CROSS OVER


 青く透き通る水に沈んだ、水上の神殿。
 その神殿の一角に、青年が倒れていた。

 青年は高校生ぐらい。
 袖のついた丈の長い衣服にベルトを巻き、さらに腰までの短いローブを纏っていた。
 黒髪に隠れて、あどけなさがかすかに残る顔が見える。 

 その口から、声が漏れた。
 「う……ん……」
 青年の目はゆっくりとまぶたを開いた。
 視界に飛び込んだのは、青い水が広がる神殿の柱。
 青年はこの時、自分が夢の中にいるものと思っていた。
 しかし、時が経って意識がはっきりしてくると、青年は一つの疑問を抱くようになった。

 青年はがばっと起き上がり、周囲を見回した。
 太陽の光がさんさんと降り注ぎ、そよ風が吹きぬける。
 静かな所だった。
 しかし。
 ここには人がいない。
 鳥もいない。
 魚もいない。
 静かすぎるのだ。

 さっきまで自分が何をやっていたのかを思い出してみた。
 さっきまで、舞台劇の練習をしていた。
 今日から通し稽古をすると言うことで、今自分が着ている衣装を着て、稽古をした。
 それがやっと終わって、着替えをしに控え室に行った。
 控え室で横になって、そのまま寝てしまった。
 そして、気がついたらここにいた。

 青年は、周囲を歩き出した。
 「誰か、いませんか?」
 呼びかける青年の声は、壁や柱に跳ね返り、こだまとなって返ってくるだけだった。

 元の場所に戻ると、誰かが立っていた。
 そこには、自分と同じ年頃の、一人の男が立っていた。
 服装は自分が着ているのと、あまり変わらない。
 顔立ちは端正で、どこか知的で繊細な雰囲気があった。
 男は青年の顔を見て、言った。
 「お久しぶりです、博士」
 青年は男に問うた。
 「・・・…どなたですか?」
 男は答えた。
 「あなたの助手だった男ですよ」
 青年はふきだした。
 「…僕は助手を持つほどの身分じゃないですよ」
 男はまじまじと青年の顔を凝視した。
 やがて、男は納得したらしく、頭を下げた。
 「…これは失礼…私の恩人とそっくりだったので、つい勘違いをしたようです」
 男は微笑んだ。

 「ところで、ここはどこですか?」
 青年が男に尋ねた。
 「つい最近まで、ある国の首都だったところです。外を見て御覧なさい」
 男に言われて外を眺めると、なるほど、町が見えた。
 例えてみれば、ベネチアに古代ローマの都市が出現したような、都市だった。
 青い空と青い水、建物の白が互いを引き立て、そよ風と水の流れが快い音を立てた。
 が、そこには人がいない。
 都市の規模から言って、大勢の人がいるはずなのに、誰一人いない。
 戦乱にしては荒廃の規模も少ない。
 青年は奇妙に思えてきた。
 「ここにはあなたお一人で?」
 男はうなずいた。
 「他の人は?」
 青年の問いかけに、男はきっぱりと答えた。

 一瞬の沈黙のあと、青年は笑い出した。
 「…あははは…冗談にしては大げさすぎる…」
 男は不敵な笑みを浮かべた。
 「いいえ、冗談ではありませんよ」
 男が右腕を振り上げると、青年の足元がいきなり光りだした。
 青年がさっと後ろに飛び退く。
 すると、光りだした所から、緑色の液体が湧き出てきた。
 緑色の液体は膨張し、泡を立てながら一つの形を形成していく。
 そして、緑色の角を生やした、黒い大きな巨人が生まれた。
 青年はすぐに、その正体を悟った。
 「…波蝕の鎧…!」
 しばしの沈黙。
 だが、それは青年の憤りの声で破られた。
 「……『アビス』、貴様…!」
 男はくすくすと笑った。
 「違いますよ。…まあ、確かに私は『アビス』と同化しましたが…」
 「同化?」
 男の話を聞いて、青年は思った。

 男が答えた。
 「簡単なことですよ。『アビス』に同化されても、自我が維持できるようにしておいたのですから」
 青年は驚いた。

 「お前は魔術師か?」
 青年は言った。
 男は答えた。
 「いいえ、私は魔法を使えません。…あえて言うなら、魔法を編み出すことしかできない男です」
 「魔法を編み出す…?」
 「・・・あなたにだって、やろうと思えばできます」
 青年はフン、とはき捨てた。
 「馬鹿馬鹿しい。魔法に興味はないね」
 男はふふ、と笑った。
 「あなたには才能があります。私の恩人に勝るとも劣らない、魔法の才能が…ただ、あなたがそれに気づかないだけです」
 巨人がゆっくりと、歩き出した。
 地響きをさせながら、青年に向かってくる。
 「・・・私と同化すれば、ご理解いただけると思いますよ」
 巨人の手が迫ってきた。
 青年は険しい顔で立ちすくんだ。
 が、その右脚は、水が纏いついていた。
 青年は右脚を振り上げた。
 「ふざけんな!」
 青年の言葉とともに、青年の右脚が巨人の手に炸裂した。
 巨人の手が、青年の蹴りで粉々になった。
 巨人の手の破片が、周囲に飛び散る。
 男は思わず、袖で顔を隠した。
 青年はその隙に、きびすを返して神殿の奥に消えた。

 青年は神殿を、奥へ、奥へと駆け上っていた。
 自分の後ろを、赤色の穢れた水が追いかけていた。
 「どこまで行かれる気です?」
 時々語りかけてくる男の声を無視して、青年はひたすら駆け上っていった。
 そうしているうちに、青年は神殿の一番奥までたどり着いた。
 その部屋には、出入り口が二つあった。
 一つは青年も利用した出入り口。
 そして、もう一つは天井に通じる足場。
 青年は迷うことなく、足場を登り始めた。
 天井には穴があいていて、屋根裏へと続いていた。
 狭い屋根裏を手探りで探ってみると、屋根裏の天井が動いた。
 運がよければ、ここから屋根の上に上がれるかもしれない。
 青年は天井を壊して、屋根に上がった。
 屋根の上では強風が吹いていた。
 服や髪が、ばさばさと風にあおられ、青年は思わず、髪を押さえつけた。
 屋根の上からは、町の様子がよく見えた。
 しかし、その町は赤い水に水没し、赤い龍や赤い液体人間が町のいたるところで徘徊していた。
 青い空も、空のように澄んだ水も、今は赤く汚れていた。
 その変貌に、青年は言葉を失った。
 と、耳元で、男の声がささやいた。
 「いかがです、“無”に戻った町の眺めは」
 青年の首筋に悪寒が走り、体が硬直した。
 「…あ…あ…」
 青年は、肩が凍りついたような冷たさを感じた。…男が背後から腕を回していた。
 男は青年に顔を寄せ、耳元でささやいた。
 「すばらしいとは思いませんか。貧困も戦争も国境も差別も、”何もない”世界は」
 青年は立ちすくむだけ。
 男はさらに続けた。
 「この世界の住人どもは自分勝手で、他人を”こんなものだ”と決め付けて軽蔑したり、“自分は所詮、こんなものだ”とあきらめて自分を磨こうとしない。こんな住人のはびこる世界など、存在するに値しません。あなたの世界もそうでしょう」
 底なし沼に引きずり込まれるような音が聞こえてきた。
 生温かい粘液が、青年の体にまとわりついてきた。
 青年ははっと、男の腕を見た。
 男の腕が、赤いゼリー状の液体に変形している。
 そして、男の体は、青年を取り込もうとしていたのだ。
 青年は危険と恐怖を感じたが、体が硬直して動けない。
 「何も恐れることはありません。あなたは“私の一部”になるだけです」
 そうこうしているうちに、青年の下半身は粘液に取り込まれてしまった。
 そして、右側頭部から青年の頭をも飲み込み始めた。
 青年は口を動かした。
 男が訊く。
 「どうしました、何か言い残したいことでも?」
 青年は小さく、呟いた。
 「…誰が…」
 その呟き声は、淡々と、しかしずしりと重みを持った、声だった。
 「?」
 男は取り込まれつつある、青年の右腕に視線を向けた。
 青年の右腕は水の帯を纏っていた。
 さらに、水の帯が次々に右腕に集まってくる。
 青年は歳に似合わぬ厳しい声で言った。
 「…誰がお前なんかと同化するか!」
 青年の言葉とともに、男に向かって裏拳がくりだされた。

 男は青年の裏拳をまともに受け、のけぞった。
 その衝撃で、男は青年の体から離れた。
 「こっちだ!」
 青年を呼ぶ声が、真下から聞こえた。
 青年は下を見下ろした。
 下には、青く清らかな水が広がっていた。
 「逃がさん」
 赤い水が、青年を追いかけてくる。
 青年はためらいなく、その青く清らかな水の中に飛び込んだ。
・………・・
 気がつくと、青年は控え室に戻っていた。
 目の前には、胸に黒い球体を埋め込んだ、赤い体に緑色の瞳の女が立っていた。
 「助けてくれて、ありがとう」
 青年は女に言った。
 女はそっけない言葉で返した。
 「勘違いするな。我が貴様を助けたのは、貴様にやってもらいたいことがあったからだ」
 青年は苦笑した。
 「……まあ、借りがあるからね…で、僕にやってもらいたいことって?」
 女がコートスタンドに立てかけてある、青年の上着を指差した。
 「我が口を出さずとも、すぐにわかる」
 上着のポケットに入れた携帯電話が、ピカピカと点滅しながら、瘧のように震えている。
 青年が携帯電話を取り出し、発信ボタンを押した。
 「はい、もしもし…」
 電話をする青年の顔が、次第に険しくなっていった。
 青年は電話を切ると、急いで着替えだした。
 「そういうことだ。頼むぞ」
 女は一言言うと、霧の中に隠れるように消えていってしまった。

 その頃、青年に逃げられた男は、青年が飛び込んだ水溜りを見下ろしていた。
 だが、その顔には悔しさは見受けられなかった。
 むしろ、今まで味わったことのない高揚感を感じていた。

 「…また、あの青年にめぐり会いたいものだな」
 

FIN

 

BACK TO "NOVELS"】 【GO TO "COMMENT"】 【HOME