチーム・チャーハン) |
105RM |
ラサリアへのバス往復 |
30RM |
ラサリアで買ったネックレス |
19.8RM |
ラサリアでのランチ
(ナシゴレン25・スパナポリ29・タイカレー28・ビール16・りんごJ14・メロンJ13 |
125RM |
ラサリア売店のジュース |
マンゴ2.6×2 イチゴ5.2 |
トランスパレント |
4RM |
オランウータン見学料 |
30RM×2 |
タンジュンアルのハーゲンダッツ |
3個で37.5RM |
セドコスクエアの夕食
(キングプラウン112・ガルポ36
・ミゴレン8 など) |
167RM |
ラサリアで買ったお土産チョコ |
13.5RM×5個
16RM1個 24RM1個 |
マヌカン島へのボート/入島 |
88RM/10RM |
マッサージ |
150RM |