独り旅|<|下仁田:上信電鉄| <Pの小屋>

下仁田・高崎

上信電鉄の電車を見て撮る


2003年9月7日


目的 西武線のお古を見て撮る。
出発時間 7:50
希望帰宅時間 適当
行動予定 行って帰ってくる。

一張羅になったデジカメ、EOS 10Dで遊びたくて出掛けました。
あいにくの曇天です。考えていたのは西武線か上信電鉄、もしくは秩父鉄道、伊豆箱根鉄道のどれか。西武線は晴天の時にかっこよく撮りたいので今日はヤメ。なんとなく、ちゃんと撮りに行ったことのない上信電鉄にしました。例によって西武線のお古が走っているところです。九州の帰りの寄り道で火の点いたシリーズです。
上信電鉄、高崎から蒟蒻で有名な下仁田へ延びる群馬県の私鉄です。沿線に「これ!」という観光名所もなく、国道254号線沿いに線路が走っている為にクルマに押されて利用者が伸び悩んでいるという典型的な地方鉄道です。
高崎駅で眺めたり、上信越道開通前に軽井沢からの帰り道に裏道で沿線を走ったりしているのですがなぜかじっくり電車を見たことがありません。
昔から西武線のお古が走っていました。初代が廃車になり、二台目のお古になって暫く経ちます。ちょっと様子を見に行ってみました。

7:00頃起きて、曇天にがっかりする。FMで「各高速道路順調」と聞いて下仁田まで出掛けることにして早速部屋を出る・・・・はずが二度寝して、出たのが8時前。車はローカルな街を行くときは機動力がものを言うのでビート。小さい方が俄然進める道が多くなります。全く知らないところでもないのでナビもいらないし。何より、オープンにして座席のシートバックに座って写真が撮れるというのをちょっとやってみたい。
関越道・所沢ICを目指して荒川を超えた頃に「関越道東松山付近で事故・通行止め。下りも・・・」とFMが言っているのが耳に入る。ビートの雑音でよく聞き取れないのですが、東松山までは関越が使い物にならないことはよくわかった。仕方なく道を変更して国道254号線を北上する。9時過ぎに東松山ICに到着。下り線が渋滞しているがインターチェンジは閉鎖になっていない。居並ぶ車を後目にETCで通過。
本線に合流してすぐ、反対の下り車線に事故現場はあった。横転して完全に燃え尽きたトラック、車軸ごとはずれたタイヤ、ひしゃげたガードレール・・・死んじゃっただろうな。現場を過ぎたらすいすい。空いている。大谷PAでトイレ休憩。PA・SAガイドをもらおうとしたが置いてない。仕方なく上里SAで手に入れる。目的は裏面の地図。
藤岡で降りて沿線を走るか、下仁田まで走って行ってしまうか考えたがどうせ天気が良くないし、雨も降り始めたのでとりあえず駅での観察を主眼に置き、下仁田駅へ直行する。下仁田ICを10:30に通過、ここもETCゲートがないが、設置予定ではあるらしい。ICから駅まで4km、すぐ着いた。ちょうど250型が出発するところだった。
終点の駅らしく引き込み線があって周りからもよく見える。車を停めて観察開始。早速標的の元西武801系を発見。総武流山線と同じように中間モハにクハの運転台を接合改造した2両編成。車体をいじったのはそれだけなのに、群馬サファリパークの広告電車になっていてしかもステンレス地のアクセント部分までも塗りつぶされてしまって見るも無惨。ラッピングではなく塗装ですよ。ステンレス飾りを取ると何となく猫顔に見えるのでシマウマ柄もそう変ではないが、西武線時代を愛する者にとっては実に悲しい。ちなみに、ここにやってきたときは上信電鉄のピンクというか紫というか変な色にドアと前面飾りのステンレスでした。
引き込み線にはここのオリジナル200系がいる。一次型と二次型とがあり、二次型は西武所沢工場製で同時期製造の801系とそっくりな側面をしています。いずれもクモハ+クハの2両編成でしたが、なぜか2次型だけクモハが両運転台化されました。そのやり方がすごい。なんと廃車になった東武5000系の運転台を持ってきて付けちゃった。写真を見たことがなかったのですが、今日見てしまいました。本当にそのままくっつけています。なんて事をするのでしょうか。この変な色が上信電鉄オリジナルの色です。昔はこれに紫のラインが入っていました。冷房が付いていないため、夏はほとんど休業状態らしいです。
元西武801系の150型。
いろんなHPを見て回ってもここにいる写真しか見ないが、走ることはあるのだろうか?
200型
左が1次型、右が2次型。

んぎゃあぁぁぁ!
本当に東武の顔が付いています。
一度ちゃんと顔を拝んでみたい。

                               1000系電車→
踏切が鳴って、やって来たのは1000系。上信電鉄の主役です。3両編成で登場、斜めのラインも踊り子号よりずっと早く採用しています。地方私鉄が電車を新製するなど珍しい時代で、鉄道友の会から賞までもらっています。唯一の3両編成で冷房もなく、ワンマン運転も出来ず使い道がなくなってしまいましたが、やはり電鉄お気に入りの電車らしく2両編成・冷房化してまた活躍し始めました。最近の話らしいです。他の電車が変な色一色になっていく中、きれいな塗り分けはそのままです。よっぽど可愛がられているのでしょう。
次の電車まで時間があるので移動します。

セブンイレブンでサンドイッチとコーヒーを買い、下仁田駅から500mほどのところでよさげなポイント発見。小雨の降る中、サンドイッチを食いながら電車を待つ。さっきの1000系が来て、反対から次の電車が来るはず。それまで約30分、地図を見たりして暇をつぶす。雨なので屋根を開けられないのがつまらん。
予定通り、さっきの1000系がやってくる。くもりなのでシャッター速度が稼げない。2両編成だと短すぎてどうにもうまく撮れない。なんだか中途半端な写真になった。反対からやって来たのは元西武701系。マンナンライフの蒟蒻畑広告電車になっている。知っていた絵は白だったが今は水色ベースになっていた。
1000系。都合上後追い。
元西武701系の150型。
100-300mmレンズを使ったのが徒になった。あたりは住宅だらけであまりいい背景とは言えないのに半端な構図になって大失敗。
次の電車まで40分あるので移動。国道を吉井方面に走り、撮れそうなところを探してみる。
上州富岡駅を過ぎたあたりで田んぼの中の直線区間を見つけて、ちょうど電車の来る時間なので待ってみる。
おばちゃんが田んぼに鳥よけのネットを張っている脇で怪しくたたずむ。
250形 クハ1301
150型マンナンライフ号。どう撮ってもきれいな絵にはならない電車。
流山のと同様、急行灯がなくなってテールランプが4灯になっています。
連結器が自動密着式になっているのも特徴。西武形の排障器も付いてます。
やって来たのはクモハ250+クハ1301。さっき下仁田駅に着いたときに出ていった電車。
250型は両運転台の単行・増結用に作られた電車。登場時は白ベースの派手な塗装だったのに今や例の変な色一色。前面にあった、貫通路未使用時には貫通路をふさぐバンパーも取り外されて何とも変な顔になっていた。200型の増結用として作られたため冷房がなかったはずですが、いつの間にか取り付けられていました。くっついているクハ1301は先の1000系2両編成化で余ったクハ。なんと運転台をクモハに移設されて持って行かれてしまい運転台のないクハになってましたが、250型に似せた運転台をくっつけて増結用クハになりました。ところが付いたものが中古品を切った貼ったものばかり。西武線の部品オンパレードです。250型は増解結がしやすいようにと前面窓が前傾していますが、このクハ1301はデザインこそ250型に似ていますが真っ平らな前面に「窓」「ランプ」「おしまい」。っていう感じです。
上州富岡で入れ換えてやって来たのは下仁田で見たマンナンライフ。何度見ても悲しい。
雨がやんだのでオープンにして走り出す。ここに来る間に1本電車を見逃している。残りの電車は高崎にいるはずなので、高崎駅で全部見るべく向かう。吉井で国道254号線を逸れて高崎方面へ。わりと近い。そんな距離ならやはり車使っちゃうよな。
13時過ぎ、高崎駅西口到着。駅前のコインパーキングに車を置いて電車観察。
6000系
250形と同時に登場した。初めから冷房付き。
ロングシートとクロスシートが交互に配置された変な電車。
オリジナルの派手な塗装でしたが、正面衝突事故を起こして
そのイメージ払拭のため1000系と同じ色になり、
そして今は広告電車。
200形クモハ200。
左が2次型、右1次型。更に左にデキ。
451系の廃車体!!
クモハ両運化で増結用クハになった
200形2次型クハ300広告電車。
同じくクハ300オリジナル塗装。
黙ってみせられたら西武線にしか見えない。
工場で作業中のクモハ250 上のクハ300前面。実に没個性的。
200形クハ300一次型。
クハは非貫通、クモハは貫通式。
高崎駅0番線
今日はよく見る元701系。
元401系の150形。やはりマンナンライフ。
入線時は変な色にステンレスでしたが、後に全部変な色に塗りつぶされて不気味な顔色の悪い電車になってました。
じゃあ、マンナンライフの方がいいかと言えば?・・・・泣きたくなるくらいかわいそうです。
入場券をJRで買いホームへ。上信電鉄はJRに間借りで0番線から乗る。JR1番線の片隅にちょこんとホームがある。
すぐやってきたのは701系のなれの果てマンナンライフ。追いついちゃったのか。車の方が早いならますます乗る人は少ないだろうに。ホームから残りの電車が全て見える。西武451系の残骸があったのにはびっくりした。6000系の日野自動車広告電車に日野エンブレムが付いていて笑った。
701系マンナンライフが出発して、次の電車出発まで40分あるというのにすぐ次がやって来た。見逃していた元401系。やっぱりマンナンライフ。見ると悲しいのであまり見ないようにしていた。車内は逆に懐かしくなるくらい西武線そのまま。池袋駅にいるかの様。
それにしても上信電鉄は西武所沢工場に何か恨みでもあるのだろうか。この広告電車といい、200形の扱いといい。経営はやはり芳しくないと聞きます。だからこそ営業努力として広告電車や塗装の手間の省略、中古部品を使っての改造等が行われていて、それが楽しくもありますが、西武電車愛好家としては実に悲しくなる路線です。
ちょっとがっかりして高崎駅をあとにする。
おまけ 高崎駅で見たJRの車両
左上 E231系と115系
右上 E231系と185系200番台特急水上
左 八高線のキハ110
下 まだあった、客車のレストラン

高崎駅を出発したのが14時前。駐車料金200円!最初の20分無料というのはすごい。
関越道は行きがけに見た事故の復旧工事で渋滞中らしいので国道17号で帰る。
特に何事も起きず、17時前には自宅到着。
さて、来週は西武池袋線か!?
走行距離 約280q
走行時間 約7時間
目撃したビート 1台
目撃した5プレ 1台
会計報告
高速道路 東松山−下仁田 ¥1500
高崎駅駐車場 ¥200
高崎駅入場料 ¥140
合計 ¥1840


Back