[時空歴史街道(時空暦0820年)]
2010][1608][1301][1003][0316][0001][2137



*空中面のポイント
   敵のランクがまた上がった感じがする。バリアを張っていても弾を受けた瞬間にバリアが消えていないかどうかを確認する。その割りに稼げるタイムがこれまでと変化がない。むしろ弾や敵をよける事に気を使うので獲得タイムが実質的に減っている。次のステージに行けば獲得タイムの高い敵が出てくるのでこのあたりカバーされるのだが、このステージは攻撃が激しいものの獲得タイムは少ないという嫌なステージだ。
   このステージの空中面でする事はドレラの像を貰うこと。これは最初に来たときに済ませておこう。ノルムのメッセージでは〜真ん中を飛んで〜とか言っているが、その必要はなく直接8つの石が並ぶ所へ進入しても良い。

時空暦0820年
隠れショップ1[場所 爆弾:100、脱出装置:500
隠れショップ2[場所
隠れメッセージ1[場所 『いしでできた わの まんなかを とべ あとは そこの ノルムに おきき。』
隠れドレラの像→[出現後 『これはどれらのぞうだ れむりあにすむノルムにわたしてもどってくるがよい』
ここで貰ったドレラの像を1301年へ持っていく
エルドレラの遺跡[場所 出現方法は1301年のレムリア大陸のノルムにドレラの像を渡す



*地上面のポイント
   まずはマップを把握してください。表中や文中の()内の番号は図の番号に対応しています。
   ここはいろいろと複雑である。最初に『時の紋章』を2つ集める事であるが、これで通過できるようになる壁の先にはこれまでのように『時の秘石』があるわけではなく、その先に新しいダンジョンが存在する。買い物でも重要な事がある。遺跡2で泉を干上がらせてから『パーサー』と『シールドカプセル』は必ず買ってく事。ちなみに泉を干上がらせると水の流れていた場所を歩くことが出来るようになり、激安の『太陽のランプ』を売っている店に行けるがここで買う意味はない。これ以降、効果的に使用することはないと思われます。後は東に進んで『時の秘石』を取って一旦終了。
   話は前後するが、泉を干上がらせることによって1003年の迷いの森が存在しないことになり地上面の入り口が開く(更に空中面でループしなくなる)ので、1003年より先にこちらの方をクリアするのが効率が良い。

エルドレラの遺跡外部
エルドレラ遺跡外部遺跡外部
隠れ時の紋章2[場所 『もうひとつの もんしょうを もってるなら ちかめいきゅうが みつかるだろう』
時の紋章はここの外壁に爆弾で穴を開けて入る部屋の中で貰う
エルドレラの遺跡1
エルドレラ遺跡1遺跡内部1
ショップ1 脱出装置:500、くつ:800
ショップ2 脱出装置:500、連射装置2000
ショップ3 爆弾:100、くつ800
メッセージ 『時の結晶』を貰える
時の紋章2 『もうひとつの もんしょうは てにいれたかね』
イベントポイント 『時の紋章』2つ集めることによって奥へと進めるようになる
通過ポイント 遺跡外部1階へ出る
通過ポイント 遺跡外部2階へ出る
エルドレラの遺跡2
エルドレラ遺跡2
遺跡内部2
ショップ1 爆弾:100、太陽のランプ:8000
ショップ2 爆弾:100、太陽のランプ:500
ショップ3 脱出装置:500、くつ:600
ショップ4 脱出装置:500、くつ:800
隠れショップ5[場所 シールドカプセル:500、パーサー:1000
メッセージ1 すいみゃくの みずは かれたことがない。
隠れメッセージ2[場所 くうかんの いずみ、ひあがるとき、えいえんのもりは おわると つたえられる。
隠れメッセージ3[場所 いずみを ひあがらせるのだ。ところで、うぉーたーほるがーは たおせたかい。
メッセージ4
10 時の秘石
11 空間の泉[]→[
空間の泉[秘石GET後
この画面で『太陽のランプ』を使うと泉が干上がり、水の跡を移動出来るようになる
秘石が7つ揃うと穴が開き『クレオパトラ』が入手できる
12 爆破通過ポイント1[場所 ここを爆破すると隠れショップ5がある小部屋へ入れる
13 爆破通過ポイント2[場所 ここを爆破すると『時の秘石』の部屋へ入れる

*.追加
   このステージは『時の秘石』を取ると一旦クリアとなるが、それだけでは終わらない。秘石が7つ揃うと空間の泉に穴が開き、その中で『クレオパトラ』というアイテムが貰える。これはグッドエンドを見るために必要なアイテムである。これがなくても秘石が7つ揃ってゴーデスを倒せば未来へワープできるが、そこの地上面の入り口が開かない。一旦、未来へ行ってしまうと戻ってこられないのでグッドエンドを見たいなら、秘石が7つ揃ってから忘れずに戻ってこよう。



戻る