|  
     元々、赤は色の中で最も紫外線劣化をしやすい色なので色の退化はどうしようもありません、  
    これは色素の強さに影響していて最も退化に強い色は青色です。  
    本来であれば年式が登録から25年以上の車なのでこのまま乗り続けているのが一番財布にいいのですが、MATRIXに預けていたNSXの塗装終了の引き取りにビートを入れ替えで板金屋さんに預けて塗装状態を見てもらって、ついでに見積もりをしてもらう事にしました。  
    一般的な全塗装というと事故などで板金発生したついでにするのが普通であり事故も無く塗装だけで依頼するのはコストの面からかなり少ないようです。  
    全塗装はやはり同じ赤で塗れば内側が同じ色なので外装塗装だけで済むので、その分安いとの事、  
    又、ビートは屋根が幌なので屋根を塗らなくていいのでその分安く済むという話を聞きました。  
    色々考えた上で、ビートのメーカー純正色で色を塗ることにしました。  
    外装だけの全塗装で20〜30万円と言うのは普通のようです、   
    それが内側まで塗る(ドア開けた時に元の色が見えない)、ボンネットの内側まで塗るとなると値段が跳ね上がるようです・・・・。   
    もはや年式と走行距離(17万`)から売却を考えるような車ではありませんが、   
    本来メーカー純正色で塗った方が下取りの査定は良いそうです。   
    理由は板金で再塗装する際に塗った色が他社や他車のカラーだと色合わせが困難になるから嫌われるそうです。   
    (しかし全塗装はせっかく塗るのだからと色を換える場合が多いようです)  
     一度、赤に塗ったので今回は候補から赤色を外して、ビートの好きな色として私は「黄色」と「白」が好きですがビートのイメージは黄色が私の中で強  
    いのでカーニバルイエローにする事に。  
    これで一代目と同色になります。  
    その際、全塗装とは言えドアの内側だけ黄色に塗ってくれれば乗車時に元色が分からなければ、ボンネット、トランクの開閉時に元の赤色が見えても   
    しょうがないと判断して依頼しました。(コストの問題で妥協)  
      |