比の今月のカメラ 2010年 11月号 smc PENTAX-M 50mm F1.7

smc PENTAX-M 50mm F1.7 です
このレンズは、ジャンクで買ったなにかのカメラに付属してきたと思いますが、思い出せません。最近こればっかりですが。

レンズの素性は
1976年
5群6枚
くらいしかわかりません

でも、発売当時を覚えているのは、小型軽量のOlympus OM-1に対抗して、縦横5mmづつ小型化した、PENTAX ME, MXの発売と同時期に、ME,MXにあわせた小型化したレンズを開発したのが、このsmc PENTAX-Mシリーズのレンズだ。当時私は、Olympusユーザーだったので、かなりびっくりしたものだった。





このレンズは
ME,MXにあわせて、コンパクトに設計されているのでこれ以前の旭光学(当時)のレンズよりだいぶ小型になっています。
しかも、これ以前は、55mm/F1.8が標準だったのに、これは、当時の流行? で、50mm/F1.7にしています。










これは
45センチまで接近できるし、最小絞りは22まである。当時の標準仕様だな。ただ、フィルター径は、Olypus にあわせたと思うべきか、それ以前の55mm/F1.8と同じだよというべきか、49mmだ。当時は、CanonもNikonも52mmが多かったと思う。
全体のデザインは、smc TAKMARのデザインと似ているね。









くたびれているので

ゴムのローレットは、がたがたです。

MADE IN JAPAN が、刻印になっています。













はずすと
こんな感じです。
小さいことがわかります。
パンケーキレンズの40mm/F2.8が異常に中古として人気なのに、これは、カビレンズばかりということもあってか、格安です。見向きもされていないかもしれない。写してみると、50mm/F1.4より周辺部の像はいいのですがねえ。いまは、ボケ重視なので、F1.7は、あまり歓迎されないのでしょうか。









6枚の
絞り羽は、今の流行から見れば、ちょっとねえという感じだが、ローコストにしなければいけない標準レンズだからしょうがないよ。
レストアをして感じたのは、50mm/F1.4は、絞り機構のネジが緩んで、動作しなくなったのに結構ぶつかったが、50mm/F1.7は、それがない。たぶん、絞り機構部分が小型にできたのだろうから、緩みにくいのかもしれない。中古かジャンクで並んでいたら、カビがなかったら、お買い得レンズと思いますよ。








【雑談】「いろいろとありまして、アップが遅れていました。たぶん、その月の中でアップできなかったのは、なかったはずだ。これは、恥だなあ。
個人的な、いろいろは、大学時代のサークルの50周年記念があったので、地元に住んでいるため、実行委員をやるしかない。それで、休日は、結構ついやした。weblogをはじめたもので、おもわずそっちばかり気にしていて。こちらの月いちのアップをころりと忘れていた。ごめんね。そして、仕事は、9月までの成果をまとめて、発表会に発表することになり、その資料まとめと、発表の練習、そして、本社にいっての発表大会と、あったのですよ。
ああ、それとね。米沢らしいのは、雪囲い作業が、今年は嫁様の実家もやったので、それで延べ三日は使っちゃった。
なお、今年の後半は、フィルムカメラで撮影する時間は作れなかった。参りました。でも、くそっーと思って、ナニワのカラーキットNは、また買いました。これ一箱で、ネガカラーはおしまいと思っているのですがね。
(2010. 12. 8)




[「由美と比の趣味の廊下」にもどる]