クロスボーン・バンガード U.C.0096〜 MSデータ
MSデータセクションに戻る
基本回避値 | 53 | 功績ポイント | 700 | |
基本耐久力 | 40 | 推進剤 | 70 | |
機動力 | 7/−/8/− |
武装名称 | 射程修正 | ダメージ | 装弾数 | タイプ | 功績ポイント | 装備箇所 |
バルカン | +6/−9/−/− | 2D6 | 5 | V | (5) | 頭部固定 |
ビームマシンガン(バースト) | +2/+1/−8/− | 3D6+6 | 30 | BMG | (250) | 携行、大ラッチ |
(オート) | +4/+3/−6/− | 3D6+3(5) | ||||
Eパック | 30 | L | 15 | 小ラッチ | ||
ビームライフル | +2/+1/−8/− | 4D6+3 | 30 | BR | 45 | 携行、大ラッチ |
Eパック | 30 | L | 15 | 小ラッチ | ||
ハイパーバズーカ | +2/+1/−/− | 4D6+6 | 6 | B | 40 | 携行、大ラッチ |
弾倉 | 6 | L | 6 | 小ラッチ | ||
ミサイルランチャー | +2/+1/−9/− | 1D6 | 4×2 | M | (24) | シールド内蔵 |
グレネード | +0/−5/−/− | 3D6 | 3 | G | (15) | 腰部専用ラック |
ビームサーベル | +2 | 2D6×2 | BS | (10) | 腰部専用ラック | |
シールド | 装甲値 7 | 耐久力 | 20 | S | (20) | 腕部専用ラッチ |
背部プロペラント | 1 | 推進剤 | 15 | P | 8 | 背部専用ラッチ |
01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13+ | |
装甲 | 13 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 2 | 1 |
追加 | 3 | 4 | 5 | 5 | 6 | 6 | 6 | 7 | 7 | 8 | 8 | 9 | 10 |
【装備能力】 |
ビームライフルかバズーカを腕部に携行、または腰背部ラッチに装備可能。シールド裏ラッチにはEパックを2つ装備できる。またシールドにはミサイルランチャーが内蔵されている。バルカンは頭部に内蔵固定。左右腰部ラッチには、ビームサーベル、グレネード、Eパック3つのいずれかを収納するラックを装備する。シールドは逆腕の専用ラッチに装備する。プロペラントは背部専用ラッチに装備する。 |
【特殊能力】 |
「リニアシート」装備。 |
【解説】 |
量産機として実績のあるGM系とネモ系の設計を統合して開発された次期主力量産型MS。それだけに機能はシンプルで、信頼性が高い。今までRGM系量産型MSは総て、連邦軍の工廠で開発、生産されてきたが、当機にてはじめてアナハイム・エレクトロニクス社に開発と生産が委託された。0090年から実戦配備が始まり、当初は外郭新興部隊ロンドベル隊などの一部の特殊部隊のみへの配備だったが、次第に連邦軍全隊に配備が進み、幾度ものマイナーチェンジを受け0123年代まで使用された名機である。本機はブッホコンツェルンの私兵組織バーナムで運用されている仕様で、独自の武装を装備している。 |
基本回避値 | 55 | 功績ポイント | 3500 | |
基本耐久力 | 55 | 推進剤 | 68 | |
機動力 | 8/−/10/5 |
武装名称 | 射程修正 | ダメージ | 装弾数 | タイプ | 功績ポイント | 装備箇所 |
バルカン | +6/−9/−/− | 2D6 | 5 | V | (5) | 頭部固定 |
連射型ビームライフル(バースト) | +3/+1/−8/− | 4D6+3 | 30 | BR | (500) | 携行、大ラッチ |
(オート) | +5/+3/−3/− | 3D6+3(5) | ||||
Eパック | 25 | L | 15 | 小ラッチ | ||
90mmガトリングガン | +6/+3/−6/− | 2D6(6) | 30 | MG | (55)×2 | 腕部固定 |
ビームサーベル | +2 | 2D6×2 | BS | (10)×2 | 背部専用ラック | |
シールド | 装甲値 7 | 耐久力 | 20 | S | (20) | 腕部専用ラッチ |
背部プロペラント | 1 | 推進剤 | 15 | P | 7 | 背部専用ラッチ |
01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13+ | |
装甲 | 14 | 12 | 10 | 9 | 8 | 7 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
追加 | 3 | 4 | 4 | 5 | 5 | 6 | 6 | 7 | 7 | 8 | 8 | 9 | 10 |
【装備能力】 |
ビームライフルを利き腕に携行、または腰部背部ラッチに装備可能。腰部左右小ラッチにEパックを各2つずつ装備可能。シールド裏面ラッチにもEパックを2つ装備可能。ガトリングガンは両腕部に内蔵固定。バルカンは頭部に内蔵固定。ビームサーベルは背部専用ラックに2基収容。シールドは逆腕の専用ラッチに装備する。 |
【特殊能力】 |
「リニアシート」装備。「マグネットコーティング」装備。 |
【解説】 |
地球連邦軍が一年戦争末期に開発したRX−78NT−1をブッホコンツェルンが極秘裏に入手し、それを改修した機体。各部を大幅に近代化改修しており、96年代でも第一線級の性能を示す。ブッホコンツェルンの私兵組織バーナムで運用された。 |
基本回避値 | 54 | 功績ポイント | +4500 | |
基本耐久力 | 60 | 推進剤 | 100 | |
機動力 | −/−/15/− |
武装名称 | 射程修正 | ダメージ | 装弾数 | タイプ | 功績ポイント | 装備箇所 |
メガビームランチャー | −2/+1/−4/−7 | 4D6×2 | 20 | BSG | (600)×2 | 本体固定 |
ミサイルポッド | +1/+4/−3/− | 1D6 | 21×1 | M | (63)×2 | 武装コンテナ |
コンテナビームカノン | +1/+3/−5/− | 5D6 | 20 | BC | (60)×2 | 武装コンテナ |
ビームサーベル | 3D6×2 | BS | (30)×2 | クローアーム固定 | ||
アームクロー | +1 | 3D6+6 | IC | (25)×2 | クローアーム固定 |
01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13+ | |
装甲 | 15 | 13 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 5 | 4 | 3 | 2 |
追加 | 3 | 4 | 4 | 5 | 5 | 6 | 6 | 6 | 7 | 7 | 8 | 8 | 9 |
【装備能力】 |
メガビームランチャーは本体に固定装備。ミサイルポッドとビームカノンは両側の武装コンテナにそれぞれ収容する。ビームサーベルはアームクロー部に固定装備。 |
【特殊能力】 |
「リニアシート」装備。「Iフィールドバリア」装備。分離・合体型MA。宇宙戦用MA。 |
【解説】 |
ブッホコンツェルンが秘密裏に開発したRX−78AN−01用アームドベース。かつて地球連邦軍とアナハイム・エレクトロニクス社によって合同開発された「ガンダム開発計画」で企画されたガンダム3号機を参考としている。ガンダムタイプのMS部(トリスタン)と、重武装を収納したコンテナを備えたアームドベース部(クレヴェナール)によって構成される。「クレヴェナール」と呼称されるこのアームドベースは、小型艦艇並みの推力を備え、また多数の武装を搭載する、まさに“機動弾薬庫”ともいうべき強力な戦闘力をもつ。 |
基本回避値 | 56 | 功績ポイント | 2700 | |
基本耐久力 | 56 | 推進剤 | 66 | |
機動力 | 11/12/13/− |
武装名称 | 射程修正 | ダメージ | 装弾数 | タイプ | 功績ポイント | 装備箇所 |
アームビームガン | +3/+2/−8/− | 3D6+6 | 30 | BG | (45)×2 | 腕部固定 |
ビームサーベル | +2 | 2D6×2 | BS | (10)×2 | 腕部固定 |
01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13+ | |
装甲 | 14 | 12 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
追加 | 3 | 4 | 4 | 5 | 5 | 6 | 6 | 7 | 7 | 8 | 8 | 8 | 9 |
【装備能力】 |
武装はすべて本体に内蔵固定。 |
【特殊能力】 |
「リニアシート」装備。高機動型MS。 |
【解説】 |
地球連邦軍がグリプス戦役当時にキリマンジャロ基地で開発したRX−160を元に再設計された改修機。両脇に大出力の熱核ジェットエンジンを搭載、背部には可動式スラスターユニットが追加され、大気圏内での飛行性能が向上しており高い機動性を発揮する。また頭部をガンダムタイプに換装している。ブッホコンツェルンの私兵組織バーナムで運用された。 |