すのものの「いろいろ」(その148)

「全ての集合の集合」が考えられないことをベキ集合の濃度から言えないか

ZF 集合論に従い、万物は集合であると考える。 全ての集合の集まりが実際に集合だったとし、それを S とおく。

以上から S = 2S が言えるが、 いかなる集合 X についても X と 2X との間の全単射は存在しないので矛盾。

2006-03-26 (0) 23:41:03 +0900

ファントム・メナス>二人のジェダイは潜水してすぐ宇宙船に乗って大丈夫?

本文ナシ

2006-03-26 (0) 22:16:01 +0900

葬儀の間、遺体が呼吸しているように見える機械って作れないかな

腹部が動いているように見えるとか。 どういう意味があるかは全然考えていない。

2006-03-26 (0) 21:44:12 +0900

ホテルの普通客室はバスルームがついているがスイートとは言わない

寝室とバスルームと、部屋が二つつながっているにもかかわらず。

2006-03-26 (0) 21:04:20 +0900

「はなして」と「はなしして」はどう書き分ける? どちらも「話して」だ

本文ナシ

2006-03-26 (0) 20:54:47 +0900

シスの復讐>「シスは人を死から救う術を知っている」は後半には出てこない

オビ=ワンからアナキンがダークサイドにおちたと聞かされたパドメは、 アナキンを追ってムスタファーへやってくる。 あそこで、 アナキンはパドメに自分のしたことは銀河の平和のためだといいわけするが、 彼女の命を救うためだったという話は全くしない。

実は皇帝は「人を死から救う術」をまだ知らなかったので、 話してもしかたがないのだが。 もしも話していたら、 パドメはアナキンがダークサイドにおちたことについてより大きな責任を感じたに違いない。 だからアナキンは話さなかった?

2006-03-26 (0) 12:56:41 +0900

きょうの補筆箇所

2006-03-26 (0) 02:15:11 +0900

クローンの攻撃>オビ=ワンはジャンゴを蹴落としてすぐフォースで剣を…

…引き寄せることはできなかったか? そうすれば、 剣でワイヤーを切断することができたはずだ。

2006-03-26 (0) 00:41:58 +0900

シスの復讐>柱をよじのぼりながらの戦いがちょっと変

オビ=ワンが先に、アナキンが後から、のぼりながらの戦いである。 一箇所、 二人が剣をぶつけあった直後にオビ=ワンがアナキンに背を向けてのぼるところがあるが、 ここはおかしい。 アナキンがひるんで下がったすきにのぼるならわかるが、 これではアナキンに背を斬られてしまうはずだ。

2006-03-25 (6) 23:55:52 +0900

シスの復讐>ムスタファーでの空中戦では相手のワイヤーを斬れば勝ちでは?

ムスタファーでのバトルの終わり近く。 崩れ落ちたアームの一番上までのぼりつめたオビ=ワンはワイヤーをつかんでターザンのように宙を舞う。 アナキンも同じようにあとを追い、 二人は空中で剣を交えるわけだが、 相手より少しでも上によじのぼり、 相手のワイヤーをライトセーバーで斬れば、 相手は溶岩の川に落ちてアウトだったのでは?

付) 二人とも右手に剣を持ち、左手でワイヤーをつかんだはずなのだが、 いつのまにか左右が逆になる。 アナキンの場合、ワイヤーをつかむ瞬間は映らないので、 つかむ直前に左手で剣を持ち直した、と考えればよいか。 なお、アナキンは倒れつつあるアームの上を走るとき左手に剣を持っている。 本当にそうしたかったからなのか、裏焼きにした結果そうなったのかはわからないが、 着地するアナキンは左手に黒い手袋をしている。 そちらが義手のようである。 いかだの上で見ているオビ=ワンも左手に剣。

付) I, II のオビ=ワンは何かにつかまってぶらさがるのが好きなようだが、 III にはそういうシーンはなかったかなと考えていて思いついた。

2006-03-25 (6) 23:27:56 +0900

山手線が運転を見合わせると京浜東北線は快速運転中でも各駅停車になる?

山手線と京浜東北線は、田端と品川の間は平行して走る。 山手線が運転を見合わせる場合、 京浜東北線が快速運転をしていなければそちらを利用してもらえばよい。 快速運転をしている時間帯だと、 快速のとまらない駅でとまってしまった山手線電車に乗っていた乗客、 および快速のとまらない駅に行きたい乗客は困るのだが、 それは、 「山手線が運転を見合わせたら京浜東北線は快速運転中でも各駅停車に切り換える」 としてあれば解決できる。 そうなっているのかな?

2006-03-25 (6) 01:36:43 +0900

ファントム・メナス>最後のパレードのシーンで、影の方向がころころ変わる

これこそ、ベン・ハーを撮った監督へのオマージュか?

2006-03-25 (6) 00:56:52 +0900

ファントム・メナス>R2-D2 もパドメがアミダラ女王だってことを知らない?

パドメが正体を明かすシーンで、 R2 もまわりを見回しつつビープ音を出している。 《ファントム・メナス>リック・オリエも女王の替え玉のことは知らなかった》 参照。

2006-03-25 (6) 00:30:53 +0900

新幹線で帰京中「関東平野 --- 平野全体が一つの大都市だ」とつぶやいた話

元ネタはスター・ウォーズ I「ファントム・メナス」 でリック・オリエがアナキンに 「コルサント --- 星全体が一つの大都市だ」と教えるシーン。

関東平野全体が一つの大都市というわけはないが、 二十三区にはいるとそんな感じがする。

2006-03-25 (6) 00:24:41 +0900

クローンの攻撃>全く予告編などを見ずに一気に DVD を見てよかったよな…

DVD の「劇場予告編集&TVスポット集」を見ているのだが、 見たらある程度内容が予測できてしまいそうだ。

2006-03-24 (5) 23:54:43 +0900

でも、ヨーダがシリーズで初めて剣を抜いて戦うことと、 パドメとアナキンが結婚式をあげることは知っていたんだっけ。

2006-03-26 (0) 00:35:29 +0900

クローンの攻撃>オビ=ワン救出が共和国の滅亡につながったとも言えるんだ

クローンをメンバーとした共和国軍を設立したのはドロイド軍に対抗するためだが、 その決断を急いだのには、 ジオノーシスで捕まったオビ=ワンを救うため、という理由があった。

オビ=ワンの心の中には、 そのことがひっかかっていたのではあるまいか。 そして、III と IV の間の二十年間、 「私を助けにこなければこんな事態にはならなかったのでは」 と悩み続けたのではあるまいか。

V で、レイアやソロを助けに行こうとするルークにオビ=ワンが 「行けば助けられるかもしれないが云々」とさとしたのは、 このことを念頭において言っていたのではあるまいか、 というところから考えたこと。

2006-03-24 (5) 23:30:22 +0900

「太罫」「細罫」というが太い・細いのは隣り合った罫の間隔だろ?

本当に罫が太いと、書くスペースが減ってしまうではないか。 細いと、罫そのものが見えない可能性も。

文房具屋でノート売り場を見てふと。

2006-03-24 (5) 23:27:46 +0900

ローマ字回文>Imaya no nayami(今谷の悩み)

「今谷」は姓のつもり。実際にあるかどうかは知らないが。

2006-03-24 (5) 23:25:51 +0900

この「いろいろ」って、いままでに 12000 項目ぐらい書いているのか……

見出しに使うタグを grep で検索した結果をファイルにし、 ざっと見て全く別のものがほとんど混じっていないことを確認した。 そのファイルの行数がほぼ項目数となるわけだ。

2006-03-24 (5) 23:14:33 +0900

きょうの補筆箇所

2006-03-21 (2) 01:14:23 +0900

しまった、本項は書いただけでアップロードするのを忘れていた。

2006-03-24 (5) 23:10:38 +0900

ofiice という misspelling があるのは「オフィース」と関係あり?

実際にのばして発音している人がときどきいる。 そういう人が日本語につられてつづりそこなうのでは?

2006-03-21 (2) 00:07:04 +0900

「未来創造学部」があるなら「過去抹殺学部」があってもいいかも

香林坊で看板を見た。

2006-03-20 (1) 23:17:44 +0900

「じゆうちょう」を社会のノートと対になる概念だと思っている人はいないか

「社会主義」と対になる「資本主義」を「自由主義」ということがあるので。

2006-03-20 (1) 23:16:31 +0900

2004 年度のNHKラジオの英語番組を聞き終えたっ!

年度は間違いじゃありません。 カセットに録音して遅れて聞いていたのが、 きょう聞き終わりました。

2006-03-20 (1) 22:45:41 +0900

NHKテレビ「フランス語会話」4月号テキストを購入

講師の先生方の写真が表紙なんだ……。

2006-03-20 (1) 21:50:09 +0900

「にかよった」の終止形は「似通う」だったのか / 「似かよる」じゃなくて

連用形の「にかよった」以外ほとんど使わないものだから、間違って 「にか+寄る」と理解していたようだ。 (いわゆる)日本語をカナ漢字変換で打ち込んでいて、 「にかよった」が「似通った」と変換されて気がついた。

2006-03-20 (1) 21:11:01 +0900

どの選手の背番号も両隣の選手の背番号の平均になるよう円陣を組むには

19日づけ朝日新聞大阪本社版テレビ面の 「平成教育2006予備校」(フジ系)。 《算数は論理問題。 「10人が異なる背番号を着けた時に、 どの選手も両隣の背番号の平均にすることはできるのか」 という問題が出される》。

「異なる背番号を着けた時に」までは仮定なのだろうか。 それとも、そのような着け方が存在するか、という問題なのだろうか。 「両隣」もわからない言い方で、 私は円陣を組むのだと解釈したが、合っているだろうか。 それはさておき。

背番号が整数に値をもつなら不可能であることは、 10人のうち最大の背番号をつけた選手に注目すればわかる。 では、ほかの加群に値をもっていたら? 「平均」の意味が問題になるが、 「背番号にそれ自身を加えたものが両隣の選手の背番号の和になっていること」 と定義すればよいだろう。 Z/10Z なら、0, 1, 2, ..., 9 と並べばよいことになる。

人数も一般とした場合。 もしできたなら、 ある選手の背番号を全員の背番号から引いても成り立っていることに注意。 すると単位元をつけた選手がいることになるが、 その左隣が a なら右隣は -a となる。 a の左隣は 2a でなければならず、 -a の右隣は -2a でなければならない。 こう考えてゆくと、 ..., 3a, 2a, a, 0, -a, -2a, -3a, ... と並んでいることがわかる。 よって、元へ戻れば ..., 3a+b, 2a+b, a+b, b, -a+b, -2a+b, -3a+b, ... である。

付) 普通の整数に値をとる場合でも、二人なら可能である。 0 と 00 にすればよい。:-)

2006-03-20 (1) 03:33:41 +0900

どうして「左隣が a なら右隣は -a」と書いたのかわからない。 普通は逆にするからである。そうすれば 「..., -3a, -2a, -a, 0, a, 2a, 3a, ...」となったところ。 別にどっちでもいいんだけど。

2006-03-20 (1) 21:06:38 +0900

存命中の作家の「〜忌」という名称を募集したりしていないか

芥川龍之介は「河童忌」、みたいなの。

2006-03-20 (1) 03:29:50 +0900


すのもの Sunomono