ねもと家ラスベガスへ行く?の巻
その5
11月3日(月)
8:00
起床
10:00
今日は、トロリーバスに乗って室内遊園地のあるホテルサーカスサーカスへ向かう。
トロリーバスは、楽しい!
陽気な黒人のおばちゃんが運転手だ!
(ゴーストに出てくる占い師のオダメイにそっくり)
「ハ〜〜イ!どこまで行くの〜」とノリノリで話し掛けてくる。
もちろん英語である。
とにかく運転中も大きな声で乗客に話し掛けてくる。
みんな楽しいそうに「イエ〜〜ス」だの「ノ〜」だの言っている。
とにかく陽気だ〜〜!
(めいは黒人のおばちゃんと相席になる。色々話しかけられて石のように硬くなる)
この後、このトロリーバスもめいのお気に入りになる。
11:00
サーカスサーカスに到着
朝食抜きで、急いで出てきたので、ここのバフェでブランチをする。
ここのブランチは、あまり種類が無い!
1人7.99ドルと安かったので、まぁ〜いいか〜
13:00
お目当ての室内遊園地アドベンチャードームであそぶ。
ここも、以前旅行番組で見て、
絶対ここに行って例のものをするんだと決めていた場所だ。
その例のものというのが、トランポリンだ。
うちの子は、異常にトランポリンが好きだ。
去年、初めて岩山パークランドに行った時も
何時間もず〜〜とトランポリンで飛んでいた。
ここは、更に腰にハーネスをつけて、
腰の両端からゴムバンドが柱についていて、
ちょっと練習すれば、
一回転だのニ回転だのできちゃうのだ!!
他の遊具は、フリーパスを買ったので13.95ドルで遊び放題だが、
ここトランポリンは、別料金で1回5ドルもかかる。
たった3分間くらいに5ドルもかかるのだ!!
しかも芽衣は、狂ったように何度も飛んでいる。
芽衣が飛ぶたびに5ドル札も飛んでいく〜〜♪
係員のお兄さんもすごい東洋人が来たと目を丸くした(@_@)
(この真中の丸い線状のものが、芽衣が回っている瞬間の写真!
おめぇ〜は、サーカス団か?)
15:30
カジノの2階でサーカスが無料で見れるというので、
開園30分前に最前列をゲットした。
30分待って出てきたサーカスは、凄かった!!
サーカスでもなく手品でもなく、
しいて言えば、林家ぺー、パー子の
衣装早代わり演歌ショーというのが1番近い!
30分待った私達は、開いた口がふさがらなかった〜!
オーマイガー!!
その後、
18:00までまたトランポリンをして遊ぶ。
19:00
サーカスサーカスから徒歩でファッションショーモールへ移動する。
(ブランド物もたくさんあるデパートのモール)
21:00閉店だったので、いろんなところを猛スピードで見た!
芽衣の服は、1階のジンボリーで買った。
日本語が少し出来る店員さんがいたので、とても助かった。
在庫の確認も快くしてくれて、
沢山買い物をした。
あとは、
ヴィトンでおやじのペンケースとコーチで私のバックを2点買った。
あまりブランド物に興味がないので、
さらっと流した。
21:00
タクシーでホテルへ戻ることにした。
が、タクシーに乗車拒否された.
バブルのころにヒノヤタクシーに乗車拒否されて以来の事だ!
「何を言っているのかわからない」という手振りをされた。
どうやらおやじの「ホテルアラジン」の発音が悪かったらしい!
あったまに来たので、
芽衣と大きな声で「アッラジ〜ン」(ラがアクセント)と
英語っぽく言って見た。
一発で通じた!
無事「ホテルアッラジーン」までタクシーで帰ってきた。
22:00
また、デザートパッセージに行ってぶらぶらする。
昨日作ったクマのりほちゃんのお友達を作る。
今度は、うさぎのぬいぐるみを作った。
出生届も出した。
名前は、かごめちゃん。はぁ〜へんてこな名前、芽衣らしい。
しかし、ここは、面白い。
空があって、雲があって、時々雷もなって雨も降る。
そしてコマネチ張りの大道芸人まで登場する。
閉店23:00まで粘って、
最後にABCストアーで
お気に入りのカリフォルニア巻だのサンドウィッチだのビールだの
食料品を沢山買い込んで部屋に戻る。
毎日があっという間に過ぎていく、
食べる間も惜しんで毎日遊びまくる!
あ〜〜なんて楽しんだろう♪
11月4日(火)
8:30
起床
今日は、まず洗濯をする。
洗濯をしている間に芽衣が二度寝をした。
10:30にかわいそうだけど芽衣を起こす。
すこしおなかが痛いと言う。
おなかが痛いと言ったことが無い子なので、
「トイレに行っておいで」とだけ言って、
出かける準備をする。
出かけているうちに腹痛も治るだろうと思った。
11:30にタクシーに乗って地元の大型スーパーマーケットを目指す。
今回、私が一番楽しみにしていた所だ。
もう少しで着くと言う所で・・・・
「おかあしゃん、めいちゃんおなかが凄く痛い」と
泣き出した。
痛みに強い子なので相当痛そうだ!!
急きょ、タクシーの運ちゃんに事情を説明して、
ホテルアッラジ〜ンに戻った!!
タクシーの運ちゃんは、「病院にいきましょうか?」と
気を使ってくれたが、
とにかく海外旅行保険もかけているので、
(子供と行くので、念のために出発10日前にいつもお世話になっている
損保ジャパンの野中さんに言って、保険に入った。家族3人で13000円)
指定の病院に行くには一旦ホテルに戻るしかない。
12:00
ホテルの部屋に戻った。
1時間経っても痛みが治まらなかったら病院に行こうと思った。
毎日のハードスケジュールで疲れてしまったのだろうか?
親の都合であちこち夜遅くまで連れまわしたのがいけなかったのか?
そう言えば、芽衣の口に合うものがなくて、あまり食べさせて無いじゃん。
かわいそうなことをした!!
「治ったら、マックでも遊園地でもトロリーバスでもなんでも連れてってあげるね!」
と約束して寝かしつけた。
とりあえず、休息を取るために私達も寝た。
13:30
芽衣が起き出した。
あっさり「おなかの痛いのが治った」と言った。
そして、今日の予定を全て無しにして、
約束どおり、サーカスサーカスへ行くことにした。
ホテルパリスの前から自転車タクシーで、
(ホテルパリスの前、左の端に自転車タクシーの後ろの座席部分が写っています。黄色い所)
トロリーバスのバスストップがあるホテルバリーズへ向かう。
ラスベガスのストリップ通りには、自転車タクシーなるものがある。
マウンテンバイクの後ろに人力車がついたような形だ。
金額は、交渉次第!!
お釣りは出せないと言うことなので、チップ込みで10ドルで交渉した。
OKだった!!本当は、もっと安い金額で良いみたいだが、
人力でこの私を乗せてこぐことを考えると、10ドルでも申し訳ないくらいだ。
目的地まで5分で着いた。これで10ドルはおいしい客だったと思う。
15:30
大好きなトロリーバスでサーカスサーカスに到着した。
早速、ホテルの2階にあるマクドナルドに行った。
日本のマクドナルドと大きさも味も一緒と聞いていたが、
普通のハンバーガーには、ハンバーグが2枚重ね。
チーズバーガーもハンバーグとチーズが2枚重ね。
芽衣の苦手なピクルスも2枚2枚!!
芽衣は大好物のハンバーガーを食べたらすっかり腹痛が治っていた。
な〜〜〜んだ、おなかがすいていただけだったんだね。
よかっ〜〜たぁ〜♪
16:00
また、アドベンチャードームにやって来た。
トランポリンの係りのお兄さんはみんなで3人いる。
みんなにかおを覚えられたみたいで、
最後の方は、「ノーマネー」と無料にしてくれた。
ここで、おやじと芽衣はロッククライミングをする。
おやじは、久々の壁のぼりでうれしそう。
芽衣も、初めてにしては、3mくらいまで登った。(上手上手)
(壁にへばりつくおやじ。トランポリンの隣は、ロッククライミング用の壁になっている)
18:00
遊園地の閉園まで遊ぶ、
その後トロリーバスでアッラジ〜ンの近くのボードウォークまで行く。
19:00
偶然、ボードウォークの1階に寿司バーを発見!!
食事をあまりとっていなかった芽衣のために、今日の夕食は、お寿司に決定!!
小さなカウンターだけのお寿司屋さん、
どうやらお寿司を握っているのは、中国人!!
結構、にぎりは美味しかった。
芽衣も大好物のマグロを食べてすっかり元気になった。
(ボードウォーク側から見たホテルアッラジ〜ンの全景)
20:00
また、ベラッジオの噴水を見に行った。
本当に、芽衣は、ここがお気に入りのようだ。
21:00
今日は、早めにホテル戻って、芽衣と一緒にお風呂に入って寝た。
おやじは、うれしそうにカジノに行った。
ねもと家ラスベガスへ行く?の巻
その6へ