ネタバレ感想 : 未読の方はお戻り下さい
黄金の羊毛亭 > 掲載順リスト作家別索引 > ミステリ&SF感想vol.114 > 聖遺の天使

聖遺の天使/三雲岳斗

2003年発表 (双葉社)

 奇蹟を示す香炉の謎については、香炉に注意を引きつけておいて別のところにからくりが仕掛けてあるというトリックは、なかなかよくできていると思います。
 しかし、魔鏡という真相はいかがなものか。具体的な作品名は思い出せませんが、少なくとも歴史ミステリ方面で前例があるはずですし、すでに謎として扱われていない作品もあったかと思います。もちろん、登場人物たちの多くがそれを知らない中でトリックとして使うこと自体には問題はありませんが、前例などでそれを知っている読者が拍子抜けしてしまうのは避けられないでしょう。
 ただ、真相の解明にあたって、実際に魔鏡を作ってトリックを再現してしまうというのは、科学者レオナルドならではといえるのではないでしょうか。

 一方、磔になった死体のトリックは、柄刀一の某作品((以下伏せ字)『マスグレイヴ館の島』(ここまで))と似たような印象があり、今ひとつ面白味に欠けるといわざるを得ません。しかしこのトリックが、正確にいえばレオナルドがこのトリックを解き明かしたことが、“レオナルド・ダ・ヴィンチと名乗るその異郷人は、書簡の中で、人工的に洪水を引き起こし敵を殲滅する可動式の水門について記しているという”(316頁)というラストにつながっているところは非常に面白いと思います。

 “天使{アンジェロ}”が人名だという真相は予想できてもおかしくなかったのですが(アンジェロ・ディ・リービオというイタリア人サッカー選手が……)、“天使”という字面が強調されているせいか、してやられてしまいました。余談ですが、欧米人の命名の感覚は、ごく平均的な日本人からすると理解しがたいところがあると思います。スペインあたりでは“ヘスス”(=Jesus)という名前までありますし……。

 そのアンジェロ少年については、ホムンクルスというダミーの解決によってコンタリーニが怯えてしまうというこの時代ならではの展開も面白いと思いますし、アッラマーニが彼を幽閉した理由の鮮やかな反転も印象的です。

2005.10.18読了

黄金の羊毛亭 > 掲載順リスト作家別索引 > ミステリ&SF感想vol.114 > 聖遺の天使