STE

BEAT

メンテナンス


エレクトロニクス関係

GPS未感知

 

修理

 

公開日24/03/24 最終更新日24/11/02

状況 修理 考察 まとめ  

< 内容 >
状況
 
ビート始動時にカーナビ画面(楽ナビ(DRV120))が現在地が表示されるのですが、何故か東京の地図が表示されます。

しばらくしてもそのままの地図表示なので試し走行したら東京の地図のままで表示地図が変わりません。

現在地ボタンを押しても現在の地図が表示されないままか表示されても車の移動に合わせて地図の現在地がリアルタイム移動しない・・・・と言う状況です。

 

完全にナビ地図表示が異常です。

  
修理 
  
ナビ自体も購入から22年前のもので地図更新も2013年度を最後なのでカーナビ自体が古すぎる状態ですが、調べた限り本体ユニットに異常が見られません。

色々確認してみたらメニューから「接続状態」設でGPSアンテナの受信感度が悪く衛星電波をまったく拾っていない事が分かりました。

写真の様にGPS信号を受信しません。

GPSユニットのケーブルを本体ユニットの差し直しをしたら2個程受信したもののGPS感度が悪いままなので、接点復活材をGPSユニットのケーブル端子に吹きかけてから接続してみたらGPSの感度が3個に増えました。

 

試しにビートで走行したらナビが普通に現在場所を表示するようになり問題なく動作しました。

写真では3個ですが、走行後確認したら5個まで増えていました。

受信感度についてはムラがあって何とも言えません。

その後、直ったと思っていたらビートの使用時にナビ地図が東京表示のままになりGPSアンテナ状態を確認するとGPSが一個しか受信しておらずGPSの感度が悪いままで直っていません。

原因はGPSアンテナのコネクタ接触だけではないと考えて配線の再接続と見てみたのですがあまり変わらず。

GPSアンテナ感度状態を確認しながらGPSアンテナの取付位置を調整していたらGPSアンテナの感度がOになりました。

どうやらアンテナコードをクリップで止めていたのですがその際にコードを引っ張られていた所為でGPSユニットの配線が断線気味になっていたようです。

しかも長年の劣化も手伝っての断線気味のようなので寿命のようです。

手持ちでカロ製GPSユニットを持っていたのでアンテナが原因か動作確認しようとしたら今ついているのはグレー色のコネクタで現在の物は緑色のコネクターで接続できません。

コネクターだけが変わったのかGPSユニットが変わったのか分かりませんが2008年度よりも古いカロ製ナビがグレー色のコネクターのようです。

ネットでグレー色コネクターのGPSユニットを購入。

GPSユニットの断線気味が今回の不具合の原因です。ユニット本体側はまだ大丈夫のようです。

 

その後、GPSの受信がやはり良くなりません。

配線の接触を考慮してGPSユニットを交換したのですが、感度がよくならず地図の表示が良くなりません。

GPSユニットが原因ではない様です。

GPS感度のが最低なのが気になり、今までGPSユニットはモニターの土台にマグネットで止めていただけだったのでアースプレートを取り付けて受信感度を上げるようにしてみました。

若干GPS感度が上がったような気がします。

配線の接触だと思っていましたがユニットの感度が悪く、ユニットを弄っている内に回復していたようでそもそもの原因はGPS感度が悪い事が原因のようでした。

プレートを取り付けても起動時の地図は東京になりますがしばらくすると地元の地図に変わってくれますので大丈夫そうです。

エンジン始動時にそのまま置いておくとその内、現住所に切り替わります。

地図が現住所を表示してからのナビ動作に問題がありません。

 
考察 
 
その後もビートのバッテリーを繋ぐ度にナビ起動後は東京の地図からナビがスタートになります。

こうなるとGPSの感度と言うよりも普段バッテリーを外した際にナビも初期化されて、次に車を始動するとナビも再起動した際に東京の地図に初期化されている様です。

こうなるとGPSの感度が原因とかの話ではなくナビ本体のメモリーのバックアップ電源が死んでいて、ビートのバッテリーを外す度にナビのメモリーもリセットされて地図データーが東京からになってしまっているようです。

多分、ACC電源が確保されていれば、それがナビ本体のバックアップになってメモリーが保持されているのにバックアップ電源が切れていればバッテリーを繋ぐ度にリセットされているのは・・・ナビ本体に電池が無いかを見てみる事に。

ナビ本体を分解すると右写真中央にボタン電池が見えるのでこれがバックアップ用の電池で間違いないでしょう。

この電池がメモリーのバックアップ電源と考えて間違いなさそうです。

ボタン電池がコネクタータイプで基板に接続されているなら電池交換も楽なのですがボタン電池に端子がついて基板に半田付けされいるので電池交換がちょっと面倒なので電池交換は断念しました。

このナビは2003年製なので21年前の製品です・・・・ボタン電池切れは長年の使用もありますが普段、ビートのバッテリーを外しているのでバックアップ電源の使用により電池の電源が切れてしまいGPSのバックアップ電源が切れる事でナビ使用の度に都度初期化されていると言う事になります。

 
まとめ 
 
今回の不具合はGPS信号接続部の接続不良が原因だと思っていましたが、単純にナビ本体のバックアップ電源が切れてしまいバッテリーを切る度にナビ情報がリセットされる事で都度GPSの受信によって地図情報を合わせているようになってしまった事が今回の不具合原因だと思います。

再度ナビを動作させると地図情報をGPSが受信するまでに時間が掛かりますが、地図を受信手してからのナビ動作には問題ない為、このまま使用し続けますが、電池交換にしてもナビを修理するにしても余りにもナビ本体が古すぎてネット中古市場からも殆んど消えています。

同等のナビユニットを手に入れることも困難になってきており今のユニットが壊れれば終わりでしょうが元気にナビが動くうちは使うつもりです。

ただ、今のカーナビが故障や地図更新が出来ない事を考え地図更新が出来るポータブルカーナビを購入しようと考えます。

ビートの場合は2DINサイズは付かないのでインパネ上部にモニターを置くタイプで考えると、この手のタイプは現行モデルでは減っているみたいです。

よく分からない海外メーカー品では一定数販売されていますが国内品で探すとパナ製ゴリラぐらいなのでゴリラでちょっと検討してみようと思います。

 

メンテナンストップへ