![]() |
|
![]() |
|
次回のお知らせと これまでのワイン会でテイスティングしたワインをご覧ください。 |
|
☆ワインセラーみやまさ名物「立ち飲みワイン会」の新着情報はfacebookページからゲット!☆ | |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ | |
![]() |
第18回立ち飲みワイン会@みやまさ(2013年7月21日(日) 午後7時半より 会場:カフェ&ワインみやまさ 会費:2500円 定員:15名様(先着順でお受けいたします) 当日テイスティングして頂くワインは、カヴァ、スペインの白、スペインの赤、スペインの赤、シェリーとなります。(写真左から) 今回も定員に達しましたので締め切らせていただきました。 詳細はブログをご覧ください |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ | |
![]() |
第17回立ち飲みワイン会@みやまさ(2013年3月3日(日) 午後7時半より 会場:宮政商店 又は カフェ&ワインみやまさ 会費:2500円 定員:15名様(先着順でお受けいたします) 当日テイスティングして頂くワインは、シャンパン、イタリアの白、スペインの赤、イタリアの赤となります。(写真左から) 定員に達しましたので締め切らせていただきました。 ありがとうございました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ | |
![]() |
第16回立ち飲みワイン会@みやまさ(2013年1月27日開催) 今回は店内のお知らせとfacebookページでお知らせしました。 【いいね】を押して、ぜひ情報を受け取ってください。 場所:カフェ&ワインみやまさ 参加費2000円 募集人数15人 1、「クレマン・ド・リムー ブリュット・レ・グレムヌ2010」 ドメーヌ・Jローラン 2、ブルゴーニュ、プレ・フィロキセラのシャルドネ「キュヴェ・デ・ランペルール」 3、イタリア ピエモンテ地方「ルケ・ディ・カスタニューレ・モンフェラート2011」 4、イタリア トスカーナ地方「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ・イル・ボッソ2006」 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
|
![]() |
第15回立ち飲みワイン会@みやまさ(2012年12月9日(日)19:30より開催) 場所:ワインセラーみやまさ宮政商店(酒屋の店内です) 参加費:2,500円 募集人数15人 今回からご自分のワイングラスを持ってご参加いただきます。 ワインリスト(写真左端から) 1、ブルゴーニュ「リュリー プルミエクリュ“マリス”2010」ドメーヌ・サンジャック 2、ボルドー「レザマン・デュ・シャトー・モンペラ2008」 3、イタリア、サルデーニャ地方「ドゥーレ2008リゼルヴァ ジョゼッペ・ガッバス」 (樹齢60年のカンノナウ(葡萄品種名)で造られている) 4、南仏「シャトー・ヌフ・デュ・パプ クロ・サン・タンドレ1985」 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
|
![]() |
第13回14回立ち飲みワイン会@みやまさ (2012年6月17日・20日開催) 場所:カフェ&ワインみやまさ 参加費:2,500円 募集人数各回13人 ワインリスト(写真左端から) 1、「クレマン・ド・ブルゴーニュ ロゼ ブリュット」(泡) 2、ロワール地方ソミュール「ジェラシック 2010」(白) 3、トスカーナ地方ボルゲリ地区「ルナーレ 2008」(白) 4、トスカーナ地方ボルゲリ地区「アルフェオ 2008」(赤) 5、南仏「ジゴンダス ドメーヌ・サンタ・デュック 2009」(赤) ※我らが団長さんの楽しいコメント すべてが明らかに! |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
|
![]() ![]() |
ワイン会 番外編 ≪ワイン飲み比べ≫@カフェ&ワインみやまさ 2012年5月1日(火)から5月6日(日)まで開催 赤ワイン5種類、白ワイン4種類とロゼワイン1種類。 葡萄の産地や種類はすべて異なりますので葡萄の特徴をお楽しみください 1カップはほぼ50tで同じワインを2回飲むことはできません。 参加費:5種類1000円 10種類2000円 ※10種類のブラインド・テイスティングに挑戦された 我らが団長さんの奮闘記 ぜひご覧ください! |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
|
![]() |
第11回12回立ち飲みワイン会@みやまさ (2012年3月25日・4月1日午後7時より開催) 三浦半島なんでも探偵団〜B面〜(団長さんのブログ) 11回目の様子は↑コチラをご覧ください |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
|
![]() |
第10回立ち飲みワイン会@みやまさ (2012年1月21日(土)午後8時より開催) 参加費2000円 定員16人 ワインリスト(画像右から) 詳細はワインセラーみやまさのブログをご覧ください。 1、アルゼンチン パタゴニア「デル フィン デル ムンド エクストラ ブリュット」(泡) 2、フランス ロワール地方ソミュールの白ワイン ヴィンテージ2006 葡萄はシュナブラン100% 平均樹齢80年 樽熟1年 3、「シャトー・ヌフ・デュ・パプ ドメーヌ・ラ・バロッシュ2006」 4、フランス ブルゴーニュ地方マルサネの赤ワイン 年間生産量はたったの4樽 ※ワイン会は団長さんからお褒めのお言葉を頂くためにやっていると言っても 過言ではありません。是非ご覧ください! |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
|
![]() ![]() |
第9回立ち飲みワイン会@みやまさ (2011年12月3日(土)午後8時より開催) 今回は11月5日にお集まりの皆さんが1品持ち寄りでパーティーを企画されましたので 当店スタッフ一同もご相伴させていただきました。感謝! 1、クレマン・ド・ボルドーで乾杯 葡萄品種はセミヨン90% ミュスカデル10% 2、(上の写真左から3番目)ラモン・ロケッタ・テンプラニーニョ(赤) 3、その右のカンプラゼン・シラーは諸事情で取りやめにし、代わりに白ワインにしました。 (参加者の多くが白にシローッて・・・) イタリアのマルケ州で造られるパッリオ・ディ・サン・フロリアーノ(画像下) 葡萄品種はヴェルディッキオ100% 輝く美しいゴールド。 濃厚な香りは熟れたアプリコットやアーモンドのよう。 厚みのあるミネラルとしなやかな酸、凝縮された果実味が楽しめる爽やかな白ワインです。 4、シャブリ・ヴィエイユ・ヴィーニョ2009(白)(上の写真左から2番目) 5、トスカーナのキアンティ、ポッジョ・アイ・グリッリ2006 葡萄品種はサンジョヴェーゼ100%(右端) 6、ブルゴーニュからジュヴレ・シャンベルタン2007(右から2番目) まだまだお料理が残っていましたので追加でクリーム・シェリーを楽しみました。 ※ワイン会の大きな楽しみ三浦半島なんでも探偵団〜B面〜団長さんのブログぜひご覧ください! |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
|
![]() |
番外編 横須賀市内のとあるご町内のワイン会に招かれました その町内で米酒店を営んでいる方のワインを10ケースお預かりしています。 今日はその中からご覧のワインを楽しませていただきました。 とても素晴らしいワイン とても素晴らしいワイン会でした 詳しくは当店のブログで |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
|
![]() |
第7回8回立ち飲みワイン会@みやまさ (2011年11月25日26日(土・日)午後8時より開催) 1、(写真中央)ドイツ モーゼル地方のスパークリングワイン 「ザンクト・ラウレンティウス」 瓶内2次醗酵 (シャンパン方式)葡萄品種はリースリング 甘さの調節をするドサージュにはリースリングアイスワインを用いています。 2、(左から2番目)ドイツ、モーゼル地方ピースポルト 「ピースポーター・ゴルド・トロプヒェン」(=黄金の滴) カビネット(白) 葡萄品種はリースリング ヴィンテージは2009年 3、(左端)フランス、ブルゴーニュ地方コート・ド・ボーヌ地区ムルソー 葡萄品種はシャルドネ ヴィンテージは2009年 4、(右から2番目)スペイン リベラ・デル・デュエロ地方 生産者:ボデガス・イ・ヴィネドス・モンテカストロ 「モンテカストロ・イ・ジャナエルモサ2005」(赤) 葡萄品種:ティント・フィノ100%(テンプラニーリョ) 熟成:樽熟18ヶ月(フレンチ・オーク70% アメリカンオーク30%) ロバーロ・パーカーJr 93点 ステファン・タイザー 92点獲得 5、(右端)イタリア ヴェネト州の赤ワイン(格付けはI.G.T.) 「カナヤ・セレツィオーネ2005」 葡萄品種:コルヴィーナ ロンディネッラ モリナーラ 良いヴィンテージにのみ造られる、 100%アパッシメント(摘み取った葡萄を箱に入れて乾燥させる)によるカナヤの最高峰。 葡萄の水分が40%失われるまで乾燥させてから醸造します。 醗酵は2〜3ヶ月続き、その後24ヶ月の樽熟成を経ています。 ※参加してくださった方々のブログもご覧ください♪(順不同) ■三浦半島なんでも探偵団〜B面〜(団長さん) ■KKYの好きな事(KKYさん) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
|
![]() |
|
酒販ニュース 2011年9月11日号 この立ち飲みワイン会のことが記事になりました。掲載ありがとうございました! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
|
![]() |
第5回6回立ち飲みワイン会@みやまさ (2011年9月24日・10月8日開催) イタリア特集 ワインリスト(画像右側から)詳細はワインセラーみやまさのブログをご覧ください。 1、ヴェネト州のスパークリングワイン プロセッコ 2、ヴァレ・ダオスタ州の白ワイン「プティットゥ・アルヴィール2008」 3、トスカーナ州ボルゲリの白ワイン 葡萄はヴェルメンティーノ 4、トスカーナ州の赤ワイン「イル・フトゥーロ(未来)」スーパートスカン 5、ピエモンテ州の赤ワイン「バローロ」 葡萄はネッピオーロ ※参加者さんのブログもご覧ください! ■いつも楽しみにな団長さんの三浦半島なんでも探偵団〜B面〜 ■初参加KKYさんのKKYの好きな事 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
|
![]() |
第3回立ち飲みワイン会@みやまさ (2011年8月6日(土)20時より 参加者10人で開催) ワインリスト(画像右から) 詳細はワインセラーみやまさのブログをご覧ください。 1、スペインCAVA 「ラルボック」 2、フランス ブルゴーニュ地方コート・ド・ニュイ地区「ヴォーヌ・ロマネ2007オー・レア」 3、フランス ボルドー地方マルゴー村「プティ・ムーラン2007」 4、フランス ブルゴーニュ地方コート・ド・ボーヌ地区 「ムルソー2005 ルイ・ラトゥール」 5、フランス アルザス地方 「ドメーヌ・レイブルジェール・ジョジョ・エ・クロードケヴェルツトラミネール2008」 ※参加してくださった方のブログをご覧ください♪ 団長さんの三浦半島なんでも探偵団〜B面〜 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
|
第2回立ち飲みワイン会@みやまさ (2011年7月9日(土)20時より 参加者10人で開催) ワインリスト(画像右から) 詳細はワインセラーみやまさのブログをご覧ください。 1、アルゼンチン産スパークリングワイン「クリストバル」 2、「平和のワイン」イタリアの白ワイン 3、ラインガウ地方 リースリング「シュペートレーゼ1993」 4、トスカーナの赤ワイン「ランコーレ」 ムンクの「叫び」が描かれています 5、ブルゴーニュの赤ワイン「ジュヴレ・シャンベルタン2007」 ※参加してくださった方のブログをご覧ください♪ 三浦半島なんでも探偵団〜B面〜(団長さん) |
|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
|
![]() |
第1回立ち飲みワイン会@みやまさ (2011年6月4日(土)20時より 参加者7人で開催) ワインリスト 詳細はワインセラーみやまさのブログをご覧ください。 赤ワインはシャンボ−ル・ミュズィニ ミッシェル・グロ 2008 白ワインはリュリー プリミエール・クリュ 2007 泡はもちろんシャンパンバロン・アルベール ※参加してくださった方のブログをご覧ください♪ 三浦半島なんでも探偵団〜B面〜(団長さん) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
みやまさホーム | 店舗紹介 | ワイン通販 | ブログ | 浦賀のご紹介 | 東浦賀の道案内 | イベント | リンク集 |