マフティー・ナビーユ・エリン U.C.0105〜 MSデータ
MSデータセクションに戻る
| 基本回避値 | 55 | 功績ポイント | 850 | |
| 基本耐久力 | 45 | 推進剤 | 68 | |
| 機動力 | 7/−/8/− | |||
| 武装名称 | 射程修正 | ダメージ | 装弾数 | タイプ | 功績ポイント | 装備箇所 |
| バルカン | +6/−9/−/− | 2D6 | 5 | V | (5) | 頭部固定 |
| ビームライフル | +3/+1/−7/− | 5D6 | 30 | BR | (50) | 携行、大ラッチ |
| Eパック | 30 | L | 15 | 小ラッチ | ||
| グレネードランチャー | +1/−4/−/− | 2D6+6 | 4 | GL | 20 | シールド裏面専用ラッチ |
| シュツルムファウスト | +1/−9/−/− | 3D6+6 | 1 | C | 8×4 | シールド裏面専用ラッチ |
| ハイドボム | 3D6 | 6×2 | HB | 36×2 | 大ラッチ | |
| ビームサーベル | +2 | 2D6×2 | BS | (10)×2 | 肩部シールド専用ラック | |
| 肩部シールド | 装甲値 7 | 耐久力 | 20 | S | (20) | 右肩部固定 |
| シールド | 装甲値 7 | 耐久力 | 25 | S | 25 | 腕部専用ラッチ |
| 背部プロペラント | 1 | 推進剤 | 15 | P | 8 | 背部専用ラッチ |
| 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13+ | |
| 装甲 | 14 | 12 | 10 | 9 | 8 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
| 追加 | 3 | 4 | 4 | 5 | 5 | 6 | 6 | 6 | 7 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 【装備能力】 |
| ビームライフルを腕部に携行、または腰背部ラッチに装備可能。Eパックは腰部ラッチに左右に2つずつ、装備可能。シールド裏にもEパックを2つ装備できる。バルカンは頭部に内蔵固定。その他にシールド裏面にはグレネードランチャーとシュツルムファウスト4本を装備できる。ハイドボムは腰背部ラッチに2セット装備可能。ビームサーベルは肩部シールド裏面の専用ラックに2基装備している。シールドは逆腕の専用ラッチに装備できる。さらに右肩部に専用シールドを標準装備する。プロペラントはバックパックに装着する。 |
| 【特殊能力】 |
| 「リニアシート」装備。 |
| 【解説】 |
| 地球圏で活動を行う反地球連邦組織「マフティー・ナビーユ・エリン」の量産型MS。月面の秘密工場で制作された。旧ジオン系の技術者による設計で、全体のシルエットとしてはジオン系MSの面影を強く残している。同時期に導入された大気圏内用SFSギャルセゾンとの共同運用を想定しており、高高度からの空挺時には腰背部に装備したテールスタビライザーを展開してエアブレーキを行い、姿勢制御を行う。 |
| 基本回避値 | 62 | 功績ポイント | 12000 | |
| 基本耐久力 | 70 | 推進剤 | 170 | |
| 機動力 | 10/16/15/− | |||
| 武装名称 | 射程修正 | ダメージ | 装弾数 | タイプ | 功績ポイント | 装備箇所 |
| バルカン | +6/−9/−/− | 2D6 | 5 | V | (5) | 頭部固定 |
| 連射型ビームライフル(バースト) | +4/+2/−7/− | 5D6+3 | 35 | BR | (900) | 携行、大ラッチ |
| (オート) | +6/+4/−5/− | 4D6+3(5) | ||||
| Eパック | 35 | L | 20 | 小ラッチ | ||
| サンドバレル | +6/−4/−/− | 3D6+6 | 15 | SG | (45)×2 | 胸部固定 |
| 肩部ビームカノン | +1/+4/−4/− | 6D6 | 25 | BC | (65) | 肩部固定 |
| シールドビームカノン | +1/+2/−6/− | 3D6+6 | 20 | BC | (35) | シールド固定 |
| ミサイル | +2/+2/−6/− | 1D6+2 | 4×1 | M | (16) | シールド裏面専用ラッチ |
| エアロファンネル | +8/+4/−6/− | 4D6+3 | 15 | AF | (280)×6 | 肩部専用コンテナ |
| ファンネル | +9/+5/−5/− | 4D6+3 | 20 | F | 250×6 | 肩部専用コンテナ |
| 腕部ミサイルポッド | +3/+2/−7/− | 1D6+2 | 3×2 | M | (24)×2 | 腕部固定 |
| 脚部ミサイルポッド | +3/+2/−7/− | 1D6+2 | 3×2 | M | (24)×2 | 脚部固定 |
| サイ・ミサイル | +6/+4/−5/−8 | 2D6+3 | 6×1 | PM | (60)×2 | 肩部専用コンテナ |
| サイ・ミサイル | +6/+4/−5/−8 | 2D6+3 | 6×1 | PM | (60)×2 | 腰背部専用コンテナ |
| マイクロミサイルポッド | +4/+1/−9/− | 1D3 | 30×2 | M | 60 | サブユニット固定 |
| ビームサーベル | +3 | 2D6×2 | BS | (10)×2 | 背部専用ラック | |
| シールド | 装甲値 8 | 耐久力 | 25 | S | (25) | 腕部専用ラッチ |
| 背部サブユニット | 1 | 推進剤 | 20 | P | 10 | 背部専用ラッチ |
| 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13+ | |
| 装甲 | 17 | 15 | 13 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 |
| 追加 | 3 | 4 | 4 | 4 | 5 | 5 | 6 | 6 | 6 | 7 | 7 | 7 | 8 |
| 【装備能力】 |
| ビームライフルは腕部に携行する。左右腰部にはEパックを2つずつ装備できる。バルカンは頭部に内蔵固定。サンドバレルは胸部に固定装備。ビームカノンは両肩部に固定装備。シールドにもビームカノンが内蔵され、裏面にはミサイルを装備する。両肩部の背面専用コンテナには、大気圏内用のエアロファンネルか、宇宙用の通常型ファンネルのどちらかを6基格納する。サイ・ミサイルは両肩部と腰背部専用コンテナに格納する。また、腕部と脚部にはそれぞれミサイルポッドを固定装備。ビームサーベルは背部専用ラックに2基装備する。サブユニットはマイクロミサイルポットが内蔵されたプロペラントで背部専用ラッチに装備する。シールドに10点以上のダメージを受けた場合、ビームカノンは射撃不能になる。 |
| 【特殊能力】 |
| 「リニアシート」装備。「サイコミュ」装備。「サイコフレーム」装備。「ミノフスキークラフト」装備。単独大気圏離脱/再突入可能。 |
| 【解説】 |
| 地球で活動する反地球連邦組織「マフティー・ナビーユ・エリン」の開発したフラッグシップマシン。反体制のシンボルとして「ガンダム」に類似したシルエットをもつ。開発、製造は月面都市のアナハイム・エレクトロニクス社に委託された。最新技術であるミノフスキークラフト方式の推進システムを搭載し、航空機並みの空戦性能を持つ。また、試作型の新サイコミュシステムも搭載し、大気圏内での使用を前提とした初のビット兵器であるエアロファンネルや、サイコミュ誘導による高性能ミサイル、サイ・ミサイルなど、多くの実験的武装を装備している。 |