|  | 
◆内装関係◆
| パワーウインドウA | ||
| モーター交換について | 
公開日25/06/28 最終更新日25/07/14
| 
 | 
< 内容 >
| 状況 | 
 | |||
|   | ||||
| NSXの車検時にディラーより「窓ガラスが上がりません」との連絡が・・・。 整備時に運転席側の窓ガラスを一番下まで下げてから元に戻そうとしたら窓ガラスが戻らないとの事でした。 窓ガラスのモーターが逝かれた様です。 一番下まで下げた時が一番モーターに負荷が掛かるので、それが決め手になって壊れたようです。 モーター保護のワイヤーを止めているプラピンが壊れず、モーターの方が逝かれたのでレールのスライドが重くなって壊れた訳では無い様です。 今回の故障より前にNSXを運転した時に運転席窓ガラスの開閉で違和感(ガタツキ)があったような気がしますので部品寿命でしょう。 取り合えず窓ガラスを閉めて動かない状態にして一度お持ち帰りしました。 部品の在庫が有るとの事なので、その場で注文して後日、再度修理する事に。 交換部品 レギュレーターASSY Rドアパワー 72210SL0003 | ||||
| 取り付け | ||||
|   | ||||
| 部品入荷に伴い、ディラーにて2時間程度の整備作業との事なのでNSXを預けてました。 新品部品交換後、運転席側ドアガラスの開閉が超スムーズ・・・・ガラスの開閉が早い。 | ||||
| しかし、助手席窓ガラスの開閉は遅く感じます・・・・。 助手席窓ガラスは一度、ドアガラスのレールに実施したグリスアップを再度実施してみようと思います。 |   | |||
| まとめ | ||||
|   | ||||
| 過去に窓ガラスのレールにグリスアップした事も2007年頃の話なので20年近く前の話になります。 運転席側のモーターが壊れたので、開閉頻度が少ない助手席側モーターも、いずれ壊れる可能性が有るでしょうから延命の為にレールにグリスアップで可動スピードが最善されるか様子を見てみようと思います。 年式が年式の車なのですが今回部品が有って良かったです。 車を動かそうが動かさまいがあちこち部品が壊れてきますね。 | ||||