すのものの「いろいろ」(その276)


Windows XP は abc1234.jpg よりも abc1234-yymmdd.txt を前に並べる

写真を置いているディレクトリにこのような名前のテキストファイルを作り, メモを書いている。 yymmdd は年月日であり,一日分をまとめてこれに書く。 abc1234 はその日に撮影した写真のうち最もあとのものである。 そうすると,名前でソートした際に abc1234.txt の直後に abc1234-yymmdd.txt がくるので,ちょうどよいのだ。

職場においてある XP マシンで見たところ, 順序が逆で驚いた。 abc_yymmdd.txt ならあとにくる。 今後はこうしよう。いままでのを直すのはめんどうなのでパス。

2014-06-26 (4) 20:10:02 +0900


靴下をかばんや袋に入れずに持ち帰る方法

ちょっと前から,職場で土いじりをしている。 最初は普通の「靴+靴下」でやっていたが, 靴は傷むし,靴下に草の汁がついて変色することを発見。 古くなっていた靴をそれ専用とし,靴下ははかないと決めた。

そのときはいていた靴下は,職場で脱いでそのままになっていた。 持ち帰るにも, かばんやポケットに入れるにはきれいでないし, わざわざビニール袋を用意するのはもったいない。 靴下なしで出かけ,それをはいて帰るのにふさわしい靴はない。

最近やっと,家に持ち帰る方法を発見した。 それは,「はいていった靴下と重ね,二重にはいて帰る」である。 きょう,やっと実行。

2014-06-26 (4) 20:01:00 +0900


facebook, 完全にやめました

本文ナシ

2014-06-26 (4) 19:59:27 +0900


外ではスマフォはレンズ型カメラのモニターなのでそのまま電話することも

家では寝ころんでのネットサーフィン,ツイッター,facebook と活躍しているスマートフォンだが,職場に出ると レンズ型カメラ SONY QX100 にくっつけてそのモニターとして働く,

帰り道に電話する際,カメラつきのまま耳にあてて通話。ちょっと不思議。

2014-06-25 (3) 22:02:18 +0900


「障害者」「障碍者」は「さまたげ者」と,いったん,やまとことばにしたら

「障害」「障碍」という漢語が意味を薄めているのであり, いったん「さまたげ者」とやまとことばにして意味をはっきりさせ, それからどう言い換えるか,あるいは言い換えないか,考えてみるべきではあるまいか。

先日,岩波国語辞典第三版に目を通していて思ったこと。

2014-06-25 (3) 21:45:44 +0900


家のパソコンにも Office Professional 2013 をインストールした

Outlook は勝手に前のからデータを引き継いでくれたので楽だった。

2014-06-23 (1) 00:01:25 +0900


Canon SX280 のケースは革製ではなくレザーだった。これで,ぬれても安心。

革です,と店員から聞いたような記憶があるが。

2014-06-22 (0) 22:50:35 +0900


SONY のデジカメ QX100 の本体ソフトウェアをバージョンアップした

パソコンにカメラをつなぎ,Google で検索してたどりついたページに従う。 バージョンを知る方法は, プログラムオートモードにして ISO の表示が出れば 2.00, そうでなければ 1.00 というもので, ちょっと拍子抜け。

バージョンアップの際は記録メディアをはずすのだが, アップデート後,うっかり,電源を入れたままメディアを挿入してしまった。 ランプが赤く点滅。認識していない。 電源オンオフなどいろいろ試して,メディアが裏向きだったかと思い入れなおしてもダメ。 本体をリセットしてもダメ。 元の向きに戻して挿入したらOKだった!

このカメラは, パソコンとつないだときの状態がいくつかある。 よくわからないで,毎回ためしながら使っている。 そこで, レンズがひっこんでいれば電源オフと同じだろう, などとカン違いしたのだと思う。

よかった。これでシャッタースピード優先モードを手に入れた。

2014-06-22 (0) 21:06:18 +0900


家についてタオルがなかったらポケットの手ぬぐいを使えばよい

先日,実家に帰ったときのことだ。 両親ともとしをとって, むかしのように何から何まで準備しておいてもらうのは無理になった。 とりあえず手と顔を洗いたいのでタオルがほしい。 自分の部屋のタンスから出したのだが, 外から帰って手を洗わずにタオルに触れるのは私はいやだ。

しばらく考えてから,ポケットにはいっている手ぬぐいを利用すればよかった, と気づいた。

2014-06-17 (2) 22:29:26 +0900


SONY Cyber-shot DSC-RX100... が買いたくなるのは DSC-QX100 のせい

コンパクトデジカメは2万円前後でそれぞれ特徴がある, というところから複数台もっているが,最近,SONY の Cyber-shot DSC-RX100... が気になってしかたがない。 なぜだろう? と考えてみたら,SONY Cyber-shot DSC-QX100 の画面の美しさに魅せられてしまったからだ。

思いとどまるんだ。>自分

2014-06-17 (2) 21:55:21 +0900


Nikon COOLPIX S02 と Nikon COOLPIX S3600 はかわいいが買わないぞ,っと

1万円ちょっとだし,軽いし,アクセサリーも兼ねて, と考えて買いたくなるときがあるが,買わないぞ,っと。 もうこれ以上カメラを増やすのは賢くなかろう。

2014-06-17 (2) 21:49:42 +0900


乾電池で動く Nikon COOLPIX L30 は買うまいと決めている。スマホがあるし

出先で電池が切れたときに便利,と思うが, スマフォと携帯電話を持っているので,どちらかで代用ができよう。 (実は買いたくなるときがある。)

2014-06-17 (2) 21:44:29 +0900


最近 気になっている防水コンパクトデジカメ

Nikon COOLPIX AW120. AW110 を持っている。 焦点距離が 28-140mm から 24-120mm に変わった。 ワイド端が F3.9 から F2.8 と明るくなった。 193g から 213g と,少々重くなった。

Canon PowerShot D30. スペックは AW110 とあまり変わらないが, いかにも「アウトドア用ですよ」といった感じのグリップがついている。

OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough. もっている TG-2 とそれほど変わらない。

OLYMPUS STYLUS TG-850Tough. 21-105mm と, 超広角をカバーしているのが魅力。電源を入れた直後はワイド端 21mm なので, とまどう人がいるかも。

FUJIFILM FinePix XP70. 安い! 色が派手なので目立ちそう。

でも,もう買わないことに決めている。 これを書いたのはもう買わないという意志を形にしたかったから。

2014-06-17 (2) 21:16:52 +0900


グラフが連結でも連続関数とは限らない

f(x) = sin(1/x), f(0) = 0.

2014-06-17 (2) 20:28:49 +0900


「印画紙」と「洋菓子」は対にならない。「陰」「陽」ではないからな。

本文ナシ

2014-06-15 (0) 22:01:54 +0900


ジークフリート>ジークフリートとアルベリヒの一人二役は可能か?

いっしょに歌うところはなかったと思うが, テノールとバリトンだからむずかしかろう。 同時に舞台に出るところはある。 ジークフリートがファフナーの洞窟から指環やかくれずきんを持って出てくるところ。 ここでは吹き替えが要るな。 そのあと,すり替わってミーメとのシーンになるわけか。

2014-06-15 (0) 20:20:25 +0900


手もとの Windows7 では .html ファイル名に Unicode の使用が可能

だから,rômazi.html なんてファイル名も使えるし, (このファイルへの)リンクもはれる。 (←これは unicode ではなく &... で書いている。)

当たり前か。

2014-06-15 (0) 20:09:28 +0900


Windows>更新してシャットダウン,その後のリブートに何分かかるのかを…

…表示してもらえないものだろうか?

2014-06-15 (0) 20:04:57 +0900


韻文で数学の論文書こうとしている人,いるだろうな

本文ナシ

2014-06-09 (1) 21:31:38 +0900


長歌(ちょうか)で数学の論文を書くのはどうか?

「七七(しちしち)」が出てくると証明終わり。

2014-06-09 (1) 21:30:21 +0900


短歌>「ルート 2 を 『a 割る b』と 表せば a は偶数 b も偶数」

不条理短歌なるものを考えようとしたが,最初に浮かんだのがこれ。 背理法になっているだけで,不条理ではない。

2014-06-09 (1) 21:22:51 +0900


生活パターンをいうときはなぜ「朝型」vs「夜型」なのか

「朝」と対になるのは「夕」, 「夜」と対になるのは「昼」なのに。

2014-06-05 (4) 23:07:51 +0900


ローマ字で書くときの動詞の語幹と,漢字かなで書くときの動詞の語幹

ヘボン式で「立つ」の活用を書くと tata-, tachi-, tatsu, tatsu, tate-, tate となって語幹が一定しない, 訓令式あるいは日本式なら tata-, tati-, tatu, tatu, tate-, tate となって語幹 tat- が見えるようになる, という意見があるが, 漢字・カナでは「立た,立ち,立つ,立つ,立て,立て」であって, 共通するものは「立」あるいは「た」しかない。

(日本語では単独で発音できない tat- を語幹と呼んでよいのか, という問題はまたいつか考える。)

2014-06-05 (4) 23:02:49 +0900


職場の私物PCに office を入れた。Outlook と Outlook 2013 の関係は?

生協でアカデミック版を私費で購入。 はいっていたのはプロダクト ID だけ。 あとはインターネットからダウンロードしてインストール。 十分ぐらいで終わった。

が,元々はいっていた,従来とだいぶ変わった Outlook と, 新規にはいった従来風の Outlook 2013 との使い分け法がわからない。

2014-06-03 (2) 23:08:56 +0900


「山手線に新駅」と報道されているが,京浜東北線にもできるんだよな?

正確には東海道本線にできる駅か。 ホームの並びが田町駅と品川駅のどちらと同じになるか,も注目。

2014-06-03 (2) 21:55:58 +0900


きょうの補筆箇所

2014-05-29 (4) 22:50:34 +0900


スレテオイヤホンをつけようとして右耳にプラグを押し込んでいた!

プラグをさそうと思ったらそれは耳にさす部分で,気がついた。おばか。

2014-05-25 (0) 14:34:50 +0900


小保方晴子氏のノート>漢字4文字に一つ,部品の配置がおかしいものが

「小保方晴子 ノート」を画像検索すると, 最近公開された, ネズミが二匹スケッチされているものが見つかる。

「移植」の「移」が「禾タタ」のようになっている。 「植」が,「木」と「直」を同じ高さに書き,そこに最後の画が加わっているので, つくりのほうが縦に長く見える。

「薄切」の「薄」は, 「くさかんむり」の下に「さんずい」と「専」のような部分がくるのだが, 「さんずい」の右に「くさかんむり」と「専」のような部分がきている。

正)

誤)

「染色」の「染」も同様。

正)

誤)

漢字16文字のうち4文字に異常な配置が現れている。 何だか不思議。

2014-05-11 (0) 20:51:02 +0900

訂正・補

「植」の字形について,上の文章は意味不明になっているのでここで訂正。 「直」の最後の画を除いたものと「木」が同じ高さで書かれ,それに 「直」の最後の画が加わっている。

字体の話は,ネットではあまり出ていないようだ。

2014-05-29 (4) 22:46:05 +0900

このノートの画像はネットで見られる

「小保方晴子 実験ノート」などで検索されたい。

先日,同僚から,「漢字を四角く書けない学生がいる」と聞いて思い出した。

2017-04-15 (6) 16:32:13 +0900


「悪夢ちゃん」第1話で,先生が「古藤」を「こ・と・う」と発音していた

北川景子演ずる武戸井彩未先生が,転校生の「古藤結衣子」を児童に紹介するとき。 ほかのときは「ことー」と発音しているのに。 つづり字発音というものか。

(いま,第4話まで見た。一度でいいから, 教室で教卓をなぎ倒してみたくなった。)

2014-05-06 (2) 01:18:42 +0900

これからアップロードします。

本文ナシ

2014-05-11 (0) 21:16:37 +0900


三月半ばに作った複数のブログのパスワード。どれがどれかわからずあせった

いちおう,どれがどれのパスワードか書いておいたはずなのだが, Biglobe のそれが会員だから前からのと同じであったのに気づかず。 それがわかったらあとは比較的楽。 しかし,パスワードが一つあまった……。

2014-05-03 (6) 23:46:41 +0900


リコーダー>低い Es さえ吹ければ As-dur で“運命”第二楽章主題が吹ける

小学校ではこんなに調号の多い調は吹いたことがなかった。

中学生になって,スコアを見るようになったが, 変イ長調なので無理だと思って吹いてみなかった。 ビオラがハ音記号,チェロがヘ音記号なので,その点でもハードルが高かった。

ちょっと前に C-dur で吹いてみたが, もとの As-dur でも演奏不能ではなかった。 (譜面で1オクターブ上であり, 小学校で習うリコーダーは実音が1オクターブ上なので, 実音では2オクターブ上になる。)

ネックは,最初の低い Es である。 右手薬指で穴を半分ふさぐから,やや難しい。

練習のため As-dur の音階を吹いてみたら, 当たり前のことだが,ドレが As B と派生音つづき, ファソが Des Es と派生音つづきで, どの指は残すのかを考え考え吹いている。

Cis はすぐ指が動くが,Des はまだまだ。変だけど。

2014-05-03 (6) 16:26:33 +0900


デジタル時計 セイコー DL205K の表示色の変わり方

表示色が 70 色から選べる,というモデル。 60 色ならわかるが,なぜ 70 色なのか。 デモモードを少し観察して, 次の図のように変わることがわかった。

まず,中央の白から始まり,左上の赤へと変わってゆく。 そのあとは,外周を黄色,緑,シアン,青,マゼンタと移って, マゼンタから中央の白に向かう。 七つの辺を渡ったから,7 の倍数なのだ。

下の図では,各辺の長さを 16 とした。 そのほうが計算しなくてすんで楽だから。 それが,この時計では 11 になっているのだろう。 (辺の長さが 2 のとき 7 色になるので, たぶんおそらく 11 で合っていると思う。)

マゼンタと赤を結ぶ線分を通らないのはちょっと残念である。 虹の七色はほぼ実現できている,と考えたのだろうか。

####### ####### ####### ####### ####### ####### ####### ####### #######
#                                
#      
#      
#      
#      
#      
#      
#      
#      
#      
#      
#      
#      
#      
#  
#                                
#
#    
#    
#    
#    
#    
#    
#    
#    
#    
#    
#    
#    
#    
#                                

2014-04-26 (6) 23:14:17 +0900


「布団に入って寝る」はそのまま眠る。「風呂に入って寝る」は出てから眠る

この違いはどこから?

2014-04-26 (6) 22:09:12 +0900


ベートーベン交響曲第五番第二楽章の主題をリコーダーで吹いてみた

変イ長調のままでは不可能に近かろう。 移調先として,ト長調,変ロ長調なども考えたが, ハ長調にして吹いてみた。

(ト長調はビオラの譜面をト音記号だと思えばよいが, 低い D# が正確には出しにくい。)

ビオラの譜を見ながらハ長調で吹けると思っていたが, そうはゆかず,小学校のときのようにドレミで紙に書くことにした。 (固定ドである。)

2014-04-26 (6) 22:00:31 +0900


実家からリコーダーを持ってきた

このあいだ帰京したとき,押入れを整理していたら, 小学校のとき使ったソプラノリコーダーと, 確か中学生のとき買ったアルトリコーダーが出てきたので, 持ってきた。 20歳をすぎてからはおそらく吹いたことがないと思うが, ソプラノのハ長調の音階は指使いを覚えていた。

2014-04-26 (6) 21:57:59 +0900


朝日新聞>オバマ米大統領が「絵馬を奉納」したのは宗教的行為だろうか

きのうづけ大阪本社版国際面。 「絵馬に願う」と題して, オバマ米大統領が明治神宮に「奉納」したという絵馬の写真が。 「オバマ大統領は24日,東京都渋谷区の明治神宮も訪問し, 宮司から神社や神道について説明を受けたあとで絵馬を奉納した」 とある。

「参拝」ではなく「訪問」なのは当然として, 「奉納」は事実に即しているだろうか。 オバマ氏が書いたのは,一般的な“願い”であった。 願い事を書いてどこかに置くのと同じレベルかもしれない。

2014-04-26 (6) 13:15:59 +0900


道路に「バス停」と書いてある箇所で待つとバスにひかれそうになるのはなぜ

車道に「バス停」と大きな字で書いてある。 だからそのまん中で立って待っていると, バスがこちらに向かってきてひかれそうになる。

2014-04-24 (4) 00:35:05 +0900


下書きを保存する場合でも「上書き保存」と言ってくるのはなぜ?

本文ナシ

2014-04-24 (4) 00:34:27 +0900


デジタル時計は12時制に設定してもアラームは24時制

昔のアナログ時計は,7時にセットしたら7時だけでなく19時にも鳴った。 めんどうともいえるが,午前と午後を間違えることはなくなる。

2014-04-24 (4) 00:14:47 +0900


sitter を日本語化するとシッター。スィッターとかにならない

ベビーシッターの事故があったときのメモ。

英語からの外来語で,「スィ」になるものはあるだろうか?

2014-04-24 (4) 00:11:32 +0900


「削り済み(中略)赤鉛筆」をコンビニで見た。全部削ってあったらどうする?

ここで言っているのはすぐ筆記できるよう先端が削ってある,の意味。 本当に全部削り済みだったら使い物にならない。

2014-04-24 (4) 00:10:06 +0900


実家での話。トイレに起き、スマフォ見たら寝つけなくなった……

実家ではさんざん茶を飲むので夜中いちどはトイレに起きてしまう。 ……と 4 時 49 分にブログに書いたのだった。

2014-04-24 (4) 00:07:06 +0900


国民投票法>有権者のたった三分の一の賛成での憲法改正もありえる?

「投票率三分の二以上で投票は成立」と決めたとし, その三分の二のぎりぎり過半数が賛成票だった場合。

「国会議員のたった三分の一が反対しているだけで憲法改正ができないのはおかしい」 という話を聞いて考えてみたもの。

2014-04-24 (4) 00:03:07 +0900


最初に買った携帯電話 N503。設定がデフォルトに戻り,メールが消えていた

メールを消そうと思ったら,消えていた。 前に消した可能性もあるけど, メール関連はすべて消えていたので,消えたのではないかと。

2014-04-23 (3) 23:49:03 +0900


Biglobe メール> SPAM 隔離のサービスを申し込んだ

一アカウントあたり,150 円+税。

これをしても Junk フォルダーは全部みて捨てるのだが, Outlook でメールを取ってくる際,SPAM が混じらないのが気持ちよい。 (いままでは,ウェブメールで SPAM を捨てるだけ捨ててから Outlook に取り込んでいたが,時間がたつとまた SPAM がたまってしまい ……。)

2014-04-08 (2) 00:25:56 +0900

その後

これにしたら,SPAM が減ったように感じた。 が,きょうまた,大量にきた。

(本項はこれからアップロードします。)

2014-04-23 (3) 23:46:17 +0900


Facebook, アカウントが残っていた。実名。

新規に再登録しようと思ってアクセスしたら。

Twitter は消えていたので再登録。

2014-04-07 (1) 23:35:19 +0900


ブリッジができなくなっていた

Biglobe のブログより。

ブリッジができなくなっていた。
作成日時 : 2014/03/18 00:24

実家のたたみの上で何十年ぶりにトライしたが、腕がのびず頭がたたみについたまま。 力がおとろえたのと、体重の増加が原因であろう。小学生の体育でこれたけは得意だったのに。

2014-04-02 (3) 23:27:54 +0900


コンビニレジの一列ならび>会計の終わったレジに勝手に進むと損なときあり

Biglobe のブログより。

コンビニレジの一列ならびで会計の終わったレジに進んだら
作成日時 : 2014/03/18 00:13

前に暖めを頼んでいたひと二人が済んでからだったので、 声をかけられてから隣のレジに進んだ後ろの人のほうが早かった。 学会で行 った学習院大学にて。

前の人がお金を払い終えたので,そのレジに進んだら, 前に,買った商品を電子レンジで温めてもらっているひとが二人いて, その二人が済んでから私だったので,別のレジに行くほうが早かった。 一列ならびの場合, レジの人に「お次の方どうぞ」と言われてからそのレジに進むべきだったのだ。

2014-04-02 (3) 23:19:52 +0900


納棺前に男性のひげをそることがあるが、女性の脇毛は?

Biglobe のブログより。

納棺前に男性のひげをそることがあるが、女性の脇毛は?
作成日時 : 2014/03/18 00:01

電車の中でエステの広告を見て、ふと。ノースリーブのきょうかたびらってないのかな。

2014-04-02 (3) 23:16:17 +0900


髪の長いイエス像はパウロの手紙に反していないか?

Biglobe のブログより。

髪の長いイエス像はパウロの手紙に反していないか?
作成日時 : 2014/03/17 23:55

本文は無しである。

2014-04-02 (3) 23:07:20 +0900


Biglobe に作ったブログ>最初のごあいさつ

すのもの いそぎ

ブログ始めました
作成日時 : 2014/03/17 21:39

(いわゆる)ホームページ http://www5a.biglobe.ne.jp/~sunomono/ の更新をする時間がないときなどに使う計画です。

タイトルの「すのもの いそぎ」は「くだもの いそぎ」のもじりです。

2014-04-02 (3) 23:03:53 +0900


キリスト教葬儀で「御霊前」の袋は「みたま(=聖霊)の前」ととれないか

キリスト教の葬儀には,香典や御霊前を持ってゆかなくてよいのだが, 「御仏前」は絶対にダメだが「御霊前」はまあよい,という話を聞いたことがある。

プロテスタントの讃美歌に「父、御子(みこ)、御霊(みたま)」 という歌詞があり,御子はイエス,御霊は聖霊を指す。 最近は「父,子,聖霊」と歌うようである。

聖霊の前にお金を出す習慣はない。念のため。

2014-04-02 (3) 22:54:01 +0900


goo に作り直したブログ

http://blog.goo.ne.jp/sunomono-isogi である。

すのもの いそぎ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sunomono/ の補完用です。

2014-03-19 00:00:59
カテゴリー: 日記
ブログ始めました

(いわゆる)ホームページ http://www5a.biglobe.ne.jp/~sunomono/の更新をする時間がないときなどに使う計画です。

タイトルの「すのもの いそぎ」は「くだもの いそぎ」のもじりです。

写真をアップロードするのにも使おうと思って goo にしたのだが,まずは手もとの写真の整理を。

ここも事実上凍結となりそう。

2014-04-02 (3) 22:43:54 +0900


セイコー電波時計 DL205K > ほぼ完ぺきなのだが,「月」の十位が……。

液晶表示ではなく,光る。色をグラデーション風に変化させることもできる。 それよりも,24時制にしたときの「時」の十位の幅を狭くしていない。

というようなわけで,買ってしまったセイコー DL205K であるが, 寝室で気に入って使っているうち,はたと気がついた。 「月」の十位の幅が,狭いのだ。アラーム時刻表示もそこなので, 24時制にして20時以降にアラームを設定するとアラーム表示の 「時」の十位が狭い。

めったにアラームは使わないからいいんだけど, 知ってしまうと「月」表示でも10月から12月までが狭いような気がして……。

“弟分”にあたる DL206S も同様のようだ。

2014-04-02 (3) 21:57:39 +0900


服部四郎「新版 音韻論と正書法」(大修館書店,1979 年)

数か所,気になったところがあって紙をはさんであったが, 紙がはさまっていては読みにくいので,ここにまとめ,紙は捨てることにした。 次の二か所以外は,何のつもりで紙をはさんであったのか不明であった。

45 ページ「数学でいう『群』《group》」は「『集合』《set》」が妥当。

207 ページ 「ちかじか(近々)」「つきずき(月々)」とは書きにくいが, 新日本式ローマ字では cikazika, cukizuki で問題がないことに関して, 「これは,かなのような,いわゆる「音節文字」 を使っている以上,宿命的な事実であって, ローマ字のような音素文字を用いる時に始めて[sic]避け得るものである」 とあるが,近似的でよいなら,次のようにしてカナでも可能である。 「ち」はやめて「し゜」,「つ」はやめて「す゜」と決める。 すると,「しじみ」「すずみ」はそのまま, 「ちぢみ」「つづみ」は「し゜じみ」「す゜ずみ」となって違和感が薄れる。

2014-03-29 (6) 23:06:39 +0900


卒業式>二十歳前に作った三つ揃えをきたら,えらくきつくて苦しかった

ベストに手を通してみたとき, 「ドラクエVI」の「ランプの魔王」のようだった。 ボタンをかけるのに一苦労。 苦しくて飲み食いできにくいので, 途中で普段着に着がえてしまった。

ことしは「一緒に写真に写ってください」とのリクエストは0件。

2014-03-22 (6) 22:27:27 +0900


goo に作ったが失敗に終わったブログ

http://blog.goo.ne.jp/sunomomo/ だが,自分のハンドルを間違えた!

2014-03-17 13:09:48
カテゴリー: 日記

ブログ始めました

学会会場にてブログを開設しました。休暇できているので問題なし。

スマフォからフリック入力したので m と n を間違えたようだ。 この書き込みだけで,ブログそのものを削除してもらう予定。

休暇できているので, 講演を聞くのをサボってブログ開設をしても構わない,との意味である。

2014-03-22 (6) 20:46:28 +0900

上のブログの写しで,タイトルの「ブログ始めました」が抜けていたので補った。

2014-03-29 (6) 23:31:57 +0900

ブログ凍結

次の記事を載せて,このブログは凍結。

2014-03-30 03:16:39
カテゴリー: 日記

このブログは凍結する予定です

sunomono としたかったのを sunomomo と間違えて登録してしまいました。 このブログは凍結する予定です。

2014-04-02 (3) 22:25:48 +0900


頭に「お」のつけすぎはいけないが,「おはじき」では必須であろう

「はじき」は銃の隠語(だったはず)。

2014-03-20 (4) 23:25:47 +0900


「すのもの いそぎ」名でツイッターに登録

登録過程で, 前はなかったと思うのに,5人×3=15人をフォローしろと出る。 三度めはめんどうだったので「山田」で検索して上から5人を。

2014-03-20 (4) 22:55:39 +0900


ブログ「すのもの いそぎ」を始めました

URL は http://sunomono-isogi.at.webry.info/, ブログタイトルは「すのもの いそぎ」です。 こことの使い分けはこれからぼちぼち考えてゆきます。

なお, http://sunomono.at.webry.info/ は私とは関係ありません。

2014-03-18 (2) 23:32:30 +0900


壁方式の迷路で斜め45度の方角を向いたときの絵も書くと

これが元の図。

    ・
    |
  ・−・
  |
・−・   ・−・
|     |
・   ・−・
|   |
・−・−・

これを正の向きに45度だけ回したのが次。

・       ・
 \     /
  ・   ・
 /     \
・       ・
 \     /
  ・   ・
 /     \
・       ・
 \     /
  ・   ・
   \ /
    ・

なぜか :-) 面積比で2倍になる。

2014-03-10 (1) 22:50:29 +0900


理研のSTAP細胞問題で驚くのは、倫理観の欠如だの意味を誤解

STAP細胞の記事に,次のツイートが引用されていた。 冒頭部分のみ引用する。

辻 元 @galois225 3月9日
理研のSTAP細胞問題で驚くのは、倫理観の欠如だ。

最初読んだとき, 「〜で驚くのは倫理観が欠如している奴だ」 ととったので意味がわからなかった。 そうではなく,「倫理観の欠如」は「〜に驚く」と続く。

さあ,関係代名詞だぞ。 「理研のSTAP細胞問題で驚くのは、倫理観の欠如にだ」?

2014-03-10 (1) 22:29:08 +0900


火に当たらねば寒さを感じず,火に当たると寒さを感じるのか?

ここ二三年,寒さをほとんど感じなくなった。 さきほどは約5℃だったが,ほんのり暖かいだけのオイルヒーターだけをつけ, 夏用の短パンでいた。 それが,パソコンの前に座って後ろに電気ストーブをつけたら, ぞくぞくっとした。

2014-03-10 (1) 21:55:24 +0900


二月初めから三月初めまでの約四週間,家でパソコンを使っていなかった

本文ナシ

2014-03-10 (1) 20:39:36 +0900


デジカメ>SONY DSC-QX100 を使い始める。これでザラガスもこわくない!

ザラガスはウルトラマンに登場した変身怪獣。QX ガンで倒された。

持ってみてなぜか重いと思ったら, スマートフォンにとりつけるための部品の重さがあった。

2014-01-25 (6) 21:25:00 +0900


昨年十二月11日の正子すぎから家でパソコンを使っていなかったようだ

本文ナシ

2014-01-15 (3) 19:47:36 +0900

ここから先はこれからアップロードする

ふた月弱も遅れてしまった。

2014-03-10 (1) 22:40:23 +0900


十月24日の木曜日以降,メールをダウンロードしていなかった。

パソコンの前に座ることもなかった,ということかな?

2013-11-04 (1) 01:09:40 +0900

付記

十一月8日の正子すぎを最後に, 家の自分用パソコンを使っていなかったようだ。

これ以降はこれからアップロードする。

2013-12-10 (2) 22:04:15 +0900


きょうの補筆箇所

2013-10-21 (1) 00:08:51 +0900


最近の岡田奈々の写真を見た。劣化なし。昔とは別の意味で美人だ。

誰かに似ているように思うのだが,うーん。

2013-10-21 (1) 00:02:50 +0900


副都心線>渋谷駅の明治神宮前駅よりに両渡り線が二つ設置されている理由

池袋駅のほうからくると, 上下線の間の両渡り線があり, 次に上下線それぞれが二つに分かれる分岐器があり, さらにその次に,上下線の内側どうしの間の両渡り線がある。

最後のはなくても構わないようだが,なぜ設置されている? また, このような問題はどのように考えればよい? ……。

簡単なことだった。池袋駅方面から池袋駅方面の内側にはいる電車と, 池袋駅方面の外側から池袋駅方面に出てゆく電車が, 同時に発着できるため,だろう。

2013-10-20 (0) 21:40:38 +0900


エスカレータの手すりに模様をつければ,遠くからでも上りか下りかわかる

……のでは。デパートで次の階にゆこうとして, どちらのエスカレータが上りでどちらが下りかわからなくなることがある。 手すりに模様をつければ, 遠くから見ても模様の動きで上り下りがわかると思う。

2013-10-20 (0) 15:45:38 +0900


進行方向をすばやく変えられる電車って,できないものだろうか

北海道新幹線は函館駅にはいらず,新函館駅ができるのだが, それは函館駅に乗り入れればスイッチバックして出るしかなく, それでは時間がかかるため。 スイッチバックで進行方向をすばやく変えられれば, 函館駅にはいっても遅くならないのではないか。 普通の駅の停車時間と同じぐらいの時間で変えられれば。

2013-10-20 (0) 14:55:00 +0900


±5秒で合っているが,進んだり戻ったりする秒針つきのアナログ時計

いま,日本茶をいれた際, キッチンのアナログ時計で00秒から40秒まで時間をはかった。 時刻が14時40分に近かったので,秒針と長針が重なって, 一瞬,秒針が戻ったような錯覚を起こした。

そこから考えてみたもの。 気まぐれでそうなったり普通になったりするのもよいか。 ラジオの時報が近くなるときちんと進むとか。

電波時計で,最後に受信成功したときは普通の動き, 1〜2日受信できないとふらふら,というのは。

2013-10-20 (0) 14:38:09 +0900


「すぎる」は「太すぎる」「暖かすぎる」「濃すぎる」「良すぎる」と規則的

前項に関連。

「酢すぎる」とは言わないだろうな。 そもそも「酸い」はあまり使わない。 「酸っぱい」「酸っぱすぎる」と,長めのことばを使うだろう。 「酸いも甘いも」は言う。 わかちがきすれば sui mo amai mo だろう。

2013-10-20 (0) 13:17:32 +0900


日本語>語幹が1モーラの形容詞に「よい」「いい」もあった

形容詞に「め」を続けるとき, 「太い」は「太め」,「温かい」は「暖かめ」と「語幹+め」になるが, 「濃い」は「濃いめ」と「い」が残る。 ほかには「酸い(すい)」がそうだと前に気づいた。 語幹が1モーラだとそうなるようだ。

「良い(よい)」も1モーラだが,「良いめ」とは言わないと思う。 「ちょっと良いめの服を着る」はありか。ちょっと破格だと思うけど。

2013-10-20 (0) 13:17:32 +0900


ブログ「女同士でトレ・ビアンLife」を読み始めた

http://www.tres-bian.com/.

文章力,イラスト力,それに題名力 (本文を見てみたいと思わせるようなタイトルをつける)。

イラストは, さらさらっと書いたように見えて,みごとに人物の細部まで描きだしているのが特徴。 「カメラが好き」 には,撮影禁止のカメラ博物館で書いたというイラストスケッチの写真が。 これには圧倒されました。

大人向けの内容もあるので,(以下略)

2013-10-10 (4) 23:58:02 +0900

訂正

「イラスト」じゃなくて「スケッチ」でした。 訂正しました。

2013-10-21 (1) 00:05:41 +0900


すのもの Sunomono