今月のカメラ | 新世紀増刊号追補版 | カメラであってカメラで無いものたち(続編) |
新世紀増刊号を出しましたが、その続編としての追補版です。 |
|
![]() さっそく、取りつけてみました。これは、広角アダプターを取りつけた状態です。当たり前のことですが、光学ファインダーは使えなくなります。しかもも見てわかるように、内蔵ストロボもアダプタをの影になって使用不可となります。ここまでして、使用するメリットがあるのかは、使っているうちにわかるでしょう。おかげで、外付けストロボのアダプターが欲しくなりました。 |
|
|
|
![]() ごらんのように、残念ながらケラレがでています。やはり、SONYのビデオカメラとは光学系が違うようです。ビデオカメラのCCDは小さいのでしょうね。 それでも、フイッシュアイ的映像ということで、お遊び用に割り切って使いましょう。 |
|
![]() |
|
![]() ケラレました。望遠アダプターをつけて、広角側で使うというのは、へんなのでこれは、あきらめましょう。 この状態で、良く見ると周辺ににじみが出ています、こんどは望遠側でのチェックも必要です。 ニコン純正は3倍のアダプターもあるのですが、EDレンズのため、安めのデジタルカメラが一台買えるほどの値段になります。長玉が必要なときは、一眼レフを使いますから、これでとうぶん行ってみましょう。 (2001.1.27) |
|