第245回 平成28年6月18日
兼題 梅雨 梅干し


  利孟  
 五月闇の宙より鐘の聖母堂  
 梅雨晴間上下に窓の開く客車  
 後始末の主待つ犬夾竹桃  
 花南天散りては蟻の道塞ぐ  
 梅漬けて梅の香の湧く梅の水  

  昭雄  
☆梅雨深し城の心礎の人柱  
・その奥の鎧兜や梅雨館  
 青嵐天空の琴掻き鳴らし  
 操車場鉄鎖の匂ふ梅雨晴間  
 梅香る指打つメール走りけり  

  比呂  
△ステンドグラスに若きイエスや花石榴  
△見えぬ香を放ちて高し朴の花  
・ビニールの置き傘を借り走り梅雨  
 釣書の麗句しかじか苔の花  
 松蝉や坂下りて付く寂れ宿  

  ミヨ  
△梅雨茸一夜に列をなし育つ  
・菖蒲田や名も無き橋を渡りつぎ  
・花ユッカ咲いて波音迫りけり  
・嫁入り舟南風に押さるる利根河口  
 古蔵の普請粗方梅を干す  

  信子  
△青梅雨や海を四方に美し国  
・長屋門代代続く梅夜干し  
・ビル街の働く灯り走り梅雨  
 神領の梅雨寒の舌垂らしをり  
 確と嬰咥へてパンダ梅雨の星  

  美恵子  
△父の日や我にかたみの萬年筆  
・梅漬ける嬉し香りも漬け込みて  
・女梅雨ショパンの符打つごと続く  
 木下闇背に手をやりて見送りて  
 撮り貯めた写真に添え書き梅雨篭  

  木瓜  
△梅干しの赤にゆがみのお弁当  
 ドラム缶は分からない  
 鼻の上居座るメガネ梅雨長し  
 独り食む冷やし中華や冷え立ちぬ  
 片かげりほつとひと息冷茶注ぐ  

  澄水  
・老いた手が干し梅返し続けたり  
 外灯の下紫陽花も重くたれ  
 戸を開けて梅干す縁に風を入れ  
 川風に揺れる青梅たわわなる  
 校庭の蕾脹らむ梅雨葵  

  聖子  
☆梅雨晴間傘振り回し下校の子  
・何処より出でたる小虫梅雨晴間  
・旨みます予感夜干しのござの梅  
 母自慢の秘伝梅干し分け貰ふ  
 梅雨晴れの酸味程よきドレッシング  

  健
・竹皮にくるみて梅干しにぎりかな
・梅雨入りの傘たたく音絶え間なく
・やうやくに雨の上がり手蛍狩り
 紫陽花や雨の坂道七変化
 梅もみの笑顔はじける家族かな

  良人
△梅を干す黒光りする広縁に
・街路樹の上枝いや伸びもどり梅雨
・走り梅雨花に埋まり手鬼怒川の土提
 梅を干す農家の庭を香の包む
 田の草の勢ひ増せり走り梅雨

  敬子
△道問はれ杖で書く地図小判草
・麦秋や大平山のゆるき裾
 もてなしに添へ梅干しのにぎり飯
 リハビリや杖と目深の夏帽子
 亡き夫に肩たたかれて昼寝覚

  一構
・念入りに研いだ包丁トマト切る
・立山や日照雨に白き虹生まれて
 額の花己が邪念と向き合ひし
 早朝に歩く初老の夏衣
 雹見舞一歩重たくなってきし

  青樹
・工事灯の点滅眩し梅雨の闇
・梅干して日陰は主婦の社交場
 梅を干す日照雨と媼叫びけり
 梅干しや種を奥歯で割りしころ
 寝て起きてまた寝て起きて梅雨となり