17to 19-Apr-2004 Snow Kite Trip @Tateyama
|
4月17日は アルペンルート全線開通の初日 SnowKiteしに立山に登りました |
立山駅駐車場で車中泊 5:30に起きて準備します。 |
|
最初はケーブルカー 6:40始発は満員でした 人の熱気で朝から汗だくになった |
|
結構な人が乗り込んでいます。 美女平駅 |
|
次は低排気ガス車の高原バス。 観光しながら登っていきます。 室堂までスノボは荷物代¥300 とられます。 |
|
立山杉と、なんとか滝… と。
雪の壁。 高いところは23mだとか。 |
|
全線開通ということで、 室堂ターミナルで御祓いしてました |
|
ターミナルから宿までは徒歩。 荷物担いだ15分はきついです。 酸素が薄い… |
|
宿泊のみくりが池温泉 日本で一番高い所にある温泉宿 標高 2450m |
|
地獄谷は湯気が出てます。 硫黄の臭いが強烈。 |
|
みくりが池蝿 ライチョウの餌か? こんな高山の寒いところで、、 でもほとんど動いていない。 |
|
室堂ターミナル前の広場 長野側から入ったメンバと合流 まずはカイトあげてみます。 かなりガスティ。0〜10m |
|
風はどんどん上がって10m超 ガスも出てきてホワイトアウト。 危険なので室堂のフライトはやめ |
|
場所を変えて弥陀ヶ原に降ります 広〜い平原でSnowKiteに最適? でも風な〜ぃ。2m弱 |
|
室堂までバスで帰ります。 なにが疲れたって、 雪の上歩くのが疲れた |
|
お疲れさんの乾杯。 混んでいて食事は時間制でした。 |
|
夕方にはお天気がよくなりました。 翌日は晴れ予報。
|