TOPへ

 

 お買い物。PREXTOR PX-W8220Ti と 不確定世界の探偵紳士。

 前者は SCSI 8倍速 CD-R。RW 機能が欲しかったのですが、これ RW は2倍速。かと言ってR12倍速までは要らないし価格差 \7k ではちょっと躊躇の方が先に来ました。で、常時使用する訳ではないので今まで TEAC 50SK 入れてた外付け筐体に収納し接続も Athlon 機へ。IDE を避けたのはこれが理由。

 そー言えば Face では CloneCD(ドイツ産の現時点で最強デュプリソフト)対応と値札にありました。何時の間に? 確か 820 の方は対応してたの知ってましたが。

 ちなみに 50SK は 9821Xv20 様内蔵ドライブと換装、松下 SCSI 24倍速は予備役へ。でも 50SK って読み4倍なんですよね。

 購入物後者は、まぁ評判良かったので。プレプレがアレでしたんで digi ANIME のソフトには手を出さないことにしてたんですけどね。もう一作様子を見ようかと。

2000/4/30

 

 お仕事帰りのお買い物。あめいろの季節、極楽 VIPER。奇しくも D.O. 系と Sogna(笑)。

 チラッとプレーしましたが、前者は主人公がダメダメ君で(今のところ)肌に合わず、後者はちゃんとゲームになっていますがコレクションの完成は大変そう。今日は新宿でしたが明日は秋葉予定なので、また増える可能性あり。プレー時間の捻出は考えないことにしときましょう。

 そうそう、ここに書くネタは、特に時事ネタ扱う時にはなるべく巡回先で被り難いのを選んでいる、或いは切り口を変えてみたりしている(故に政治ネタも結構多い?)んですが、被る時には被りますねぇ。4/25 時のは kippa さんトコと思いっきしバッティング。ま、それもまたよし、って感じですが(笑)。

2000/4/29

 

 富士通 FMV のCMキャラクターが高倉健さんから木村拓哉さんへ。凧的には是非とも「いいじゃない富士通」とか叫んで踊り狂って頂きたいところ。いや、結構好きだったんですよ、JRA のCM。

 さて、ウチの会社は天皇誕生日系の祝日には休まない、変な風習があるので明日まで出勤。その後は日曜日から8連休。色々やらにゃならんこととかやりたいこととかありますんで、ボチボチ行きましょう。

2000/4/28

 

 今日は職場で大掃除。連休明けにお客さんの視察を受け入れるとのことで、体裁を取り繕う訳ですね。んで、死蔵していた Macintosh2 ci を廃棄するとのことで頂くことに。当然の様に Macintosh として使うつもりは更々無く、Macintosh の皮を被った、えーと、何に使おう? (おい)

 まぁ、当初は lc2 を頂こうかな、と思ってたんですが、あのピザボックス筐体に入る市販マザーは流石に無さそうで泣く泣く諦め。HDD と FDD、電源のスペースを除くと NLX でも厳しいスペースです。当時よくこんな小さな筐体にそれなりの機能詰め込んだなぁ、と感心することしきり。で、2ci を頂いた訳ですが、コイツも実は樹脂筐体なので加工は結構大変です。力が要らない分、外観に気を使うので。

 んで、帰宅してから前準備も兼ねて以前 偽 TOWNS として制作したサーバを Freeway Micro-ATX ケースへ入替え。偽 TOWNS には暫く閑を与えることに。つーかさ、最近フェイスの従業員がさ、PC-FX や 3DO やらを趣味で互換機に仕上げて展示してるじゃないですか。チト、対抗心が沸き上がってまして、初代 TOWNS の CD-ROM ドライブ形状を活かした改造を模索中なのです。実稼働してるといじれないので。そこに 2ci が割込んで来て、さて、どっちから手をつけましょうかね。

2000/4/27

 

 帰宅したら NHK「その時歴史は動いた」が始りまして。今日のお題は池田屋事件。序盤は新撰組結成辺りのお話しでしたが、芹沢鴨なんて名前すら出てこないわ、ラストも幕末を生き残ったのは永倉新八だけみたいな言い回しだわ、ファン観てたら逆上しそうな端折りっプリでした。

 もっとも、メインである池田屋事件については初期突入メンバー4人の名前や配置、行動などが永倉メモを元に解説され、それなりに面白く仕上がってました。

 ちなみに、やはり名前すら出てこなかったものの、るろうに剣心のお陰でファンの間だけでなく全国的に有名になってしまった斎藤一さんも天寿を全うされています。警官辞めた後は学校の用務員してたんでしたっけ?ちとうろ覚え。るろうに剣心と言えば、池田屋事件も描いてた OVA 版が死亡者数以外割と正確に再現してたのにはちょっと驚きでしたわ。

2000/4/26

 

 イタリア(だったかな)で面白い判決が出たそうです。1ライセンスしか購入していないソフトを複数台のパソコンにインストールしても、それはソフトの複製自体を販売する目的では無いから無罪、とのこと。

 事件が短信でしか伝わってきてないので実際の使用形態が不明で詳細をコメントすることは不可能ですが、考え方としては面白いかも、とか思ってしまいましたわ。著作権法の考え方では著作物の一次譲渡、貸与の権利は保護してますが、それ以上の保護は実は使用許諾契約に頼らざるを得ないのが実情で、現在一般店頭で市販されているソフトでは「封を切ったら」「画面のボタンを押したら」同意したとみなします、みたいな感じで書かれてますけど、これでは「契約」として成立しないとの見解を述べる方も居ます。

 さて、そー考えると、とある国内の司法試験予備校が市販ソフトの不正使用で訴えられ徹底抗戦の構えを見せていますが、もしかしたら勝てる芽があるのかも?と思ってしまったり。

 話はガラッと変わって、SEGA が MD 時代のソフトを Windows 用にリリースするんだとか。それもジェネシス(合衆国向け MD)用を。Outrun とか獣王記だとか。それって様ゲーってことになってまた難易度がぁ、とかならんでしょうね?いや、値付けが廉いこともあってなんとなーく食指が動いていたり。

2000/4/25

 

 Napster と Gnutella(読み方判んなかったんですが、なっぷすたぁ と うぐぅ...ぐぬぅてらで正しいようです)。Net 社会において日本ではそれ程でもないのに合衆国では連日話題に上るこのテのソフト、要はローカルドライブのファイルを Web 経由で全世界に公開することのできるソフトな訳です。特に後者は相互接続にサーバを要しない+あらゆるファイルを公開可能とあって、著作権上の大きな問題点と、Web 社会におけるとんでもない可能性を秘めたソフトになっています(オリジナル配布元は WinAMP で有名なあそこ、一日で配布中止にされてますが)。曰く、世界中のパソコンをピア接続してしまう、曰く検索サイトを必要としなくなる等。

 とは言え、やはり常接かそれに近い環境を持っている人向けのソフトではありますね。日本で話題にならないのはそー言った環境を持っている人が少ない証拠かと思う次第。ただ、今の著作権法の考え方では合衆国だろうが日本だろうがこのテのソフトに対処することは不可能と言うことも事実。変化のスピードに既存の概念はどこまで食い下がれるのか、日本ではどのように広まるのか広まらないのか、興味深く見守って行こうかなぁ、とか。

2000/4/24

 

 阪神タイガース8連勝。西の方角から「勝ったー勝ったーまた勝ったー」なんて雄叫びが聞こえてきそうですが、それにしても6連勝の時点で「春の珍事」とか見出しの記事書かれちゃうって辺りが過去の実績と言うか何と言うか。

 今日のお買い物。ブギーポップ・デュアル1。大王で連載してるマンガの方。で、何となくアニメ版見たくなって春まで放送してたの撮りっぱなしで放っておいたのを6話まで再生。むーん、いわゆるマルチサイトで進行中。キャラが覚え難いんで整合性追っかけるのに苦労します。これはコメントするつもりなら最後まで観ないとどーしよーもないタイプの作りですね。ま、来週は日曜日から8連休なのでゆっくり片付けますか。

2000/4/23

 

 何気にブロードキャスターを観ていたら(つか今やってます)小沢さんの特集を組んでました。彼に関しては、その理念に賛同できるか否かは別にして、自分の政治理念を実現するためにほとんど手段を選ばず邁進している印象があります。その点で政治家としての私の評価は結構高いです。少なくとも有能さでも公明党なんかよりははるかに上でしょう。ただ、次の衆院選で彼の自由党が生き残るのは難しいでしょうね。

 Pentium3 がまたショート(品不足)だとか。来週早々に値下げが予定されていますが、DIY 市場での実売価格は下がらないだろうとの見方が大勢を占めています。1GHz Pentium3の無理矢理な仕様、前四半期と今四半期でプロセッサによる収益が横ばい(チップセットに至っては下がってる)ことなどと考え合わせると、次世代製品がリリースされるまでは本当に苦しいんだなぁ、と言うことを伺わせます。ハイエンド部門の収益に支えられて戦って来たローエンド部門と違ってハイエンド部門で仕掛けられた競争に苦慮している印象です。企業体力に物を言わせて比較的楽に戦えるか?と予想していただけに意外でした。ま、ショートといい i820 の失敗といい、自ら転んだ感は否めませんが。AMD Athlon(Sanderbard)が順調に周波数延ばせるようだと、次世代 CPU でも上手く立ち回らないと痛いことになるやも知れません。なにせ SSE2を使わない場合同クロックでは性能が劣る、なんて観測が出回ってますしね。

2000/4/22

 

 二次著作物な話。私のお勉強コンテンツの一つであるここの判例情報によると、二次著作物の著作権はオリジナルの著作権者に帰属するのだそうです(キャンディキャンディ事件等参照)。確かに二次著作物には二次著作を行った人の著作権もある訳ですが、著作権法が制度として認めていませんし、利権が絡むとその算出方法が複雑化します。加えてオリジナルが無ければ二次著作物は存在し得ない訳で、この理論にスジは通っており反論の余地はありません。

 さて、ここで先のキャンディキャンディ事件を見直してみます。原作を一次著作物と認定し、マンガの方を二次著作物と設定...ん?キャラクターデザインも二次著作物?

 ご存じの方も多いとは思いますが、基本的に商業作品にはクライアントが存在しますし、それはマンガや小説でも同様です。マンガの場合はネームやコンテをクライアント(編集者)と打ち合わせて承認を得てから作品として仕上げる場合が多いです。原作付きでは無い作品の場合も、そのプロットにおいて担当編集者の意向が色濃く反映されています。原作と原案の定義が非常に曖昧な世界です。

 凧的結論。複数人が携わり「売る」ことを目的とした作品の場合、著作権が個人に帰結する制度に無理があるんです。映像作品で最近行われている**制作委員会と言ったよーな、作品ごとに集中した著作権の管理方式はこーいったゴタゴタを生まないために有効な手段です。作家移籍で版権の移動に悩まさせる出版業界にも、もしかしたら普及して行くのかもしれませんね。

 尚、クライアントが存在せず自己の感性を表現することにより成立する作品、いわゆる芸術的な作品の場合は、著作権が個人へ帰結する考え方で問題なしか、と思ってますけど、境界線が難しいですね。そーいった時の裁判所なんでしょうけど、世間に揉まれて無いせいか裁判官の感性自体がちょっとズレ気味ですからね。当てにしてよいものやら?

2000/4/21

 

 今日のお買い物。電撃大王5月、からくりサーカス12。大王連載の Kanon、このペースだと全キャラ終えるまでに二年はかかりますが。からくりサーカス、熱いです。鳴海兄ちゃん。

 昨夜開始のラブひなアニメ。バスタオルのまま湯に浸かるんじゃない。これだからテレ東系は。ま、OPで浦島君がハデに飛んでたんでそれでよしとしますか(おい)。どーでもいいですが、「なる」ってと私内部では「大阪なる」と自動変換されます。困ったっスね。いや、べつに困ってませんけど。

2000/4/20

 

 FF8 Win 版クリア。掲示板にも書きましたが、ヒロインの魅力不足はやはり最後まで解消されず。ラストダンジョン、及びラストバトルはなかなか楽しいバランスに仕上がってますね。謎解きの部分はノーヒントでは辛過ぎると感じるのもありますが、封印は三つも解けばクリアできるバランスなので不問に伏します。ちなみに「物理攻撃は効かぬわ」とかほざいてたルームガダーは物理攻撃だけで葬り去れました。

 ついでに発売日近辺に購入しておきながら封切って無かった Treating2U(BLUE GALE)開始。平行何本? > 自分

 初回未亡人目当てだったのに個別シナリオ突入時に選べなかったので小学生ED。当然Hシーンなし。いや、それはそれでよいです。出来も(途中視点が変わるのを除けば)合格点上げますし、何より雰囲気が大変よろしい。でもね、良作だから売れるとは限らない、をプレーして実感できるソフトも珍しいです。明確なウリはやはり必要ですよ>社長

 私も I've のCD付いて無かったらきっと見送ってました。市場全体がこれだけ過当競争状態だと BLUE GALE だからのブランド買いもやり難いです。何せ私が ALICE-SOFT の作品を2作続けて見送ってるくらいですから(笑)。

2000/4/19

 

 しょうげきのじじつ1:郵便局には封筒を置いていない

 ゆうパックの袋なら置いてあるとのこと。飛び込みで急に封書を出したくなった人とかが困るでしょうに。いや、そんな人少ないから置いて無いことは重々承知の上で。

 しょうげきのじじつ2:WindowsNT4.0 の Imaging ではスキャナが使えない

 Imaging ってそれ以外の使い道無いのに。つまりは標準ではスキャナ関連のツールが一切付いていないってことですね。職場で複合コピー機のスキャナ機能を人のマシンで使おうとして困ったですよ。

 帰宅して何気に NHK 観てたら「プロジェクトX」が始りまして。今日のお題は胃カメラ開発の物語。なる程、以前今期の番組改編はニュース系の番組が観れなくなったので失敗だよって書きましたが、いつもニュース観ていた時間にこう言ったドキュメンタリー系の番組流してくれるなら話は別ですね。「そのとき歴史は動いた」なんかもお題によっては面白いですし、ドラマ以外は再評価しておきます。いや、ドラマ観ない人なんですよ。

2000/4/18

 

 同僚が Athlon 750MHz 買った言うてきました。むきー。

2000/4/17

 

 今日の凧。FF8 の落ち穂拾い(最終ダンジョンへ突入する前のサブイベント処理)、瑠璃雪ちょっと進行、檸檬触りだけプレー。

 偽 TOWNS(初代 FM-TOWNS の筐体に MicroATX マザー突っ込んで造った自作機)で構築しているダイヤルアップルータ環境(WinNT4.0 と Wingate にて設定)を NetGenesis4 へ移行しようと目論見つつ、現状に不満が無いのでなかなか手が付きません。偽 TOWNS は常時電源を入れっぱなしにするには少々煩いマシンなので、静音化計画で許容範囲まで騒音を低減した Linux 機へファイルサーバ環境を移行したいのもあるんですけどね。

 ついでに自宅においてある無手順 BBS ホストを 9801RX から死蔵している 9821Xp へ移行したいとか、更に後輩から譲り受けたままこれまた死蔵している 9821Xa7 に DOS ゲーム保守用に置いてある EPSON 486GR の中身を移動させねばとか、色々つもりはあるんですが、休日はダラダラと休んでしまっていけません。

 思い起してみると、私ってヤツは学生のころにも試験勉強とか全っ然しなかったよーなヤツでしたわ。お陰で暗記問題は散々でした。逆に論理問題では点稼げたので切羽詰まらなかったんですね。数学と英語が不得手(単語や公式を暗記しないから)、国語と理科は得意(後者は高校卒業まで5を頂いてました)と言う、何だか判らん成績でした。まー、当時がそんな調子で乗り切れてしまったのが敗因なんでしょうね。

 その内責任重くなってにっちもさっちも行かなくなるんでしょう。今から楽しみです(おい)。

2000/4/16

 

 と言う訳で、今日のお買い物予定は Athlon 700MHz でした。ええ、予定は、ね。

 が、なんとなーく店頭で躊躇してしまい、アルファのヒートシンクまで準備しておきながら買わずに帰宅。店頭にまだ 0.24 ミクロン物が残ってるとか Sanderbird が間も無くとか余計なこと考えたのが敗因ですね。勢いってヤツは大事です。

 で、結局買って来たものは真・瑠璃雪とか檸檬とか。瑠璃雪には I've アレンジのシングルCDが付いてましたが、なんだか大流行ですね。

 昨日に引き続き、録画しっぱなしだったエクセル・サーガを最後まで処理。なんだか好き勝手作ってたよーな印象がありますが、ラストは意外にきれいに納めた印象(そう?)。マンガ版とはまーったく違う方向へ行っちゃってましたけどね。

2000/4/15

 

 TV アニメでほとんど唯一見続けていたターンAの、延び延びになってた最終回が放送されました。以下ネタバレのため別ページ

 明日は純粋にお買い物で秋葉行き予定。成果物は明日のこの時間で。

2000/4/14

 

 S3 がビデオチップ事業を VIA との共同出資会社へ売却、今後は DIAMOND MM が持っていた Rio を中心としたインターネットストリーミング事業への傾倒を深めて行くようです。一時期の低迷から Savage4 投入以降回復傾向にあったビデオチップ事業ですが、今後激化するであろう競争を鑑みて第一線から退く判断をした、と言った所でしょうか。Savage2000 の次の弾が見えない状況でしたからね。

 買収先は VIA 本体ではなく S3 自身も出資している会社であり、また Intel とのクロスライセンスも S3 自身が保有する恰好となっています。VIA に思ったほどのメリットが有るようには見えないんですが、それでも元々のチップセットに加え CPU、ビデオチップを手に入れた訳ですから正に Intel と真っ向勝負できる体制が整ったことになります。i820 系が転けっぱなしの Intel に取っては厄介な相手に成長しつつありますね > VIA

 個人的には、Savage3D 以降 S3 チップを使い続けてきた経緯もあり、一抹の寂しさがあるのは否めません。確かに Savage 系はウリに今イチ乏しいチップでしたけど、速度には現われない 3D 表現における描画の細かさが好きでした。Savage 系を見慣れていると他チップの 3D 描画はモヤがかかってるような、眠たい印象を受けてしまうほどです。ただ、逆に日常圧倒的に使用頻度の高い 2D 系の描写力は、Trio3D 辺りのころから成長していない印象もあります。またドライバにおいて Savage3D や Savage2000 ではその未完成具合にも泣かれること多数でした。結局この買収話が正式に発表される前に Savage2000 を採用した Viper2 は手放してしまいました。速度的な不満は過去の Savage シリーズと異なりほとんどありませんでした(つーか、3D はホントに速かったです)が、よく遊ぶするアプリが起動できないようではそれ以前の問題です。

 取敢えずは新しい会社からどのようなチップが供給されるのか、注目して行きたいと思います。ほら、私、他に選択肢有るなら定番は避けたい人なので、S3 無くなると後は茨の道しか残って無いですから。

 話変わって PS2 バッシング(?)。今度は RGB 出力をスキャンコンバータ介してビデオに入れるとマクロビジョン(アナログ信号プロテクション)を回避して録画できてしまう問題が指摘されています。RGB 信号に対してマクロビジョンは想定されていない訳ですから当然の結果ではあり、これを不具合かのように指摘するマスコミにも困ったものですが、SCE のコメントも輪をかけて困ったものです。曰く、この方法で DVD をビデオに録画することは私的使用でも改正された著作権法違反になるので行わないで下さい、だそうです。

 ただのケーブルと違法でも何でもないスキャンコンバータを使用して回避することをプロテクト破りと言っちゃいますか。そもそもマクロビジョンは受信機器側の対応が必要で、ソニーが売ってる 8mm ビデオやベータビデオにも無力です。逆にテレビデオ等のビデオ一体型テレビではマクロビジョンにより DVD が観れない弊害も指摘されています。第一に私的なコピーは認められています。著作権保護を優先してデジタルコピーの禁止を認めることに吝かではありませんが、劣化を伴うアナログコピーすら違法行為呼ばわりするのは行きすぎ違いますか?(ましてやコピー禁止を主張するならメディアに付加している著作権保護料を撤廃して頂かないとスジが通りませんよ)

 そんな訳で PS の純正アナログ RGB ケーブルは生産中止だそうです。それ以上の対策は取らないとのことですが、実際取れませんしね。どーにも DVD に関してはまずコンテンツ保護ありきが前面に出過ぎていて今イチ釈然としないものがあります。コピーの撲滅なんて、原理的には簡単なんです。コピーすることが採算に合わないようにすること。アプローチは二つ、オリジナルの価格を廉くするか複製作成時の原価を高くする。前者は薄利多売が前提で後者は(著作権者を含めて)使い勝手を悪くします。消費者としては前者的なアプローチにもう少し取り組んで欲しい所なんですけどね。少なくとも国内価格を合衆国価格に近付けるくらいの努力はお願いしたいですわ。いやマジで。

2000/4/13

 

 石原さんの三国人発言。わざわざ波風立つ様な場所でこーゆー言葉を使うことに対する疑念はありますが、かと言って私自身の考えは昨日書いたとおり、当事者とその近隣だけが過剰反応。元々の意味を調べると「三国」、つまりは天竺、中国、日本を総括した全世界の人、転じて外国人の意となります。本来は決して一部方面の方々を指す言葉ではなかったはずで、その本来の意味で用いていたとしたら謝罪の必要は無いと言えますし、第一ほとんどの若い人間は蔑称としての意味を知らないハズです。ま、本来の意味で使っていたら、が前提ですけどね。

 どーも、本来の意味を考えずにやたら言葉を狩りたがる方が多く見受けられ、その尻馬にのる報道機関も居るようです。大体 Japan 等と言う蔑称を受入れてる国民が...あーいかんいかん、ミギーの血がチト騒いでます。昨日抑えるって書いてるやン>自分

 んで、話変わって今日帰宅してみると郵便受けに流出ビデオ販売のチラシが。非っ常に久しぶりです。風営法改正以来、二日に一度の割で放り込まれていたこのテのチラシがほとんど駆逐され、あの独特の三行紹介文が読めなくなって寂しい思いをしていましたので(おい)、何が書いてある?と楽しみに開いてみたらタイトルのみ。ダメです。減点です。今あのセンスを期待できるのは、虎の穴等同人屋の広告くらいしかないんでしょうか?寂しいデスね。

2000/4/12

 

 キルビー 275 特許を巡る TI と富士通の確認訴訟の方で、最高裁がキルビー 275 特許はそれ以前に出願していたキルビー特許と基本的に同じものであり特許は 1991/12 にて満了した、との高裁判断を支持する判決を下しました。更に本件の分割出願は不適法と判断、満了する以前の賠償請求も認めないとのこと。

 私のかなり先輩にあたる技術者の人は「玄米から白米を精製することそのものを特許にしたようなものだしなぁ」と表現しまして、思わず納得。

 話変わって、小渕さん倒れた時の政府発表。結果的に嘘の発表を行ったことについて、余りに誰も糾弾しないのは何故?先の新潟県警の時もそう。偉い人が麻雀してたからって実はそれはどうでも良いことで(むしろその状況でも現場に指示を出していた点で評価すらしてたり)、それよりも何よりも嘘の記者会見を行ったことの方が事態は重大かと思っているのです。

 この国では裁判で事実認定が確定する以前に、政府発表や警察発表がまるで事実かのように報じられる傾向があります。マスコミが自身の情報網よりも迅速性を優先している結果ではあるんですが、その会見の場で嘘をつかれることに対する危機感が(後でバレルにしても)欠如しているんでは無いか?と不安になります。

 この親方日の丸的に扇動され易い国民性が過去に何を引き起こしたか、今のエライ方々は自ら経験しているハズなんですがねぇ。どっちかと言えばミギーな私から観てもそう思えるんですから、はてさて。

 ついでにオウムの子供の就学問題。親が未だにオウムに入信してるような可愛そうな子供に真っ当な就学の機会を与える好機、と何故捉えられないのでしょうかね、反対派の方々は。まともな情報を与えられない(或いは自ら遮断している)状態の環境に子供を放置することの方がよほど罪悪と思えるんですけど。今でも残っているらしい(ウチらだと何それ?何でそんな事気にするの?って感覚なんですが)部落差別問題とか類似の問題の根っこを垣間見た気分ですわ。当事者とその近隣だけが過剰反応する...ん?どっかの業界と重なるよーな?(笑)

 と、後半は何となく社会派な今日のつぶやき。ヤバいネタ交じってるので滅多にやり(でき)ません。

2000/4/11

 

 さらに続き。FREDY さんよりフルインスト時の不具合を教えて頂きました。指示通りファイルのコピーを行ったら無事解決。感謝感謝。で、後半に突入している FF8 ですが、ここへきて評価下げてます。シナリオよりもバランスとかシステム周り。レベル上げれば上がるほど雑魚戦がキツくなるって何事よ。こちらのレベルや与えるダメージがキャップ制ってのも。今更ではあるんですけどね、さて。

 AMD Athlon の単品販売動作クロックが 1GHz に到達。今月末にも新型(Sanderbird)発表の噂がある中、現行 Athlon に投資するのは理性では「勿体ない」と判っているのでここは待ち。それにしても、最大消費電力 65W って...

2000/4/10

 

 昨日の続き。結局落ちる原因は不明。グラフィックカード(AGP は元より PCI のも確認)や音源カード取替えてみましたが現象変わらず。特定イベントの画面切替え時に確実に落ちます。仕方がないのでセーブデータをコピーして正常に動作するマシンでそのイベントだけを通過後、セーブデータを書き戻すことで続行中。

 さて、今日はお出かけしたついでにゲームでも買って来たろかしらん、とか思ってましたが、財布を忘れた愉快なサザエさん状態(現金の手持ちが少なかったです)で断念。秋葉原にもデビッドカード普及を望みます(笑)。暗証番号とか、かなーり不安を抱えたシステムですけどね>デビッドカード

 ここまで書いて思い出しましたが、新宿なら使えたんじゃん > 自分

2000/4/9

 

 終わらせないと他に何もできない FF8 にケリを付けるべく(近来希に見るほどの集中力で)プレー中なんですが、現在3/4枚めディスク中盤で停まっています。特定のイベントでディスクトップに落ちてしまうんですね。なのでプレーが続行できないんです。

 ちなむと落ちるのは Athlon+All-in-Wonder128+MX300 の組合せのマシンです。K6-3+Marvel G400 のマシンでは問題なく動作します。原因がどこに有るのか検証するには、今の私は寝不足過ぎます。明日はお出かけ予定なので今日は大人しく寝るですよ。

2000/4/8

 

 残業で帰宅が遅くなったです。でも徹夜明けのヘロヘロ頭で寝入ったら思いっきり遅刻しましたんで実労時間は8時間。ダメダメですな>自分

 先月、職場のネットワーク構成を全社規模で変更したんですが、以降、FTP や POP3 が社外に対して上手いこと通らなくなっています。FTP の件は後述するとして、POP が通らないのは痛いです。自分宛のメールを社内で取れなくなっているので、緊急の返事ができません。もっとも、そうそう頻繁に緊急のメールが入る訳でもなし、ましてや私用メールなので文句言う筋合いでは無いんですが。

 困ってるのが FTP。いや、私は困ってないんですが(笑)、何故か IE を使うと全く繋がらなくなっているんですね。社内に対しては問題ないんですが、業務でファイルのやり取りしている為に結構痛い障害です。受けるだけなら Netscape 使うと何故か通ります。お陰で社内に IE ダメ? 的な雰囲気漂ってますが、元から社内プロキシかまさないと FTP 通らなくなっているんですから責任は管理部署。私はもう手を放してるから全くもってヒトゴトです。頑張れや。そんな状況ほっといて私より先に退社してるようでは批判受けても言い訳しようがあるまい(意地悪/笑)。

 と、今日はローカルな話題に終始してみました。

2000/4/7

 

 あー、昨晩 FF8 for Win で貫徹してるので今現在既にヘロヘロっス。

 NHK の番組改編からほぼ一週間経ちました。目玉はニュース枠の大移動だった訳ですが、今回の改変は、少なくとも私にとっては大失敗ですね。19時のニュースが半分に時間短縮され、空いた時間帯(19:30〜)に21:30からクローズアップ現代が大移動、更に21時のニュースが22時へ時間拡大移動してニュースステーション対抗番組となりました。で、19時台の番組は、はっきり言って観れません。ほぼお仕事時間中です。従来はサラリーマン層を対象にしていたクローズアップ現代がこの時点で死に体。22時のニュースもニュースステーションが時間を若干早めたことで、同じような構成ならこちらも死に体決定。

 NHK ってそれほど視聴率に縛られないんだから、ヘタに民放への対抗色打ち出すよりも切れ目無く番組が繋がるように考えて編成して欲しい所ですね。ええ、夜討ち朝駆けでやってくる集金人にキチンと視聴料納めてるんですからコレくらいは書かせて頂きますよん(笑)> NHK

2000/4/6

 

 海外の一部では、携帯電話から発生する電磁波を嫌ってイヤホンを繋いで本体を頭部から離して使用する方々がいらっしゃるんだとか。ところが、イヤホンから伸びるコードがアンテナになってしまい、却って大量の電磁波を頭部に送りこむ結果になっている、との研究結果が発表されまして、世の中ままなりません。

 どーしてこんな話題取上げたかと言いますと、実は結構以前から「何故携帯電話ってば耳に当てる形のばっかりなのだ?マイク型でイヤホン or ヘッドホンで聞くタイプの携帯有ってもいいやん。そーすれば walkman とか MP3 プレーヤとかと違和感無く融合できるし」等と考えを巡らしていたからでして。

 つまり、上記のような研究結果が事実なら、コードレスタイプのヘッドホンを使わねば少なくとも電磁波対策にはならず、そーなるとマイク型にするメリットも消えてしまう訳で。

 いや、全く世の中ままなりません。

2000/4/5

 

 FinalFantasy8 結構面白いじゃないですか(今更)。PS 版無視して Windows 版で始めてみたんですが、まぁ BBS で書いたとおりグラフィックはとても誉められたものではありませんけど、序盤の「掴み」の部分、やはり巧いと感じます。それにしても相変わらず朴念仁な主人公で。これじゃ7と一緒やん。

 次期首相本命は森さんですか。命運は衆院選次第、って所ですね。公明党とつるんだことで他の宗教団体票を全て失っている自民党ですが、さて、どーなることやら。

2000/4/4

 

 昨日の続きのようなそうで無いよーな。

 そもそも、プロってものは顧客の要求に答えることによって糧を得ている訳です。顧客の望むものを提供して初めて評価される、それが正道かと。今坂道を転がり落ちているかの様な印象を与えている 3dfx は、ここで間違いを犯したんですね。もっと高い描画品質を求めるお客さんに対して、現状ではコレで十分ですよ、と言ってしまった、確かに間違いでは無かったのかもしれませんが、結果として大変心象を悪くして現在に至っています。製品の品質にしてもそうで、S3 はこの要求に答えることができないでいます。

 話変わってHゲー業界に目を向けてみると、何だかこちらも良い印象がありません。我々最終顧客が望むものを創れていますか?勿論頑張っている方々もいらっしゃるでしょうが、エロゲオタクにはこの程度でいいや、的な感覚で日銭を稼ごうとしても、ユーザはそんなにバカじゃないですよ?ソフ倫にしてもそう。一次顧客である流通に対する気配りは大したものですが、その先に居る我々まで視線が届いてますか?私の目からはその努力が見えないですよ。

 あー、なんだか暴走してますね(笑)。ただ単に DIAMOND Viper2(Savage2000)手放したことをネタにしようとか思ってただけなんですがー(笑)。

 と言う訳で次に期待してます > S3

 でないと真面目に VideoLogic とか 3Dlabos に走っちゃいますよ? (それはそれで茨の道ですが)。

 さて、更に話変わって小渕さん。今朝第一報を聞いた時よりも病状は相当に悪く、かなり危険な状態とも言われているようです。回復しても恐らくは公務復帰は無理との判断から次の首相選びが始ってるようですが、小渕派(自民党には派閥は無いハズなんですけどね/嫌味)には後継者が居ません。また消去法で選ばれるんでしょうかね?

2000/4/3

 

 OPEN 初日にサーバートラブルとは、なかなかにいい感じです(笑)。午前3時ごろには復旧してたみたいですけどね。

 さて、ウチのゲーム用パソコン、ビデオチップには S3 にこだわって使用していたんですが(理由:現段階で非主流)、最新チップの Savage2000 を搭載した Viper2 にて正常に動作しないアプリがでてきてしまい、現在は以前から死蔵していた ATI All-in-Wonder128 16MB 版にて運用してます。ベンチマークとか採ると特に 3D 系はそれはもぉ性能半分、泣けるくらいにスペックダウンです。が、現状手持ちのアプリ(ゲーム)動かす分には、CPU パワー(Athlon)のお陰もあるんでしょうけど実用速度は出ていて、若干の不具合(Fog が出ない場合アリ+一部の描画が反転)に目をつぶれば何だか問題無さ気です。

 そんな中、ATI のサイト覗いたらドライバが更新されています。4.11.6263 → 4.12.6269 へ。早速更新して観た所...ダメ、全然ダメです。テクスチャが化け化けで 3D 物がほぼ全滅。旧版が落とせないサイトの構造してますから、これはヤバいん違いますか?> ATI

 なんとなーくアーカイブミスってるよーな気もしないでもないので、週明けにも更新されているかもしれませんけど。それにしても、ATI や S3 に限ったことでは無いんですが、ドライバが成熟する前に製品寿命が終わってしまうビデオチップ業界、苦しいとは思うのですが、不便を被る買った側は更に困ります。結局勝ち馬に載るしかないんでしょうかね?それはそれで面白味に欠けますが。何よりマイナー好き(と言うか周回遅れの二位くらいが好み)の血が騒ぎません(笑)。

2000/4/2

 

 と言う訳で、4月1日のよき日(?)に OPEN です。まぁ、ひたすら「仮」みたいなモンですが。この日なら何かあっても冗談で済ませられるし(こら)。

 観ての通りテキスト主体、ネタが切れる=停滞、と言う厳しい運営ですが、元々それほど気張って始めた訳でもないのでお気楽極楽にやっていきます。

 ちなみに作成はホームページビルダーの、それも 2.0。職場の社内向けページはゴリゴリとエディタで書いてますが、んな面倒臭いこと仕事以外ではしたくありませんので。凝るつもりもありませんし。今のところ。

 あ、アクセス制御ページについては、こちらから当たり障りの無い方においおいメールでお知らせします。運開してもメール来ないって方は「どーなってんじゃオラぁ」と連絡よこして下さい。別に大した情報持ってる訳ではないんですが、私の交友関係知っている方にはソースがどこのものであるか予想できてしまい、表にうっかり書いてしまうことで各方面に迷惑をかける訳にはいきませんので...

2000/4/1

 

2000/3 の記事