|  | 
◆内装関係◆
| ▼ | ブーツチェンジレバー | ▼ | 
| ブーツ交換について | 
公開日08/01/061 最終更新日08/01/06
| 
 | 
< 内容 >
| 状況 | 
 | |||
| ブーツチェンジレバーを社外品のシフトに交換した為に右写真のようにブーツの隙間が発生。 見た目がしょぼいもののバンドで閉めて調整するのは知っていましたがそのままにしていました。 そもそものブーツ自体が古くなっていたので交換する事を検討しました。 |  | |||
| 交換 | ||||
| 交換に当たって02Rのメッシュタイプに交換する方法が手っ取り早いのですが、個人的にアルカンターラ製でもいいかなと思ってNSXのMTブーツを探した所、ヤフオクで黒生地に赤ステッチのタイプを見つけたので購入してみました。 | ||||
| そのまま眠ること1年(笑) 今回、丁度内装外しの機会に取り付けをして見る事に。 内装パネル取り外しはこちらを 内装パネルを外したら裏側にネジ3本で止まっているだけです。 | ||||
| ブーツとケースはホッチキッスで10箇所程度固定されているのですべて外します。 ホッチキッスを外すと内側ケースと外側ケースの間にブーツが両面テープで固定されているだけなので取り外します。右写真状態。 | ||||
| 新しく付けるブーツを接着剤でケースに固定・・・・・・をすればばっちりですが私は両面テープで貼り付けケースに挟み込んでから内装パネルに取り付けました。 これでもそこそこの固定力がありました。 | ||||
| まとめ | ||||
| 組み立てて見ると見た目的にちょっとしたアクセントです。結構自己満足。 値段的に安いのでお手軽な車弄りです。 作業時にサイドブレーキのボタンのメッキが剥れていてこちらも交換が必要になっていました・・・。 | 
 | |||