前ページに戻る

管理人のあとがき 履歴

2016年編

>ページ最後尾へ
2016/12/31

今年の3大ニュース!
第1位:SteelPanを自作した結果、分からないことだらけだったのでマニッシュに弟子入り
     ネットに転がってる情報だけでは決して出来ない門外不出(たぶん)のノウハウを体得中
第2位:今年は一本も演奏動画をアップできず
第3位:二年連続年末年始休みなし。無給労働が続く日々

2016/12/20

指の痛みがまだ少し残るなか、修行7日目、ダブセコのもう片方のカット完了。前回より1日短縮。そして手のひら筋肉痛&指いたい
てか、カーニバル期間中にトリニに行ってPAN作りを学ぶ人って、そんな短期間で腕と指の痛みを克服できてるんじゃろか
次は3週間後

2016/12/19

スムースなのかスムーズなのか。スムースっていうのが今風の言い方なのかと思ってたけど、調べたらスムーズでいいらしい。メモメモっと

2016/12/06

修行6日目、曲面のバランスをとることが難しくてグルービングまで行けずにまだシンキング中
腕の疲労は無いものの、指の痛みは更に増しました。イテテテテ。。次は2週間後

2016/12/03

修行5日目、ダブセコのもう片方のシンキング開始。腕のしびれと指の筋肉痛は前回より軽い。3.6Kgのハンマーに少し慣れてきた

2016/11/29

修行4日目、ダブセコの片方のカット完了
滑らかに滑らかに。妥協なき滑らかさが大事なのね。チューニング工程はまだだけど、自己流で作ってたPANとは明らかに違う綺麗さを実感した修行4日目なのであった
自己流と修行中の ←チラ見せ

2016/11/24

トヨタホームがミサワホームを子会社化する情報が流れる直前、
「全然上がらないからな~」と、数年間持ってたミサワホームの株を売ってまった。
その直後からミサワホームの株価は爆上げするのであった。。。いつもタイミングが悪い。あ゛~~

2016/11/19

修行3日目、シンキング終了。少しずつ深くする。深くすることより広げる意識なんだな~
そして、ひたすら滑らかにする。ここまで妥協なく滑らかにするのか~。ってことを学んだ
次は再来週にグルービング

2016/11/18

修行2日目、前回は1週間筋肉痛だったけど今日は少し軽いハンマーだったから筋肉痛なし。
まだシンキング

2016/11/13

バーチャルスティールバンド2の曲、さすがMark LoquanとAmrit Samarooだけある。ええ曲や
テクニカルフレーズが少ない気がするけど、良い感じの曲なのはなんとなく分かる~

2016/10/30

PAN作り修行開始
このスピードが本物なのか~。叩くスピードが違う~
ハンマー2種類、自分流で使ってたのより重い~
握力が無くなって腕も上がらなくなったところで今日は終了
このままやったら壊れる可能性あるから、体調整えてからまた再開したほうがいいってことで
自分流で1ヶ月くらいかかってたシンキング作業を数時間でやった(まだ途中だけど)。へとへと
次は3週間後、それまでに筋力つけておこう

帰りがけに北新横浜のSteelpan Garageに寄ってマレットのゴムを嵌める器具を借りてマレットのゴムを換えました
数年ぶりにPANLANDのヤードを見て懐かしかった
第5日曜はヤードは何の予定も入ってなくて、誰も使ってなかった。誰かに貸せばいいのにもったいない~( ´゚д゚`)

2016/10/22

おぉぉぉ~Virtual Steelband II、締め切りまであと50数時間で急に資金目標額を越えてた~
11月からはPAN作り修行、バーチャルスティールバンド2の新曲覚え、今年はじめから取り組んでるBee'sMelodyのスピードアップ、と忙しくなるね~(`・ω・´)

2016/10/20

Mark LoquanとAmrit Samarooの名前が出てるVirtual Steelband IIに参加しない手はない!
と思って2週間ほど前に参加表明&寄付をポチッたけど、まだクラウドファインディングの目標額に11万円足りてない
締め切りまであと4日で11万円は微妙ね~。資金足りずに解散だったら残念すぎる~

2016/10/14

マニッシュに預けてたハンマー2本。ツルツルに加工された写真が送られてきました。わーい

2016/10/07

で、最初に作るんだったら難しいシングルテナーよりもダブセコがお勧めらしいので、まずは「ダブセコ」で経験積むことにしました
((o(´∀`)o))ワクワク

2016/10/06

PAN作り修行、10月最終週から始めることになりました。わーいわーい

2016/09/18

今年の神戸パンカニ(KOBEスティールパンカーニバル)のピカイチはスキヤキ・スティール・オーケストラでしたね。もう聴き飽きたと思ってたPAN IN A MINOR、演奏が生きてる。さすがや。また聴きたいと思った。 あと、クアドロと注目チェロの人が左右端にいて面白い。見せる演奏だけじゃなくて音も良いところが昔からブレてなくて良い。
あ、今年もいつものカフェに行きました
cafe bon
それにしても帰りの東名高速の渋滞50kmは長すぎて困る

2016/08/28

今年のパンフェスのピカイチはPAN NOTE MAGICのKばりさんが作曲した曲でしたね。トリニと日本の融合がいい感じでした
トリニっぽい!ポイポイ!の中に日本風な聴きやすさもあって、数十人の音に脳内変換しながら、本場PANORAMA会場で見てる感じで聴けました。あ、それとDらちゃんの曲の記憶力にも驚愕!いったい何十曲覚えてんのよ!(。>д<)p

2016/08/12

銅メダルを逃した悔しさもあるだろうに、勝利者インタビューに応じる水谷選手の後ろで自撮りに応じるサムソノフおじさん(しかも撮ってあげてる)
SAMSONOV
きっと良い人だ

2016/07/29

クリフォードさんにダブルテナーをチューニングしてもらいました(写真のPANは他の人の)
Mr.Clifford
で、マニッシュにおいらの作りかけPANを見せたら「じぇんじぇんダメ。そのまま続けても完成しない」と言われて、クリフォードさんも同じ意見だったので、マニッシュに作り方を教わることにしました。マニッシュは土日イベントやらレッスンやらで忙しいので、まだ日程は未定。おいらのハンマーを2本預けてきたから、このまま「口約束だけ」にはならないハズ~。授業料をいくらに設定されるか少し不安だけど~

2016/07/26

スティールパンの音を出すための、棒状のスティックの端にゴムを付けたり巻いたりしたマレットのことを「スティック」と呼ぶのが流行ってるんだろうか。何かモヤモヤする

2016/07/23

スティールパンのバンド形式の弱点は、一種類の楽器だからか、聴いてる人に曲の盛り上がり部分をなかなか伝えにくいところだよね~。
で、それを補うためのエンジンルームが脇役に徹しすぎてる例が多いよね~(日本の場合特に)。もっと前に出ていい。エンジンルームって助っ人且つプロの人が多いからどうしても”お任せ”になっちゃうのかな~。”教科書”的な感じを少なくして、”雑”というか”野生的な感じ”のエンジンルームのほうが全体で良いバランスになると思うんだけどな~。シンバル多めで。(異論は認める)

2016/07/02

SteelPanを作り始めて半年が過ぎました。まだ50年ぐらい前の音しか出ません。現代のPANの音はいつできるんじゃろか
作業音が周りに響かないように車の中で作業してるからサウナ状態で熱中症が怖い
今日は隣り合うアウターノートがお互いに響く状態の改善方法が分かったことが大きい
2つのノートの間を平らにしても改善しなかったから、2つのノートがあたかも1つのノートとして振舞ってると推測し、2つのノートの間の溝を少し下げたら改善した(ような気がした)
あと、叩きすぎて音が出なくなったノートの改善用に2度目の焼きなまし(低温焼きなまし)をやってみたけど、硬くなっただけであまり意味ないことがわかったのも収穫
700℃以上にして鉄の組織を変える「焼きならし」だとどうなるか試してみたいからいつか700℃以上まで測れる温度計を買おう

2016/06/17

チューニングの予約の季節到来

2016/04/26

MauMauMusicに注文してから一週間でマレットのゴムが届きました
発送元は見覚えのあるPANYARD’INC.、請求書送付先はMauMauMusicって書いてあった
やっぱ、2月に注文したあのサイト、偽サイトだな

2016/04/20

MauMauMusicのサイトでマレットのゴムを注文してみました
注文したらすぐメールが届いて良い感じ。明日国際郵便で発送するっていうメールも来て安心安心

2016/04/19

Panyardで注文したマレットのゴム。一ヵ月経っても来ないから催促したけど何の反応もなし。既に二ヵ月半経過
もうPanyardでは注文しない。代金だけは引き落とされてます。皆さんもお気をつけあれ
復活したサイト、あれは偽サイトなのかな~。去年までは良いサイトだったのにな~

2016/03/01

今年も去年と同じ神戸のパンカニのホテル予約した。我ながら素早いv( ̄ー ̄)v

2016/02/20

ん~、この記事の写真、日本人に見えない。。。

2016/02/12

悲しすぎる。お悔やみ申し上げます。一瞬だけ同じバンドに居た長木谷さん。。。

2016/02/07

これはないわ。Panorama2016、これはないわ
審査員の意見と違いすぎる。現地の生音だと印象が違うんだろうか。。。音の良い動画で再確認せねば
今日の演奏だけじゃない加点基準があるとしか思えん

2016/02/04

Panyardのサイトが復活した~。マレットのゴムが買える~。ε-(´∀`*)ホッ

2016/01/25

パノラマ セミファイナル Panorama Semi-Final やっぱり審査員とは意見が合わない
Supernovasは台風の目になるようなパフォーマンスじゃなかった。普通だったのに2位て。審査員、贔屓しすぎ
RenegadesのデボちゃんのJit Samaroo風アレンジは今年はもう少し高く評価すべきでしょ~
Birdsongは南国DVDのBGMにちょうど良い綺麗な曲でした。Panoramaじゃないんだけどね~
ファイナルが似たような曲ばっかりだから、たまにはファイナルに残して欲しい

YouTubeのCTVのマイクがどの音拾ってるか分からないけど、数名の音を拾いすぎてロールの粒がはっきり分かってしまうのもちょっとねぇ~
ラージカテゴリの醍醐味はロールの粒がはっきりしない人の多さだよね~。近くで聴くとバシバシ叩く痛い音も、離れて全体を聴くとちょうど良いバランスになる、そこが面白いとこだし綺麗な音になるのよね~
Panoramaでは楽器に近いマイクはいらない~全体orパートの音を広く録って~ (」・∀・)」

2016/01/21

先日動画で見たSouth Central 地区のsmallカテゴリ予選の衝撃的なバンド、やっぱり予選最下位でした
ベース、白いダブセコ欠席してるし、何もしない子供いるし、けだるそうにカンカンたたくオバちゃん怖いし、途中で前列にいる
ダブテかダブセコ爺さん二人とも「いつ終わるんだよ」的に後ろ向くし。4分ちょっとで曲を突然終わらせたら全員後ろ向くし
そら正面向けないわな~ってな感じ、バナーは綺麗なのに。いったい何があったんだろう
予選に出るレベルのバンドは上手いはず、という自分の常識をぶち破ってくれた貴重なバンドでした。動画はこちらです

てか、今年のSupernovasは低音が厚いな~(YouTube)録音機材の特性でそう聞こえるのかな~と思ってたら。。。
いつのまにラージカテゴリになってんだよ!!
ミディアムすっ飛ばしてラージカテゴリなんか行ったらだめっしょ。いくらミディアムにはMelodiansがいるからって
Melodiansのメンバーも「ラージに行くの、うちじゃねぇのかよ」って複雑な思いなんじゃないのかな

Amrit SamarooはSupernovasでSmallカテゴリを連覇して、それからRenegadesのアレンジャーをDuvone と競うってのが面白いストーリーだったのに~
今年だけにしとき。今年の曲じゃまだ勝てない

応援してたインディーズバンドがメジャーデビューした時の寂しさってこんな感じかな(´Д`)

2016/01/17

トリニダードに行く人が増えてますが~、この企画も見逃せない!
チューナーとのコラボイベントだなんて、斬新すぎる!これは行くしかないでしょう(チラシ(表)写真)。
ということで、急遽、トクシマニダードに行ってきました。
Mt.Fuji←富士山きれい。雪が少ないね。
なんでもない道路←バスの便が少ないから徳島駅から会場まで歩いてみた。
徳島県文化の森総合公園←徳島県文化の森総合公園到着。

会場の様子は写真撮影禁止だったので想像してね。
<感想>
 ・客席数300人以上の会場を立ち見も含めて満員にするパンドルの集客力恐るべし。
 ・生田さんにPAN作りでの疑問や分からない点を質問しまくってメチャクチャ勉強になった。
 ・アポなしで急に行ったにも関わらず、パンドルメンバーで元PANLANDのMとさんの計らいで打上げに同席させてもらったり、空港まで車で送ってもらったり、お土産戴いたり、コーヒーおごってもらったり恐縮シマクラチヨコ。
 ・飛行機って便利

2016/01/08

長いこと闘病してたルー様こと、ジット・サマルー(Dr.Jit Samaroo)が旅立たれました。。。
思い出は1993年のトリニで聴いたSteelPan演奏がSamaroo Jetsだったこと
(音声だけ&音割れ&音量大なのでボリュームにご注意!)


そのジットサマルーが作った(のかな?)Supernovasのパンヤードを前回(2014年)行った時に探して見つけたこと

サマルーアレンジはとにかくかっこよくて、それでいて哀愁もある「おもろうてやがて悲しき・・・」の感じがたまらない
それにしても65才は若すぎる。合掌

 

2015年以前の「あとがき」はこちらから

>ページ先頭へ