これ以降のバイクはまた機会をみて紹介しますね。
ちなみに
「ZRX1100」「ZZR1100」「ゼファー750」
「GS1200ss」です。

マフラーのページを
作りましたので
見てくださいね!

ホームへ
ここをクリックしてください。

パーツはみんな
 「Riding House」
     選んでみました。

 カスタムは先ず見た目から・・・
 ということでフロントフェンダーと
 リアインナーフェンダーをカーボンに
 換装しました。

 そして短い足のぺいちんのお決まり
 シートはM400のローシートをつけて
 立ちゴケのお守りにスキッドパッドを
 つけちゃいました。

スーパーバイクを彷彿させる
片持ちのスイングアームに
右2本出しのアップサイレンサー。

へたれライダーのぺいちんを
その気にさせるには十分な装備
です。(使い切れない・・・)

ついに憧れていた
  DUCATI
 を手に入れることができました。

これがぼくの愛車
Monster S2Rです

 28歳でバイクの免許を取って14年。まだまだバイク初心者のぺいちんが
 送るバイクのページです。
kawasakiフリークのぺいちんが、他メーカーの
 バイクに、またまた浮気をしちゃいました。 σ(^_^;) 
                       

エンジンは伝統の空冷2バルブ803cc。
もちろんLツインのデスモドローミック。

最高出力  77ps/8.250rpm
最大トルク 7.4kg-m/6.500rpm


水冷ハイパフォーマンスエンジンのS4Rに対し
Lツイン独特の鼓動感や音を手軽に楽しめる
設定になっています。

 最高出力  : 86ps/9.000rpm
 最大トルク : 7.3K-m/6.500rpm


 映画「トップガン」でトム・クルーズが駆って世界的に有
 名になったマシンで、デビューから10年以上経った今
 でも人気は衰えず現役バリバリで販売しています。

 カワサキ初の水冷4気筒サイドカムチェーンのエンジン
 は、当時世界最速の250km/hのパフォーマンスを
 誇り、現代のカワサキのビッグバイクに脈々と息づいて
 います。

 2台所有できるなら手放したくない1台でした。 

GPZ900R Ninja

 最高出力  : 76ps/9.000rpm
 最大トルク : 6.2Kg-m/7.300rpm


 Z2スタイルを現代にリファインした国内仕様RSの輸出
 モデル。当然リミッターは付いていないので、 メーター
 は260Km/hでした。色は火の玉カラーをチョイス。

 常用域のポテンシャルを重視し、大型初心者にも扱い
 やすくい反面、虚飾を抑えたその走りはニュートラルな
 ポジションとも相まって、ジムカーナの常勝マシンとして
 も有名なマシンです。

 ただ2バルブゆえの振動の多さと、特殊サイズのチュ
 ーブタイヤで、パンクに悩まされ手放す事に・・・   

ゼファー750

 最高出力  : 53ps/11.000
 最大トルク : 3.8kg-m/9000rpm


 400ccネイキッド中最も大柄な外観に似合う乗り味も
 大型バイクのそれと似ていて、ゆったりしているけど、
 適度な手ごたえを感じつつ、力でねじ伏せるような操
 作感が ,大きいバイクに乗っているという満足感につ
 ながっていました。

 限定解除(大型免許)が自動車学校で出来るようにな
 らなければ、たぶん今でも乗り続けていると思います。

 男カワサキを象徴する硬派なネイキッドでした。

ZRX400

 最高出力  : 40ps/15.000rpm
 最大トルク : 2.4kg-m/10.000rpm


 レプリカZXR250のエンジンをユニトラックリアサスの
 ネイキッドボディにーに積んだスーパースポーツ。

 レッドゾーン20.000rpmに迫る超高回転エンジンは
 胸のすくような吹け上がりで、その軽い車体と相まっ
 て峠でもヒラリヒラリとコーナーを抜け、自分の腕が上
 ったような錯覚を感じたものでした。

 この頃から高速道路を使う頻度が増えて、高回転ゆえ
 の振動で手足がしびれるようになり、仲間が400ccに
 換えるのにあわせて6ヶ月で手放すことに。  

バリオス

 最高出力  : 40ps/12.500rpm
 最大トルク : 2.4kg-m/10.000rpm


 カワサキ ドラッグアメリカンの末弟。
 250ccながら、マルチに無い2気筒独特のダッシュ力
 は、400ccマルチにも勝るとも劣らない。

 楽なポジションで、ツーリング初心者のぼくでも十分扱
 い安いものでした。

 ただ、中古で新同のコンディションで購入したけど、実
 は事故車でフロントフォーク交換や調整でお金がかか
 り、嫌になったので1年で手放してしまいました。
 バイクとしては良かったんだけどね・・・
   

エリミネーター250LX