カスリハタ
ハタ科
カスリハタ

体にある大きな暗色の斑紋が特徴です。この模様から英名では”ポテトバス”とも呼ばれています。体長は1.2mほどになります。

分布:日本中部以南〜インド洋



ドチザメ
メジロザメ科
ドチザメ

沿岸の海藻がしげっているようなところにいます。夜行性で小魚などを食べています。性格はおとなしく、人を襲うようなことはありません。体長は1.5mほどになります。

分布:本州中部以南〜インド洋、オーストラリア



ナースシャーク
テンジクザメ科
ナースシャーク

浅い海にすんでいて、底近くをいつも泳いでいます。休むときは岩の間などに入り込みます。体長は4mにもなります。

分布:大西洋の温帯・熱帯、カルフォルニア〜ペルーまでの太平洋域



ヒメフエダイ
フエダイ科
ヒメフエダイ

沿岸の岩礁地で群れをなしています。稚魚は浅いところなどでもよく見られます。日本、モルジブ、オーストラリアなどで、体色が少しづつ違います。

分布:日本各地の沿岸、東シナカ海など



ヒョウメンオトメエイ
アカエイ科
ヒョウメンオトメエイ

尾部が長く体の約3倍で鞭状をしています。毒針は短く、背面にはヒョウのように不規則な文様があります。

分布:沖縄、西太平洋、インド洋、紅海



マダイ
タイ科
マダイ

”海魚の王”として日本では最もよく知られている魚です。尾ビレの後縁が黒いことで、他のタイ類区別がつきます。小さいうちは沿岸の藻場などにいて、大きくなると浅いところに住みます。

分布:北海道以南、シナ海




BACKアニメINDEXに戻る

水族館のTOPページ




ホームボタンホームへ戻る