造幣局製日曜表メダル
日曜表メダルは造幣局製で1948(昭和23)年から2006(平成18)まで毎年発行された。デザインは裏にその年の月別日曜日付一覧表と固定されるが、十二支(干支)の動物画及び祝休日一覧は各年により表又は裏と変動する。日曜表メダルは銅メダルを基本とし年によっては金(18K)及び銀(純銀)のメダルが追加された。日曜表メダルは資料がほとんど無く、本メダル収集の参考手引きになればと年別の日曜表メダルを表示する。なおメダルの画像データが入手出来ない年次は画像不明とする、本資料をご覧の方で不明のメダル・写真画像に心当りがある方のご連絡をお待ちします。
1)1948(昭和23)〜1959(昭和59)の日曜表メダル |
「画像をクリックし拡大画像が見られます」 |
干支 |
子 |
子 |
丑 |
寅 |
西暦 |
1948 |
1948 |
1949 |
1950 |
和暦 |
昭和23 |
昭和23 |
昭和24 |
昭和25 |
表 |
 |
 |
 |
 |
裏 |
 |
 |
 |
 |
径量 |
40mm・21g |
39.9mm・21g |
39.9mm・39.9g |
32.0mm・12.9g |
備考 |
セネカ格言・銅40 |
三和銀行・銅40 |
刻印無し・銅40 |
刻印無し・銅40・銅32 |
干支 |
卯 |
辰 |
巳 |
西暦 |
1951 |
1952 |
1953 |
和暦 |
昭和26 |
昭和27 |
昭和28 |
表 |
 |
 |
 |
裏 |
 |
 |
 |
径量 |
32.1mm・12.5g |
32.1mm・14.3g |
31.9mm・13.8g |
備考 |
銅40・銅32・
干支絵無し・
貨幣大試験記念・
銅26大阪観光記念 |
刻印無し・銅40・銅32、
日曜表メダル最大
銅製56ミリあり |
刻印無し・銅40・
銅32 |
干支 |
午 |
未 |
申 |
西暦 |
1954 |
1955 |
1956 |
和暦 |
昭和29 |
昭和30 |
昭和31 |
表 |
 |
 |
 |
裏 |
 |
 |
 |
径量 |
32.4mm・13.3g |
32.8mm・14.4g |
33.1mm・15.4g |
備考 |
無刻印もあり・銅32 |
銅32 |
銅32 |
干支 |
酉 |
戌 |
亥 |
西暦 |
1957 |
1958 |
1959 |
和暦 |
昭和32 |
昭和33 |
昭和34 |
表 |
 |
 |
 |
裏 |
 |
 |
 |
径量 |
33.3mm・15.3g |
33.1mm・15.1g |
33.2mm・16.0g |
備考 |
銅32 |
銅32・ITOMAN
表示もあり |
銅32・ITOMAN
表示もあり |