 |
魚種名:メジナ(グレ) Gp-L Model Girella punctata( Gray)
大きさ:Size(縦:H=10.8、横:W=15.8、最大厚:T=2.2)
メジナ夫々地方名が有る、関西ではグレ、九州各地域でクロ等と呼ばれている。
磯釣りで人気がある釣り対象魚、浅瀬のサラシ場などに良くみられる。春暖かく
なると虫餌等をたべ秋口になると海藻類も食べる様になりその時々の季節で
魚体の食味が大きく変わる幼魚や海藻を就餌している時期の魚体は
サシミ等でも食されている。、 |
 |
Gp-L Model
メジナには地方により口太グレ、尾長グレと呼ばれている体系に特徴があるものや
突然変異種の色のまったく違う魚体も時々混じることがあり、少し暖かい海のササ
濁りのサラシ場をイメージして彩色しています。魚体の色は釣り場、天候などにより
大きく左右され、魚自体も保護色に対応していたり実際の色彩と異なります
写真集と図鑑などとの色彩の変化はいろいろ条件により大きく変化します、
直観のまま彩色してください。 |
 |
魚種名:メバルSg-L-Model Sebastodes gtiuntheri(Jordan & Starks)
大きさ:Size(縦:H=15.4、横:W=22.3、最大厚:T=3.3)
北海道以南の水深100m位の沖の岩礁から浅場まで広く分布体色は棲息する場所
地域、等により保護色になり群棲するといわれる。食べて大変美味しく、釣っても良く
人気のある魚。 |
 |
Sg-L-Modelを水彩絵具、水溶性アクリル樹脂塗料、水溶性樹脂塗料クリアーニス (いずれも工作、ホビー用)で彩色したもので体色は保護色で釣った場所、地域などで いろいろに変化します。これは前回掲示していたものを気にいらず塗り重ねています。 目も大きく塗り重ねています。 |