罪深き絆 |
第三章・炎心・1 |
聖地、女王や守護聖たちの住む場所、または宇宙一美しい土地として人々の口に上る。聖地に上る人は限られたほんの一握りの人に過ぎなく、殆どの人々は聖地を見ずに一生を終える。だからこそ口癖のように言うのだ、聖地を見ることができたら、真でもいいと。 聖地の美しさは普遍だ。女王や守護聖が交代しようとも、いつの世も聖地だけは変わらない。実際、聖地は全てのサクリアの発信源として常に若く瑞々しいのだ。 でも自分には全てが色あせ、何も感じなくなってしまった。 聖地は以前と同じように美しいのに、虚ろになってしまったこの心には、その美しさはただ鬱陶しいだけだ。 理由はわかっている。わかっていてもどうしようもない。ただじっと息を潜めて立っているだけだ。 風が吹いていた。 心地よいその風に髪をなぶらせて、庭園を歩く。 聖地の日常も変わらず、過ぎてゆく。 以前から、変化のない聖地に対して、釈然とした気持ちがなかったわけではない。 滅びの波動が消えると、聖地は何事もなかったように、その顔を取り戻した。 そういった時にいつも思うのだ。宇宙で一番美しく残酷な場所だと。 あの人が去ってから、俺の心は凍りついてしまった。 まるで、中心から光が取り払われたように……。 扉が大きく開け放たれ、その中から飛び出してくる姿がある。その人物は悪態をつきながら、出てきたばかりの扉に向かってアカンベーをした。 「…ったく、あいつのしつけぇのにも、参ったぜ」 ブツブツ言いながら、早々にその場から退却しようとする。……が、行く手を何かにぶつかって阻まれた。 「このタコッ野郎! 前見て歩けよなっボケッ!」 「誰が、タコだって?」 頭上から響く低音に、ぎょっとなって恐る恐る見上げる。 「ゲッ! オスカーッ!」 オスカーと呼ばれた赤毛の青年は、余裕を持って目の前の少年の肩を掴んで回れ右をした。彼の意図を悟った少年は暴れ始めた。 「何しやがんだ! あいつの説教なんざ、もう十分聞いたぜ。離せよ、この野郎!」 「ほぉう、言ってくれるな、ゼフェル。ジュリアス様に呼び出されてから、まだ5分と経っていないぜ」 オスカーはアイスブルーの瞳を細めて言った。 「てめぇは、いつからあいつのタイムキーパーになったんだよぉ!」 「俺はジュリアス様が必要とあれば、何にでもなれるんだぜ」 暴れるゼフェルを無視して、ジュリアスの執務室の中に彼を押し込んだ。 「ご苦労だった。オスカー」 部屋の主、光の守護聖ジュリアスはオスカーにねぎらいの言葉をかける。オスカーは軽く一礼すると、ジュリアスの座る机の横に控えた。ジュリアスはそんなオスカーを頼もしげに一瞥したのち、部屋の中央で反抗的に立っているゼフェルに目を向けた。 「ゼフェル、二度の女王試験を経た今、宇宙も聖地も安定しているとは言え、そなたの行動は守護聖として軽率とは思わぬか」 「……けっ」 ジュリアスの言葉に、ゼフェルは床にツバを吐いた。 「ゼフェル! ジュリアス様の御前でその態度は何だ!!」 オスカーはゼフェルを捕まえようと、一歩前に出る。ジュリアスは手を出して、オスカーを制した。ゼフェルは反抗的な態度を崩そうとしない。 「関係ないじゃん。オレがどうしようと、あんたがいる限り、この聖地も宇宙も間違いなく正しく動いていくんだ。オレはただ必要なサクリアだけ供給すれば、それ以外なにをしようが自由なはずだ。あとはあんたの決めたことを聞いてりゃいいんじゃねえのかよっ」 そう言ってあざ笑うように、ゼフェルはジュリアスを睨みつけた。 「もう、そういうわけにはいかぬのだ。そなたもいい加減自覚を持たぬか」 ジュリアスは静かな声で言った。 「あんたも毎度、同じ事言ってよーく飽きねいなぁ。ああかったるい、部屋に帰って寝るかぁっ」 ゼフェルはつまらなそうに、部屋から出ようとする。 「待つのだ、ゼフェル」 呼び止めるジュリアスの声を無視して、ゼフェルはヒラヒラと手を振った。 「待つのだ!」 断固としたジュリアスの声にゼフェルは足を止めた。いつものジュリアスなら、注意はするが本気で怒っている素振りは見せない。だが、今日の碧い瞳はこれまで見せなかったほどの硬質な光を浮かべて、ゼフェルを射貫いた。 「な、なんだよ…」 ゼフェルは少し気後れしながらも言い返した。ジュリアスの横に立っているオスカーも、普段と様子の違うジュリアスの次の言葉を息を殺して待っていた。張り詰めた空気の中で、ジュリアスは口を開いた。 「私は近々、聖地を出る」 「ちょっ、ちょっと待てよ、ジュリアス。…それ、ほんとかよ」 それだけ言うと、ゼフェルは絶句した。 「…………じょ、何かタチの悪いジョーダン、じゃないかよ…」 気を取り直して、引きつった笑い声を上げながら、目の前のジュリアスを見る。 「嘘ではない。………私は昨日新たな光の守護聖を見てきた」 ゼフェルは守護聖が生きがいのジュリアスが、冷静にそう言うのを見て驚く。そしてその目の端で硬直しているオスカーを捕らえた。 (………もしかして、こいつも今聞かされたばかりかよ…) 「……わあったよ。とりあえず、仕事だけはまじめにやってらやぁ。…と、言うことで、オレはこれでけぇるぜ」 部屋に漂い始めた不穏な空気を察し、素早くゼフェルは去っていった。 「…全く、いつまでもあんな反抗的な態度では、思いやられるな」 ジュリアスは軽くため息をついた。 「…………っ!」 横から聞こえてきたうめき声とも、歯軋りともつかない音に、ジュリアスは秀麗な眉をしかめた。「オスカー、何だ。下品だぞ」 ドン! と大きな音を立てて、オスカーは机を叩いた。 「ジュリアス様っ! 聖地を出るって、出るって、本当なのですかっ!!」 青白い炎を瞳に宿して、大声で怒鳴るように問い詰めた。ジュリアスはその迫力をものともせず、平然と受け流す。 「本当だ。このような冗談を私が言うと思うか」 「でしたらなぜ、もっと早く俺に知らせてくれなかったんですか」 オスカーはなおも激しく詰め寄った。 「予兆はしばらく前からあった。だが確証のないことでそなたやまわりの者たちに、いらぬ心配はかけられぬではないか。それに正式に陛下に報告したのはつい先程のことだ。遅いということはあるまい」 「…………そうですか、あなたにとって俺はその程度の存在だったんですね。あなたの片腕として苦楽を共にしてきたと思ってきたのは、俺の独りよがりだったんだ」 投げやりにオスカーは言った。 「オスカー、物事には何事も順序があるのだ」 「ええ、わかってますよ。あなたにとって俺はゼフェルと同じ順番なんですね」 吐き捨てるようにそう言うとオスカーは、スタスタと部屋を出て行った。 「オスカー……」 ジュリアスはやれやれと言うように、そう呟いた。 |