フロント メンテナンス スタンド |
![]() ![]() |
フロントのメンテナンススタンドって結構高いですよね。 少なくとも1万円以上かな。もっとかな。 で、ホームセンターとかで売っているパイプを組んで作ってみました。 使ったのは、http://www.spacio.co.jp/ で作っているものです。 おちゃらけで強度を稼ぐ為に、木材コンパネを使用してみました。 我が家には、2006年5月現在溶接機が無い為、全てジョイントはステンレスねじでやっています。 デザイン・強度共に確実に市販品よりは弱いと思いますが、用は足りそうです。 とりあえず *金属切断機 *ドリル(穴あけ) *のこぎり(コンパネ加工) *ドライバーとメガネレンチ があれば作れるので、お金を節約したかった我が家には最適な製作方法でしたよ。 ちなみに、トータルで約4000円で作れました。でも、やはり溶接で作れればそれにこしたことないですね。ということで、近い将来200Vを引いて溶接機を導入する事にしました。 |
虫用の棚 | ![]() |
子供たちの満足度の為に作ってみました。 |
Work Spaceの中2階 | ![]() |
いろいろと道具を買い揃えると、限りあるスペースはすぐにうまってしまいます。 |
作業椅子 | ![]() |
もともとは、上の子が小さくて洗面台とかで手が洗えない為に、踏み台として作りました。 |
らっこ(長男)くん NSR |
![]() ![]() ![]() |
ハンドルが付いていて、進行方向を決めることが出来ます。 |
水栓固定用 スパナ |
![]() |
これって、水栓メーカー純正品だと高いんですよね。6000円くらいだったかな? |
??? | ![]() |
これはなんでもありません。でも、なんだか嬉しくって載せてしまいました。 |
アップステップ ホルダ |
![]() |
ホームセンタで買ってきた10mm厚アルミ板を、シコシコ切って作りました。 |