2006.01.14
2005 秋の芋煮キャンプ |
日にち | :2005年10月15日(土)〜16日(日) | |
場 所 | :蔵王坊平国設キャンプ場 | |
メンバー | :kikuさん、すーさん、イワイワさん+ケン坊、 | |
S-Garageさん、のりちん |
仙台のイワイワさんから「芋煮キャンプ企画してちょーだい!」とメールが届く。 芋煮キャンプも楽しみなんだけど、今回はヘネシーハンモックの寒さ対策で共同購入した Jacks 'R' BetterのDown Under Quiltのデビューなのでコチラも楽しみだ。 この日、まだ誰も来ていない現地は、高確率な雨の予報だったが明るい曇り空。 2週間前、どしゃ降りの中で芋煮会した時にひっぱり出してきたひと昔前のSP社のタープを 今回もどしゃ降りに備えてとりあえず張っておく。 ヘネシーハンモックにダウンアンダーキルトを装着し、ついでに購入した8'×8'のタープを張る。 早速潜り込んでユラユラしてみる。おぉー!暖かい♪ ・・・なんてしてる間に、いつしか熟睡・・・(v_v) スヤスヤ イワイワさんとケン坊の相変わらず仲の良い親子に起こされ目が覚めた。 早速呑みはじめてると、福島のkikuさん、 この前の芋煮会で参加した仙台の S-Garageさんが到着し 静かなキャンプ場は賑やかになってくる。 |
8'×8タープ | Down Under QuilT装着♪ |
●付属のタープは小さく、雨が降ると中に入ってくる時があったが、 Jacks 'R' Betterの8'×8' Square Silnyl Tarpは素材(シルナイロン)も良いし、大きさも手頃。 撤収時、スネークスキンの中にまとめて入るか心配してたが全く問題ナシ。 ●The "Nest"Down Under Quiltの発想は素晴らしい! 古くなったシュラフを内側に敷き詰めようかなと考えてはいたが、これではどうしてもロフトが潰れてしまう。 まさか外側から覆うとは思ってもいなかった。おかげでロフトは潰れず温々♪ |
kikuさん手作りベーコン | 収穫したキノコたち |
●酒のツマミにkikuさんが自家製ベーコンと収穫したキノコをごちそうしてくれた。 ベーコンは日々研究を重ねて作っているからかメチャクチャうまい♪好きな厚さに切りながら食べるのは贅沢だ。 旬のキノコも美味かった。香りが立ち、歯ごたえがたまらない。酒がすすみます・・・。 ●夕方になってすーさんが到着。イワイワさんとケン坊は久しぶりの再会に熱い抱擁を交わす。 ※ちょっとギコチなかったので、もう一度・・・(^.^; オホホホ |
焚き火は囲まないとネ | タープ下の談義 | すーさんの手作り将棋盤 |
●みんな揃ったので焚き火を囲んで芋煮を作る。 毎度の事だけど、すでに酔ってるから味がアヤシイ・・・。 ●ポツポツと降り出してきたのでタープ下へ移動。呑みながらの談義が続く。 ●今回もすーさん自作の将棋で遊ぶ。この何とも言えない味わいさは、 のりちんが選ぶ2005年ベストアウトドアグッズに上位ランクインされている遊び道具だ。 |
|
薪乾かしてマス | 一煮立ちさせて・・・ | いつものカレーうどん |
●朝起きるとS-Garageさんが一人でコソコソとランタンやらストーブとか興味津々にイジってた。 今度購入するのに参考にするんだそうだ。ハマり過ぎないよーにね(^.^; そんなS-Garageさんとkikuさんが、昨夜の雨で湿気った薪を乾燥中。 ●お陰様で火力十分の薪でした。いつものカレーうどんを朝食に食べる。 |
顔出しにろくすけさん到着 | さて帰りますぅ〜。お疲れッした |
●ろくすけさんも顔出しに来る。しかし、芋煮もカレーうどんも食い尽くしてしまいました。ゴメンナサイ 手みやげのビールは遠慮無くグビグビいっちゃうのりちんでした。 ●昨晩ハジケタ呑みっぷりだったイワイワさんは二度寝でなかなか起きてこなかった。 まさか露出グセがあるとは気が付きませんでしたよ>イワイワさん(*^▽^*) |
The "Nest"Down Under Quiltは温かかった。下側は良いんだけど上はメッシュだから冷気が・・・。 | |
にしてもこの優れモノ、栃木のOさんがMLで教えてくれて、神奈川のYさんとの共同購入に便乗させてもらって購入。 | |
皆様、その節は大変お世話になり有り難う御座いました(^o^)ゞゞ ドウモ | |
スノピのタープは随分前に買ったものだが、それ以前にもスノピのタープを使っていた。 | |
約17年くらい前に買ったのだが、使い込んだせいか擦り切れて薄くなり透けて見える程。当然雨は弾かない(笑) | |
今回張ったスノピのタープもナンだが怪しいゾ。時間の問題かも。 | |
/ HOME / キャンプ / what's new / LINK / mail / BBS /
Copyright(C) Norichin