乗鞍岳(今度こそ山頂より)5/3 天気:晴れ

1月と3月に乗鞍(安曇村)に挑戦しているが、時間がなかったり強風とシュカブラ・アイスバーンにはばまれ山頂からの滑降ができなかった。5月になり雪も柔らかくなったので、今度こそとの決心で挑戦。
乗鞍は今年からマイカー規制が始まり、ゴールデンウィークは三本滝レストハウスから位ヶ原山荘までバスが出ているはずである。バスの時間も確認せず行ったら「今5台出てしまった」とのこと。しかし、1台ピストンしてくれるらしいとのことで1時間ほど暇をつぶした。

9:30 三本滝レストハウスからバス乗車

10:10 位ヶ原山荘からツボ足登行
5台分の観光客やスキー・ボーダーでにぎやか。シールでもツボ足でもあまり変わらない。30分で一段上の山頂が見える(乗鞍高原スキー場への滑降ポイントも見える)いわゆる位ヶ原の斜面に出る。乗鞍初めてのツアー者も多く、「山頂までどのくらいかかりますか」とか「何処へ滑って帰ればいいのですか(位ヶ原山荘のバス停に戻ると思っていた人も何人かいた)」などいろいろ聞かれた。何人かと一緒に歩いてみたが、若いのに登の遅い人ばかり(ちなみに、たまたま出会った知り合いの校長先生はお年の割に速い)。

12:40 乗鞍岳剣が峰
さすがに山頂には雪がないので、最後の20mほどは岩場を登ることになった。
天気も良く、やはり山頂でのビールが最高。

13:10 滑降
山頂からやや下って雪渓になったところから滑降することにする。途中から同行した校長先生(なんとスノーボード)は、「ひとつ北(肩の小屋より)の斜面の方が広くて快適だ」と言っていたが、最上部からの狭い斜面を一緒に挑戦する事にしてくれた。アイスバーンだとかなり緊張するところだが、なんと言っても5月、雪を蹴散らしてターンを決められる。あっという間に位ヶ原。乗鞍温泉スキー場へ下る樹林帯の切り開きに入ると、雪が重くて滑りにくい。ゲレンデトップからは初心者迂回用の南側林道コースに雪が残っていて、バス道の横断だけスキーをはずしたが、後は三本滝の車まで滑降することが出来た。

13:45 三本滝駐車場着
時間も早いので、鈴蘭にある湯けむり館の温泉に入って帰る。

剣が峰山頂、後方に降りた雪渓最上部より滑降長野県側の山頂社(岐阜県側よりかなり小さい)湯けむり館から乗鞍岳山頂を振り返る(温泉から滑った斜面が見えるのは快感だ)