比の今月のカメラ | 2008年 10月号 | OLYMPUS PEN-EE |
|
ある人から OLYMPUS PEN-EESを修理してくれとたのまれました その方のなくなったお父さんが以前使っていたものだそうですが、カメラ修理に出したら、部品が無いので修理不能で、修理されずに戻ってきたのだそうだ。 必要な部品は、露出計のメーターだ。彼は、ネットオークションで、部品取り用のPEN-EEを落札した。 つまりは、このPEN-EEは、部品取りされたやつだ。 PEN-EESとPEN-EEは同じメーターを使っていたので、部品取り可能だった。 故障のメーターは、まったく動作しないもので、コイルの内部が断線しているようだった。残念ながらコイルの巻きなおしは、困難なので、はずされた故障のメーターは、この部品取りのPEN-EEに戻された。 彼のPEN-EESはもちろんメーターを交換したので、修理は完了した。 試し撮りしたが問題なく動作した。 |
さて、このPEN-EEだが メーターが動作しないので、まったくだめかというと、実は、この写真のようにオレンジの設定にすると、固定絞りで動作する。この場合3.5つまりは開放だが。ただ、シャッター速度は1/30秒の固定となる。なんのことはない、フラッシュ撮影のやりかただと、写真は撮れる。日中に写真は撮れないだろうと思うだろうが、感度の低いISO100のフィルムで、絞りを16や22にしてやれば、だいたい撮れる。実際に撮ってみたが、ちゃんと撮れていた。問題無い。 |
PEN-EE のジャンクを買った。後ろに写っているやつだ。外側の腐食がひどい。こいつのメーターを移植してやれば、もともとのPEN-EEは、もとに戻るかもしれない。でも、買ってはみたものの、またしても勝手な都合でメーターを取り外す気にならなくなった。そのままにしてある。はたしてどうしたものか。 あとでジャンクで買ったやつは、外側の腐食がひどいだけで、中はきれいだ。外側にパテモリして、ブラック塗装をする手もあるなと考えたが、まだ手をつけていない。いつになるやら。 |
カメラレストアの世界で 有名な逆ネジが、このフィルムカウンターのネジだ。 こいつのほかに、ペンタックスの巻き上げレバーの飾りネジも逆ネジで有名だが。 この情報はあらかじめ入手していたので、失敗はしていない。インターネットとは便利なものだ。 フィルム巻上げは、黒いギザギザのやつをくりくりとする。レンズ付きフィルムと同じなので、今の人には、無理なく理解できる。しかし、ちょっと昔は、フィルム巻き上げはレバー操作という、考えのため、わからない人もいたようだ。 |
PEN-EEは フタがヒンジで開閉するのではなく、ウラ蓋を下にずらしてはすず方式だ。Nikon Fと同じやりかただ。ライカとはちょっと違うが。理解していれば、とくに、なんということはない。光漏れも少ない方式なので、モルトに気を使うこともなく、便利ということも言える。この構造のためもあって、分解はしやすいので、ばらばらにして、部品を清掃して、組上げると、動作する。レストアは容易な構造だ。 |
【雑談】カメラの棚を眺めて、いままでのリストとにらめっこすると、まだネタはたくさんあることに気がついた。まだ半年以上は、いけそうだ。まあ、どこかで、ネタ切れで、終わりにせざるを得ない時期は来るのだろう。とりあえず、5ヶ月先まで、お題は決めた。 (2008. 10. 13) |